勿忘草 ( わすれなぐさ )

「一生感動一生青春」相田みつをさんのことばを生きる証として・・・

遅かったラブソング

2012-06-21 23:19:05 | Weblog
 その昔、世の中にカラオケなるものが流行りだしたころ、仕事が終わってから、毎夜のようにお客様と共にカラオケの店に繰り出しては、明け方まで歌う日々だった。時は過ぎ、カラオケから遠ざかって10年余り経った昨年の暮れ、仲間同士の忘年会を期に再びカラオケに行く機会が増えた。

 歳とともに昔のような声は出なくなり、かすれる声にもどかしさを感じながらも根が歌好きの僕、他人(ひと)の歌を聴く楽しさもあり、時には意外な歌に出会うこともある。昨夜、いつものメンバーで訪れたいつものお店、時々出会う顔見知りが歌う歌に爆笑する。youtubeで元歌を探してみると、吉幾三さんの東北訛りは、少しばかりの卑猥さと皮肉を交え、笑いとペーソスに満ち溢れたラブソング。こんな隠れた名曲があったことをはじめて知ったが、1978年の発売というから34年も前の歌である。

 台風4号が駆け足で去ったあと、5号崩れの低気圧で明日も雨模様。そんな鬱陶しさをこの歌「と・も・子」で吹き飛ばしてもらおうと紹介してみた次第である。 

吉幾三 [と・も・子]

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カラオケ (正子)
2012-06-22 06:51:19
吉幾三のこの歌初めて聴きます。
私も歌は大好きですが脳出血以来声が
2オクターブくらい低くなり歌いたくても
高い声がでません。悔しいです。
ですから一人の時、cdに合わせて思いきり
歌います。
返信する
おはようございます♪ (バジル)
2012-06-22 07:39:22
おかしくってわらちゃいました。
吉幾三さん、母と同じ郷里の人です。
母が時々こんな話し方することあって懐かしいです。
今日これから旅に出ます。
日曜日戻ったらまたお邪魔します・
返信する
今日はー (コスモス)
2012-06-22 14:42:25
素朴な吉幾三さん大好きです。
歌詞
と、も、子、さんの気持ちよーく判ります
何十年
聴くだけがカライケでしたが、
まさか自分が持つとは、驚きです。
返信する
★隠れた名曲 (勿忘草)
2012-06-22 23:28:48
◆歌(正子さん)

歌を歌っている時は幸せですね♪
歳と共に声が出なくなるのは
プロの歌手でもそうですから
仕方ないですよね。
今度正子さんの歌も聞かせていただきたい♪

◆笑と涙(バジルさん)

この歌の語りの部分がいいでしょ♪
でも歌になったらちょっと悲しくて・・・
東北弁っていいですね。
楽しい旅をしてきてくださいね。

◆と・も・子(コスモスさん)

この歌を聴いた時思わず笑ってしまいましたね。
とも子さんの気持ちわかるのぉ~!
聴くだけだったカラオケが
今やスターですよ♪
返信する

コメントを投稿