リービングハイステーション!出戻りな飛行機人生?5

今が頑張り時.思うように遠征できないなあ。

久しぶりの羽田2 久々の昼カンタスにマスク

2024-08-02 00:00:00 | 飛行機
引き続き7月初旬のHNDネタから


エックスレイはまだ左右のWLマーク違いのままなのか・・・

そしてSKY同士のヘッドオン。アライバルとデパーチャーが重なった。

NEOがだいぶ増えてきて、A333はいつまで見られるだろうか

3Tサテライトからカンタスが出てきた・・・

カンタスは早朝着夜発で撮影できないイメージがあったが、今は昼発なんだな。

久しぶりにカンタス撮影した気がする。

こちらもA333。いつまで見られるだろうか。

続いてデパーチャーはブリティッシュ



こちらは最新のA350-1000だ。

34Lにはばあさんの姿が。SNJのB738。まさかスペマにばあさんが採用されるとは夢にも思わなかったよ。誰得?

そしてドナドナはANAのB789

GEエンジン機だ

そこへガルーダインドネシアがアライバル

この日はこのシップが来るので会いに来たようなものなのだよ。

コロナの置き土産マスクスペマ機。

さて、まだ逆光だが3Tへ移動するか。

それにしても、これなんだったんだろ?
コメント

1か月以上カメラ触ってなかったよ・・・そうだ羽田行こう

2024-07-31 00:00:00 | 飛行機
6/1に入間基地ランウェイウォーク参戦してからカメラに触らないこと1か月以上・・・7月に入って、ストレスもマックス・・・
ということで、半日時間を作って、HNDへ逃げ込んだ・・・現実逃避だ

朝8時ころHNDの1Tへ到着

ちょうどCIのA333がデパーチャーするところ。

ん?3Tにミャクミャクが見える・・・初エンカウント!。少し前に到着したようだが、そのまま折り返して上がるのかな?


ANAのA320NEOがアライバル・・・エンジン問題は収束方向に向かっているのかな?

おや、こっちに来た。ちょうど後続のB738も降りてきた

そしてSASが降りてきた。コペンハーゲンからだっけ?

長旅お疲れんこん。

おっとサテライトじゃないんだ・・・・って

ロングホールでオープン101とか不憫すぎる・・・

続いて絶滅危惧種のB772ER。

ところで、Spot15にA350が入る際気になったんだが、なんかエプロン真っ白じゃね?
プッシュバックしたタイヤ跡も見えるので、この日の出発初便(CTS行)前に、なんかやらかしたのね?でも制限区域で粉ものって何があるんだろ?


そこへJTAが沖縄からアライバル

Spot.16へ

JTAのB738初号機はヤンバルクイナ

更に、接触野郎09XJがデパーチャー。相方の02XJは復活したのかな?

