◇ いぬたで ◇
かすかな 風にゆれ
さわれば ポロポロとこぼれる
私も この小さな花と
どこが 違おう
-ー星野富弘さん-
かすかな 風にゆれ
さわれば ポロポロとこぼれる
私も この小さな花と
どこが 違おう
-ー星野富弘さん-
蓼食う虫を蓼虫(たでむし)というそうだが、図鑑によると、タデ科の植物にもいろいろある。野原や森陰、林の中、土手に水辺に高原、高山と、広い地域に分布しているという。藍染の原料にもなる「藍」もタデ科の植物と知って驚いた。
蓼虫が食う蓼は、辛味のある“真タデ”“本タデ”と呼ばれる「ヤナギタデ」をいい、似ているが葉に辛味がないので、“イヌ”を付けて「イヌタデ」と呼ばれるのが、通称 あかまんま。“イヌ”は“否(いな)”の意味だという。
タデ科には、「桜蓼(さくらたで)」という可愛い花もあれば、「イヌタデ」のように、道端にひっそりと咲き、人の眼にも留まらずに、寂しく秋の風にその身を散らす花もある。
あかまんま
我が身に似たり
そのまんま
-ワスレナグサ-
座布団チョウダイ、山田君♪
我が身に似たり
そのまんま
-ワスレナグサ-
座布団チョウダイ、山田君♪
≫こんばんは~♪
≫はじめまして!
ようこそ♪(ニッコリ♪)
≫PCで絵手紙を描いています。
PCで描く絵手紙ですか?
≫今日は鬼灯だったのですが、検索していましたら
≫こちらのブログに辿り着きました。
ありがとうございます!
≫鬼灯の写真、拝見しました。
下手な写真でごめんなさい♪
≫よろしかったら絵手紙の鬼灯をご覧ください。
≫下手ですが6月7日より毎日更新しています。
拝見しましたが
素晴らしい絵にびっくりしました。
特にほうずきの絵は
写真のように繊細で
見事ですね♪
はじめまして!
PCで絵手紙を描いています。
今日は鬼灯だったのですが、検索していましたら
こちらのブログに辿り着きました。
鬼灯の写真、拝見しました。
よろしかったら絵手紙の鬼灯をご覧ください。
下手ですが6月7日より毎日更新しています。
≫戦争が終わって中国から帰国したとき、
≫船の上から女の人たちが炊き出しをしている姿が
≫見えたそうです。
そんな時代もあったのですね♪
≫「赤くってさあ、
≫あかまんまだと皆で喜んだんだよ、
≫帰ってきたんだなあって。
≫ところが近くで見たらコーリャンの色だった」
≫確かコーリャンだったと思いますが、
≫子供のころに聞いた話なので定かではありません。
≫まるで赤飯のように赤く見えたそうです。
≫そんな話を思い出しました。
そんな歴史の上に成り立っている
今の平和と幸せ
大切にしないといけませんね♪
◆…あったんだぁ~! (oliveさん)
≫野草花=高山植物=採集厳禁!
自然のままが美しい♪
≫道端に幾らでもあるのは名も無き雑草。
≫この考え間違ってました。
≫名前あったんですね。
名もない花
というのはないそうです♪(笑)
≫植物図鑑で調べられるのですか?
山と渓谷社の「野草の名前」
という図鑑を持ってます。
出かけるときは
「野草の本」という小冊子を持ち歩きます。
≫それとも……全て頭の中とか。
不可能♪(笑)
道端に幾らでもあるのは名も無き雑草。この考え間違ってました。名前あったんですね。
植物図鑑で調べられるのですか?
それとも……全て頭の中とか。
≫子供の頃おままごとによく使いました。
思い出しますね♪
≫名も無い雑草と馬鹿にしていたら、
≫ちゃんと名もあり
≫一つ一つ健気に生きているのですね。
立派な名前が付いているようですよ♪
≫此れからは、よく観察してみようと思います。
いまこのアカマンマ花盛りですね♪
◆ままごと (ippuさん)
≫「あかまんま」――確かに赤飯のようですね。
≫女の子のままごと遊びによく使われていましたね。
思い出がありますか?
