リービングハイステーション!出戻りな飛行機人生?5

今が頑張り時.思うように遠征できないなあ。

超久しぶりの羽田空港で、宿題を解消

2019-06-25 00:00:00 | 飛行機
6月に入りもうすぐ梅雨。最近ミリタリー続きで民航ネタが少ない、特に春に出たスペシャルマーク機や新規導入機の未撮影がどんどんたまっている。本当は6/1の霞ケ浦駐屯地に行く予定で宿まで確保していたのだが、直前に後悔されたプログラム見て、飛行展示がないことを知りCNL。当日の夕方東京で知人と会うと事約束していたので、ならばと金曜夜発の夜行バスを手配し、HND遠征をすることにした。

2330アパートを出発し、近くのバス停へ。東名高速のJR東海バスで東京を目指す。

0530東京駅八重洲口に到着。そこかJR,モノレールを乗り継ぎ、0620にHNDに到着。朝飯を買い、トイレに行って、0630にデッキオープンと共にデッキへ。
オープンと同時に目の前にスペマがトーイングされているのが見え、慌ててカメラを取り出す。

この日のファーストショット。

NHK連ドラタイアップラッピング機。夏空ジェット。

なんとか間に合ったぜ。

続いては、予定通りSKYのラッピング機がデパーチャー

あれは日ハム号。

この日は北風運用なので目の前をタキシングする。

そこへTGのB744がアライバル。タイミングが悪いぜ。

B4はこのTGと早朝着のカンタス位だよなあ。

意外とSKYのタキシングが遅かったのでよかったぜ。

ノベンバーエクスレイ、JA73NX

北海道日本ハムファイターズコラボのラッピング機だ。

いってらー。

インターからは、今後どうなる?のHKTがデパーチャー。本体があれじゃあ、切り売り不可避だよなあ。

インタミの南側にはB773ERが置かれている。なにかのチャーターなのか?

続けざまにスペマ参上

なにやらにぎやかだ。

ベネッセのこどもちゃれんじ号か。

色使い鮮やかで華やかなしまじろうジェットだ。

いってらー。

続いてJALのB738初号機、301Jが出てきた。B737NGとして導入され結構時間がたったと思ったのだが、2014/10登録と、まだ5歳になっていないのか。

1月に来て以来久しぶりのHND。しょっぱなからスペマを多数捕獲で機、幸先良いスタート。何か良いことがありそうな予感だぜ。
コメント (2)