34LではSFJの320NEOがアライバル

この時点でSFJのNEOは1機だけど、カラーリングはCEOと変わらないので、レジ番号か、エンジンの太さで見分けるしかないかな。

1か月以上ぶりの撮影。久しぶりにSASを捕獲できたので、幸先良いかな。
コメント

また来るねFUK

2024-07-28 00:00:00 | 飛行機
さて、もうすぐフライトのお時間

2日前にシャークレット同士が接触した09XJやん。02XJから譲ってもらって早くもライン復帰か。

21MCが降りてきた。

多分これ乗るやつだ


復路はSFJでHNDへ

今回はANAコードシェアではなくSFJで購入したため、優先搭乗は無し・・・

そしてグループ3でボーディング

おっと、隣は噂の09XJではないか

復帰まで2日とか、早いよね。

プッシュバック。

そのうちまた来るよ、FUK

タキシング中、赤組と青組のECO PROPが並んでいるのに遭遇。なかなか撮れるものではないよね。

そして野球場ポイントのE12前

ラインアップするとwest側にスターラックス

ローテーション。うまくFUKUOKAの文字が入ったよ。

護衛艦が見えた。そういや知人が見学中って言ってたな。

そして

帰ってきたよー東京。東京タワーとスカイツリーが両方見えた、都心ルート。

レインボーブリッジが見えるとすぐにRWだ

16Lにランディング。

1Tのスポットにブロックイン。

お疲れさまでした
コメント

また来たよFUK4

2024-07-27 00:00:00 | 飛行機
さてFUK何回も撮影してくると、そりゃ新しいネタなんぞないのよね。

インタミ側に新タワー建設中。なんか違和感・・・

ああ新TWRにレドームがついてたや。


B787-8だけど、インター仕様。機材が足りないんだなあ。

こっちは少し長いB787-9。

同じB789だけど

GEエンジン搭載機。ANAはもともとRRのTRENTエンジン搭載だったけど・・・いろいろありましたなあ。いまではRRとGE両刀使い

さらに長いB787-10

こちらもGEエンジンだ



こちらはB777-200ER

こっちはERじゃないB777-200。ANAには2機しか残っていない


B767-300ERのWLつき

WLなしとはだいぶ印象が違う

以上ANAのワイドボディ機でした
コメント

また来たよFUK3 インターも多いぜ

2024-07-25 00:00:00 | 飛行機
引き続きFUKから。FUKはRW西側にインタミがあって、いまも絶賛拡張中。さすがに長距離はないが東南アジア、東アジアからの近距離便が豊富
特に韓国勢は多くの会社が乗り入れている

まずはナショナルフラッグシップの大韓航空。珍しいB737-900。NGシリーズなのにWLなし、アイブロウウィンドウありの癖強仕様。

そしてB789



LCCのエアプーさんはA321NEO

LCCのジンエアーはMAX8!

連続でB738も降りてきた

チェジュエアの波波バージョン

同じくチェジュエアのバブルバージョン

エアソウルはA321

イースターがMAX?

ティーウェイはB738
LCC6社が乗り入れていて韓国路線活況。


おっとタイエロアジアはスペマ

A321NEOロゴ入り

ベトナムからはベトナムエアラインと

LCCのベトジェット



こちらは中国東方航空。上海からかな?

台北からはダイナスティや

LCCのタイガーエア台湾

NEOスペマだな

シンガポールはB789

グアムからユナイテッド。今は欧米系エアラインはUAだけなのかな?以前はKLMとかも来てたけど

香港シャトルはLCC

タイ航空はB787-8。

カラフルだよねえ。
コメント

また来たよFUK2 ドメ多彩

2024-07-23 00:00:00 | 飛行機
またまた来ましたFUK。今年何回目?4回目かな?

国内線の航空会社は、HNDより多いFUK

まずはJAL。こちらはA350

スカイマークお得意の高速タキシーでAPJをインからさす。

ジェットスタージャパンはA320と

A321

ピーチはA320

天草エアはATR



ANAはB772ER

ANAとJALがヘッドオン。HNDでは見られない風景かな。

SFJはA320

こっちもヘッドオン

FDAはすごいぞ

まずはシルバー

パープル

ティーグリーン

レッド

ホワイトの5色。午前だけで5色そろうのだ。

JTAは那覇から

うちなーの翼

北からはエアドゥー



そしてアイベックス



JACのATR42スペマ

AKXのエコボン

ソラシドエアも来てるんだよね。



コメント

また来たよFUK

2024-07-22 00:00:00 | 飛行機
さて、熊本で夕方まで仕事をして、ナイトステイしたわけだが、翌日は土曜日。のんびり撮影でもしながら帰ろうか。

ということで、熊本から新幹線で博多へ。するとどうでしょう。前回同様ピンクな奴が

前回は最後尾から撮影していって時間切れになったので、今回は先頭(大阪側)から







今回も全車両撮影する前に発射しちゃったけど、前回と合わせたら全車両撮影できたかな。

博多駅でKITTY撮影していたから、地下鉄2本くらい遅れたかな。

FUKのデッキに着いたら目の前をサクラジンベエ

ギリ間に合わなかったなあ。

ANAのDH4

そしてエコボン



青と緑のボンQゲット

朝のボンQラッシュ

いってらー

そしてインターのアライバルが続く

TGのB8

SQもB8

VJは321neo

VZは320ceoかな


ドメもJJPや

APJが続々

ANAのB3はWLのANAロゴ付き増えてるのかな?
コメント

いざKMJ

2024-07-18 00:00:00 | 飛行機
さてA320NEOにボーディングしてしばらくすると、最後のバスが到着しPAX全員がボーディング完了

ANAのA320NEOは久しぶりなので、安全のしおりを捕獲しておく



3TからAFの77Wがタキシング。

タラップ車がはずれ、プッシュバック開始

H-TWYから1T前を通り16Rへ。

ほとんどホールドなく、テイクオフ

16Rあがりも久しぶりかも

Dラン全景ゲット

クライムを続ける320NEO。ん?普段の熊本行のルートとちょっと違うぞ。Y28じゃないの?

しばらくすると富士山が見えた。少し北よりのY20なのかな?

普段、西向きのフライトの場合、太陽がまぶしいので、右側の席をアサインするのだが、この日は何となくA側をアサインしていた。富士山見れてラッキーだぜ

一旦ここで記憶が途切れる・・・目が覚めるとすでにシップはディセンド中

すぐに阿蘇山が見えてきた

阿蘇中だけは水蒸気を噴いているのみで落ち着いている?

更に西進しながらディセンド

するとKMJインサイト。この日はビジュアルアプローチのようだ。コックピットでもエアポートインサイトがコールされているはず。

一旦空港北側を西に抜け、有明海へ。

海沿いの金峰山をターゲットにレフトターン

しばらく金峰山が視界に留まる

ターンし終わるとオンファイナル。RW07へランディング

アライバルスポットは4。隣にはSJXが見えた。

さあ、これからお仕事だ。


コメント

今日もきょうとてKMJ

2024-07-17 00:00:00 | 飛行機
さて高遊原分屯地と入間基地ランウェイウォークの間で、一回九州へ出張していたのよね。
しかも行はHND→KMJ昼間のフライト。

予約したのは臨時便ANA1491便。なんかいいね臨時便の響き

沖止めらしく、バスゲートへ誘われる。

エスカレータを降りて1Fのバスゲートへ。

出発ゲートは504

ANA便でKMJ行くのは今年3度目。1回目は76E,2回目は73L、そして今回は320の予定

第2グループでバスへ。おっと2Tに沿って南下・・・ということは遠いぞ。

ほら、H/G-TWYのアンダーパスやん。

見えてきたのはA320-NEO。しかしこのバスの窓ガラスの色何とかならんもんかね?

補正しきれないよ。

バスを降りて、ボーディング。隣には緑号

プッシュバックはコマツのWT150Eが担当





エンジンデカいね。
15
この日はA側の席。普段西行の場合、太陽まぶしいので右側の席をアサインするのだが、この日は左側・・・
コメント

熊本空港併設の高遊原4

2024-06-07 00:00:00 | 飛行機
さて、ヘリも離陸し、ハンガーでは式典が始まり、ながーい訓示や記念の挨拶など最も退屈な(失礼)時間が流れる。
ちょうど、空港側ではトラフィックが活発に

韓国のティーウェイがタキシング。

このようにTWYまで遮るものはなく・・・もといメラメラ陽炎のみが天敵。

なのでRW上の機体は・・・ANAのB3がITM?からアライバル

続いて金峰山をバックにRW07へランディングするスターラックス。陽炎ごしなので雰囲気だけでもと。

スターウォーカーは一度乗ってみたいぜ。プライベートで台湾行きたいよ。

TWがテイクオフロール。いってらー

つづいてJALのB6がデパーチャー



珍しい機材ではないが、シチュエーションがレアなので、枚数撮影してしまう。

この日は視程良好で、金峰山の向こうに、雲仙普賢岳も見ることができた。メラメラだけど・・・



HNDへ戻っていくB763。欲を言えばWL付きを撮りたかったかな。

続いてはITMへ向かうみぞか

ATRAに機種変更してもみぞかデザインは健在

天草からきて伊丹へ行って戻ってくるスケジュールだ。みぞかが見られるのは、天草、熊本、福岡、伊丹の4空港のみ。たまに整備で鹿児島行くかな?

訓示や祝辞が終わりそうなのかな、観閲行進の準備が始まった。

そこへANAのB8がデパーチャー

ANAのドメ用B787-9の2号機か。1回乗ったかな。

そして行進のスタート!
コメント

A350-1000を3機捕獲できちゃった。そして飛ぶぜ・・・

2024-05-31 00:00:00 | 飛行機
引き続き横と祭りの日の羽田。横田に背を向け羽田で撮影するワイ。そろそろ陽も傾いてきた。

北米からのシップが多いよねえ。

DLは330neoのほか350も投入。新鋭機ばかりなのがうれしい。



SQもA350なのか。

ここでA350-1000初号機がドナドナ

真っ赤なスピーディで去っていく。

すると、これは2号機ではないか

A350-1000の2号機がアライバル

目の前に入ってくる





期せずして3機捕獲できてしまった。

3Tでの撮影はこの辺で終了して2Tへ移動だ。

2Tデッキへ到着すると

B8がゴーアラウンド・・・

夕方の到着ラッシュで、ただでさえフロコンがかかっているのに・・・うまくアプローチ乗れるに入れるかな?

2Tに来た目的はこちら

ワイハエア

ハワイアンエアラインのランディングを捕獲したかったのよね。
18
久しぶりにハワイアンに会えたよ。

ということで、この日の撮影は終了。

中に入って北ピアへ

SNJの805X。この日私を運んでくれるシップ。

HND発KMJ行最終便。懐かしい・・・昔は隔週で乗っていたんだよなあ。

そしてボーディング。いってきまーす・・・どこへ?
コメント

A350-1000スペマ機初捕獲、そしてマリメッコドナドナ

2024-05-30 00:00:00 | 飛行機
引き続き、横田でまつりが開催されている日の羽田から

最近弱気だよなあ、あの横田に凸する気が起きないんだよ・・・
来ている羽田も今年2度目で、全然撮影してないや・・・

まあそれはそれとして、撮影に来れば、獲物が多いのがHND。VNもB8を投入

UAもB8

そして、3号機に続き、A350-1000の初号機捕獲だ

01と02にはA350-1000のラッピング。

しかし長い・・・長い機材ってあまり好きではないのよね。77Wしかり。撮影時バランス悪いんよ・・・

B787-10も長~いです。

そしてACのB8がアライバル

ACの新塗装機だ。B8の新塗装初めてかな?

刀剣乱舞ラッピングのSFJお初です。今度はメラメラでない近くでお会いしたいです。

Phenix Jet の Bombardier BD-700-2A12 Global 7500 GL7T

さてここでいったん離脱していた知人が合流。マリメッコと撮るなら真正面の場所だと他機のAPU影響でないとアドバイスくれたので移動する

そしてドナドナのためプッシュバック

おおメラなしで撮影できるぜ

マリメッコラッピングは不思議なデザインだよねえ



オープンスポットでしばしお昼寝へ


あれ?いつの間にランチェンしてる

16L降りのスタアラ機がサテライトへ

北側からのシップが、続々降りて来る

FMが入ってきた。西からなので16L降りたのかな。

手前のCZがプッシュバックのお時間。FMのスポットイン待ち。



CZのB8はこの塗装がデフォ。いいねえ。かっこいい。
コメント

羽田3T変わったねえ そしてついにマリメッコ

2024-05-29 00:00:00 | 飛行機
昨年の5月にANA国際線の一部が2Tへ移った。ネタは以下参照
え?第2ターミナル? - リービングハイステーション!出戻りな飛行機人生?5

