不具合を起こして弟の金髪に助け舟を出してもらった我がPC、2日がかりの復旧作業の甲斐あって、とりあえず回復したようだ。リカバリーでも回復しなかった不具合も、ハードの点検やら冷却ファンの掃除やらで、その後の不具合は発生していない。しかしながら、完全復旧が確信できるのには、少しの時間を要するという。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/88/5cdb92c3073991e1e57e0e3e6a004878.jpg)
クリーンインストールによるリカバリーは、弟の指示に従いメモを取りながらすべて我が手で行ったが、再び同じことができるという確証はない。しかし、今回は少しばかりPCについての講義も受け、今までより理解も深まった気がする。こうして復旧したPCだが、すべての環境が整ったわけではなく、今まで使っていたソフトのインストールに時間がかかるのは否めない。
PCというものは、うまく作動しているときは楽しいアイテムであるが、一旦不具合を起こしてしまうと、こんな厄介な代物はなく、滅入ってしまう。軽い気持ちで始めたPCライフも、今では無くてはならないものになってしまったようだ。ボケ防止に少しは頭も働かせてみるとするか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/88/5cdb92c3073991e1e57e0e3e6a004878.jpg)
クリーンインストールによるリカバリーは、弟の指示に従いメモを取りながらすべて我が手で行ったが、再び同じことができるという確証はない。しかし、今回は少しばかりPCについての講義も受け、今までより理解も深まった気がする。こうして復旧したPCだが、すべての環境が整ったわけではなく、今まで使っていたソフトのインストールに時間がかかるのは否めない。
PCというものは、うまく作動しているときは楽しいアイテムであるが、一旦不具合を起こしてしまうと、こんな厄介な代物はなく、滅入ってしまう。軽い気持ちで始めたPCライフも、今では無くてはならないものになってしまったようだ。ボケ防止に少しは頭も働かせてみるとするか。