JR鶯谷駅前にいるのは警視庁のマスコットキャラクター・ピーポ君。大勢の制服の警官と共に、なにやら人々に訴えかけている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/40/9991801cd3525158d42383406ee88442.jpg)
「虎穴に入らずんば虎子を得ず」とかいうが、人は危険を冒して何かに挑戦する姿に心打たれ、彼らを冒険家と呼び英雄視する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4d/bc78001e0ac17b6fd0e827f47f422af9.jpg)
しかし、「脱法ドラッグ」から呼称を改めた「危険ドラッグ」による事故や事件が後を絶たない。同じ危険でもこの危険は言語道断、犯罪である。鶯谷駅前で行われていたのは、下谷警察による危険ドラッグ撲滅キャンペーンであった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/fe/4d25fba7e613bf539e81347bb34e3e3f.jpg)
同時に、「振り込め詐欺」から名称を変更した「母さん助けて詐欺」の注意を促すキャンペーンも行われていた。どちらも他人(ひと)ごとではない隣り合わせの危険が潜む。
最近注意していることがある。信号待ちや信号を渡るとき、また車の近くを通るとき、運転手を全面的に信用してはいけないということを。危険ドラッグを使用して車の運転をしているかもしれないから。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/40/9991801cd3525158d42383406ee88442.jpg)
「虎穴に入らずんば虎子を得ず」とかいうが、人は危険を冒して何かに挑戦する姿に心打たれ、彼らを冒険家と呼び英雄視する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4d/bc78001e0ac17b6fd0e827f47f422af9.jpg)
しかし、「脱法ドラッグ」から呼称を改めた「危険ドラッグ」による事故や事件が後を絶たない。同じ危険でもこの危険は言語道断、犯罪である。鶯谷駅前で行われていたのは、下谷警察による危険ドラッグ撲滅キャンペーンであった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/fe/4d25fba7e613bf539e81347bb34e3e3f.jpg)
同時に、「振り込め詐欺」から名称を変更した「母さん助けて詐欺」の注意を促すキャンペーンも行われていた。どちらも他人(ひと)ごとではない隣り合わせの危険が潜む。
最近注意していることがある。信号待ちや信号を渡るとき、また車の近くを通るとき、運転手を全面的に信用してはいけないということを。危険ドラッグを使用して車の運転をしているかもしれないから。。。
吸っていたりそして事故を起こす。
恐ろしいことです。
昨日久しぶりにお目にかかれ嬉しかったです。
買う方も、売る方も厳しく対処してほしいですね。
変な法律ですね
薬物に依存する輩の困った問題ですね。
このところ金曜日に休むことが多くお久しぶりでした。
お元気そうでよかった♪
◆事故(ブルーメさん)
危険と知りながら車の運転をするなど
他人を巻き込む事故につながる行為には
自己防御する手段しかないのでしょうか。
◆危険(コスモスさん)
このところ危険ドラッグによる事故のニュースが多いですね。
もっと厳罰にするべきなのかも。。。
事故の1週間ほど前、現場から数メートルの銀行ATMを、私は利用しました。日時によっては、私が事故の被害者となっていたかも。
以来、繁華街の道を歩くときは、歩道でも、車の進行に注意しております。
あの日の惨状はテレビで見ました。
何の落ち度もない人が、身勝手な輩のために命を落とす理不尽は
もっと罪を重くするべきと思います。
一週間前とはいえ、あの現場の近くを歩いていたとは
一歩間違えば被害にあっていたかもしれませんね。
お互いに注意しましょうね。