歩くたんぽぽ

たんぽぽは根っこの太いたくましい花なんです。

クリスマスの疑似ロスト・イン・トランスレーション

2014年12月24日 | 日記
まず映画『ロスト・イン・トランスレーション』が、

私にとって何を意味するのかという事について触れておきたい。

この映画は異国の都市トウキョウで出会うアメリカ人男女の話である。

彼らの孤独を浮き彫りにするトウキョウの人の波、ネオン、ぼやけた景色、

アンダーグラウンドな世界、圧倒的な煩雑・喧噪、日常という名の非日常。

演出上、孤独感を増幅させるために日本語の台詞には字幕がついていないらしい。



この映画が描くトウキョウはとても冷たく、さみしさを助長する。

受け入れてくれる様に錯覚させておいてどこにも居場所はない。

街は決して心を開かず、遠い存在のままそこにある。

静かな映画だけど、その街の印象はいまだに強く残っている。



さて、今日はクリスマスイブ。

なんてことない1日だが、なんてことある1日でもある。

人々はイベントにかこつけて消費の動機を得る訳で、

街に出ればそこら中が浮かれ足の人々でいっぱいだ。



こんな日は普段であればもっぱら避ける傾向にあるのだが、

デビット・フィンチャーの『ゴーン・ガール』がどうしても観たくて、

街に繰り出す事にした。

向かったのは桜木町の横浜ブルクという映画館。

いつもはレイトショーに行くので、昼間の人の多さには驚いた。



イベント事に疎い私ともう一人は、映画を見終わった後何を血迷ったか

このイベント好きな街にもう少しだけ深入りしてみる事にしたのだ。

きらびやかな電飾に囲まれた道を突き進み、恋人たちの巣窟コスモワールドに潜入。

どちらかというと大衆化した娯楽を外部から観察したかったのかもしれない。

そうする事で天の邪鬼の体裁が守られるというわけだ。



それにしても、コスモワールドの光は私には眩しすぎた。



観察どころか自分を見失いそうになる。



人工的に作られた非日常が、人々の感覚を鈍らせていく。

いろいろなことに鈍感になっていくことで、自分の孤独をも紛らわせる。

それに違和感を持った者には排他的で冷たく、孤独を与えうる。

ここでいう孤独は寂しさや心細さを含むものである。



コスモワールドという遊園地とクリスマスというイベントの

相乗効果によりうまれる、なんともいえない街への違和感。

これは私にとって疑似ロスト・イン・トランスレーション体験といえるかもしれない。



いつも表現が極端だが誰かを批判したいわけではない。

そうやって自分を守っているだけのこと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする