昨日の勝利に味をしめ、今日は横浜スタジアムへ。
しかも、カープの先発投手は、マエケンなので、勝てる確率が高いとの色気を持って参戦。
初回、カープは3塁までランナーを進めたが、無得点。
その裏、マエケンがあれよあれよという間に4点取られた。
グスマンが外野フライを2塁打にしたまずい守備があったものの、らしからぬ投球だった。
マエケンは2回も粘れず、2点を取られ、この回で降板。思い切り、あてが外れた。
打線はチャンスは作るものの、攻めきれず、4点止まり。
ヒット数は、カープの方が多かったが、ここぞというところでの併殺が痛かった。
途中、戸田、飯田の左腕がしのいだことは収穫だったか。
ジョンソンに続く左の先発が出てくれば、横浜のような左バッター中心のチームには戦いやすくなる。
しかし、昨日の神宮といい、今日の横浜といい、アウェイ感がほとんどない。
応援を糧に、明日は勝利をもぎ取って欲しい。


しかも、カープの先発投手は、マエケンなので、勝てる確率が高いとの色気を持って参戦。
初回、カープは3塁までランナーを進めたが、無得点。
その裏、マエケンがあれよあれよという間に4点取られた。
グスマンが外野フライを2塁打にしたまずい守備があったものの、らしからぬ投球だった。
マエケンは2回も粘れず、2点を取られ、この回で降板。思い切り、あてが外れた。
打線はチャンスは作るものの、攻めきれず、4点止まり。
ヒット数は、カープの方が多かったが、ここぞというところでの併殺が痛かった。
途中、戸田、飯田の左腕がしのいだことは収穫だったか。
ジョンソンに続く左の先発が出てくれば、横浜のような左バッター中心のチームには戦いやすくなる。
しかし、昨日の神宮といい、今日の横浜といい、アウェイ感がほとんどない。
応援を糧に、明日は勝利をもぎ取って欲しい。