え?第2ターミナル? - リービングハイステーション!出戻りな飛行機人生?5

7月19日。この日は今年2度目の台湾出張の日。今回は午前便を利用するので朝から羽田空港へ。ここで、ん?と思った人は羽田通・・・そうここは第2ターミナル。なんとこの日か...

goo blog

 



そのためか、いままでサテライトでなかなか見ることのなかったエアラインをデッキから見ることができる

まあイツメンもいるのだが

CA

KE

BR

CI

MU

CX

おや?ちっさ・・・ホンダジェットだ

この日羽田での撮影を後押ししたのは

マリメッコ

FINAIRのスペマにようやく会えた。

A350になってからは初めてだ。330?340?時代には何回かあっている。


そして北米からのDLや

AAなど成田からの移動組は軒並み午後やってくる

UAはスタアラ機。メラメラが残念

UAは2機ともB777か

DLはA330NEOをガンガン投入

ここはNRTか!

ITAや

CZは逆にサテライト発着になってしまった。

JCGのボンQがデパーチャー。1/1の衝撃は忘れられない・・・

SNJのBBA-JETがアライバル。こちらも近くでは捕獲してないなあ。


B63ERWLが入ってきた

かっこよ!
コメント

今年2度目の羽田撮影

2024-05-28 00:00:00 | 飛行機
5月18日の土曜日。横田の祭りに行くはずだった。でも仕事が忙しく体調も微妙、翌日もイベントあるし・・・横田はミッションアボート。
夜の便で移動の予定なので、夕方まで家でゴロゴロしていようと7時過ぎまで布団にくるまってたのだが、ふと「どうせダーハネ行くなら撮影でもすっかな」と、横田キャンセルしたことも忘れ準備開始。なんとなく予感がしたんだよね。
で、羽田行くって知人にメールしたら

サウディアがいると返信が来た・・・ので3Tへ・・・本当にいた。

しっかし、いい天気でクッソ暑い。メラメラじゃないか・・・

そしてGAがデパーチャー・・・マスクつけてる

マスクしたやつ初めて会ったぜ。ラッキー!

そこへITAがアライバル・・・メラメラだよ

B8のAA。最近はサテライトではなく、中に来てるのね。

そして、お初ですA350-1000。

ノーマル塗装の3号機が初エンカウント。

A350-1000は、真正面をクロスRWで1T前へ。1Tマニアへサービスだねえ。

77Wのワンワ。じきにA350-1000に主役の座を奪われるんだよね。

プッシュバックするOZ。もうすぐいなくなるのかな。KEとの統合ってどうなったんだろ

撮れるときに撮っておく。

LHのB4もプッシュバック。

HNDで見られるB4もLHのみだなあ。絶滅危惧種だ。

サウディアとの並びはそうそう撮れないぜ



FRAへ戻っていくB4。いってらー

FMもB8に機材変更しリフレッシュしたな。

サウディア撮影するのは久しぶりだなあ。

お買い物でもしにきたのかしら。

思い付きで来た、今年2度目の羽田でサウディアやマスクGA捕獲でき、予感的中なワイ・・・えらい。
コメント

RW25 ランディング

2024-05-25 00:00:00 | 飛行機
引き続きRW25にランチェンしたKMJから

ANAのB3がアプローチ

そしてRW25ランディング。メインギアが接地。既にスラストリバースは始動している

ノーズギアも接地

T-3から離脱しエプロンへ

PBB下にダイナスティのトーバーが見えた

続いてANAのB6がファイナルへ



RW25オンファイナル

RW25だと森林バックで撮影できる。

メインギアが接地。まだスラストリバースは未始動

ノースギアも接地。スラストリバースも始動している。

WLつきのB767-300ER国際線機材だ

本日はこれに乗って帰京なのだ。

ここで中に移動


ゲートは4A。

くまモンに謝られてる・・・delayしてるモン。
コメント