≫お客様としてご馳走になった記憶もあります。
やはり・・・♪(ニッコリ♪)
≫考えてみると男の私も
≫ままごとに参加していたのですね。
女の子にモテモテだったのでしょう?(ニッコリ♪)
≫それにしてもfujiさん、座布団溜まりましたね。
時々持っていかれますけどぉ♪(笑)
今日は持っていかないでくださいね♪(ニッコリ♪)
◆あかまんま (コスモスさん)
≫変換したら赤飯~へえー
面白いですね~♪
≫昔は野に沢山見かけました
≫今はあまり見かける事もなく、
≫あったーって感じがします
散歩道にはありませんか?
≫女なのにままごとの思い出はありません
≫活発な遊びばかりしていました
男の子とお医者さんごっことか・・?(笑)
≫今とちーとっも変わっていません
活動的で・・・♪(ニッコリ♪)
◆お回りさんの返礼・ (旅がらすさん)
≫ダンスで踊るのは時計の針と逆回り・・
時間を戻しながら・・・♪
≫タンゴで廻るのはプロムナードターンと
≫ツイストターン・・
ねじれたままで戻らない♪
≫ルンバ・チャチャはスパイラルターン
≫で格好よく回る・・
足がもつれてメチャクチャチャ♪
≫ワルツの回転はナチュラルターンと
≫リバースターン~
イチ・ニッ・サンのオニイサン♪
≫ジルバで2回以上まわすと
≫目が回るオバチャマ?
一回半でやめとこう♪
≫フロアーで疲れ、
≫回って倒れる私(救急車の準備を)
大臣呼んだら目がさめた♪
≫くるくるパァーでいつも廻っている
僕と一緒にクルクルクルクルクルクルクルと・・・♪
≫現金と利子が多すぎ・何虚へしまったか~
≫さがしる、武さん・・
借金地獄で首が回らず♪
≫おこぼれ戴きたく青テントを探しまわり・・
≫疲れ果てで、オトシマエいただきに参上・
お礼参りは浅草寺へ・・・♪
≫気がつけば、ダンスの専門家ダッタァーー
≫御免候○候・・3回まわって
ワン!
◆あかまんま・・・ (uragojpさん)
≫ひっそりと咲く「あかまんま」・・・
≫ あかまんま
≫ 我が身に似たり
≫ そのまんま
≫座布団?枚 山田様~
≫ワスレナグサ様へお届け~
何枚いただけますかぁ?(ニッコリ♪)
≫ところで私の画像アップの件
≫お騒がせしました・・・
≫アドレス・バーを触っていたみたいで、
≫元にもどりました。
拝見しました。
良かったですね♪
◆あかまんま (momobeさん)
≫この花と 似たような花を見たことあります。
≫可愛い雑草だなぁ~なんて思ってましたが
≫ちゃんと名前が付いているんですねぇ~
タデの仲間だそうですよ~♪
僕もタデの仲間です~♪
タデ虫も食いませんが・・・♪(笑)
≫今度 このお花を見かけたら
≫「あかまんまちゃん?♪」
≫と 声を掛けてみますね。(微笑)
きっと答えてくれるでしょう♪
「マンマァ~♪」 (ニッコリ♪)
可愛い雑草だなぁ~なんて思ってましたが
ちゃんと名前が付いているんですねぇ~
今度 このお花を見かけたら
「あかまんまちゃん?♪」
と 声を掛けてみますね。(微笑)
我が身に似たり
そのまんま
座布団?枚 山田様~
ワスレナグサ様へお届け~
ところで私の画像アップの件お騒がせしました・・・
アドレス・バーを触っていたみたいで、元にもどりました。
タンゴで廻るのはプロムナードターンと
ツイストターン・・
ルンバ・チャチャはスパイラルターン
で格好よく回る・・
ワルツの回転はナチュラルターンとリバースターン~
ジルバで2回以上まわすと目が回るオバチャマ?
フロアーで疲れ、回って倒れる私(救急車の準備を)
くるくるパァーでいつも廻っている
現金と利子が多すぎ・何虚へしまったか~
さがしる、武さん・・
おこぼれ戴きたく青テントを探しまわり・・
疲れ果てで、オトシマエいただきに参上・
気がつけば、ダンスの専門家ダッタァーー
御免候○候・・3回まわって
昔は野に沢山見かけました
今はあまり見かける事もなく、
あったーって感じがします
女なのにままごとの思い出はありません
活発な遊びばかりしていました
今とちーとっも変わっていません
女の子のままごと遊びによく使われていましたね。
お客様としてご馳走になった記憶もあります。
考えてみると男の私もままごとに参加していたのですね。
それにしてもfujiさん、座布団溜まりましたね。