日本青年館で開催された「第1回ほぼ日の株主ミーティング」に参加。
株主総会というよりも「ほぼ日」という会社のファンミーティングといった雰囲気だった。
株価の値上がりは期待しつつも、孫を見るような感覚で見守る人たちの集まりといった風情。
「株式会社」とか「資本主義」というものに一石を投じたいという糸井さんの想いを感じれた。
ただの想いではなくて、実践してしまっているところが凄い。
ボールペンがないと自信満々で語るおじさんには笑った。
そんな会社は単にコスト意識が薄いだけかもしれないのに。
また、株価に対するコメントを聞いてどうするのか。
株式投資は自己責任である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9e/24a02054132749c46083fd372e3394cd.jpg)
株主総会というよりも「ほぼ日」という会社のファンミーティングといった雰囲気だった。
株価の値上がりは期待しつつも、孫を見るような感覚で見守る人たちの集まりといった風情。
「株式会社」とか「資本主義」というものに一石を投じたいという糸井さんの想いを感じれた。
ただの想いではなくて、実践してしまっているところが凄い。
ボールペンがないと自信満々で語るおじさんには笑った。
そんな会社は単にコスト意識が薄いだけかもしれないのに。
また、株価に対するコメントを聞いてどうするのか。
株式投資は自己責任である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9e/24a02054132749c46083fd372e3394cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e2/848e0808b91fc225b291f39019a1919c.jpg)