私の愛車、ビッツ。 昨年の11月中旬だったから、まもなく5ヶ月になる。この間の走行距離は約2200キロ、高速時のエンジン音は高いものの、それなりに満足して乗っている。 暖かくなれば野や山に繰り出さねばと思っている。 ところが先日、運転席側の後部ドアにわずかな凹みがあるのに気付いた。凹んだところには白い塗料も着いていた。自分では心当たりが無いので、駐車場で誰かが当て逃げしたのだと思われる。
<o:p></o:p>
この傷、小さいものの車のほぼ中央なので、よく目立つ。 妻に言わせれば、いつどこでこの傷がついたのか判らないのは注意力緩慢だ、と私が悪いかのようにいうのだが・・・。保険を適用するにも、事後連絡では印象が悪いと。
<o:p></o:p>
結局、保険を適用して修理をしてもらう事になった。当て逃げ修理だ。板金塗装修理になるが、保険会社から修理業者を紹介してもらうことになり、先日車を引き取りに来た。1日か2日で修理が出来るだろうから、代車は不要だと思っていたのだが、修理屋が言うには先日の強風で事故が多発しており、修理に1週間掛かると言って、代車を置いていった。その代車がスズキのアルト。まだ35キロしか走っていないぴかぴかの新車だ。
<o:p></o:p>
私は少々ガタがきている中古車でもいいと思ったのだが、業者は保険から金が出るので、この際、まとめて面倒見ようと云う腹積もりだと思えた。それに修理もその気になれば1日で終わる程度ではないか! 塗装がどの程度必要なのかは分からないが。
<o:p></o:p>
このアルト、事故にあえば当然保険適用となるのだが、そうなれば保険金はまたまた3階級アップする事になる。現在私は20年以上も無事故なので、保険等級は最安の20等級。これがビッツの修理で17等級に。更にアルトでも事故起こすと14等級になるという。マイカー以上に注意して安全運転せねば、と恐る恐る乗っている。
<o:p></o:p>
新車を傷つけられるのって嫌ですね。
きっと駐車場とかで当て逃げですよ(`´)
風の強い日に、隣でドアを開けた人が煽られてぶつかった!
に違いありません。
保険使うと、そんなに等級が下がるのですね。
私は保険使ったことが無いので、益々頑張らねばです。
当て逃げも困りますが
修理会社の新車にも注意力必要ですね~
昨日はコメント頂戴しつつも
体調不良のため
お伺いできずに大変申し訳ございませんでした
取り急ぎ御礼&お詫び申し上げます
当て逃げ…知らぬ間の出来事
大変でしたね。
運転席側とのことですが、助手席側だと更に発見が遅れそうです。
なかなか教えてくれる正直な人もいないでしょうし。
気づかない人もいるでしょうし。
難しいところです。
出来るだけ初心者マークとじいさんマークの車のそばには止めないようにしてます(^^;)
でも…ショックですね。
犯人出てこーい;
ショックですよね~当て逃げなんて・・・
人が信じられなくなります
風が吹けばおけ屋がもうかるという図式で
今は車修理やさんがもうかっているのかな?爆
ヴィツ高速運転の時に高音がするの?
私は50キロくらいの運転なので気がついてなかったです・・・
保険料は6000円くらい上がるのですか?
全く当て逃げには頭にくるよね。
私も二度あったんですよ、一度目はドア一枚取り替えたのです。保険使わずあの時は6万近かった。
二度目は3万程度、そして知らないうちにあちこちへこんでるの・・・
11年前は前の車がバックしてきてバンパーがグシャリ。。今もそれ乗ってます・・(笑)
何が起こるか分かりませんね。
アルト、気をつけてね!
確かに、その頃は強風でドアがあおられたこともあったのです。今回は保険を使いましたが、掛け金が3階級も上がるとは! かといって、修理費を払うのも癪にさわるし。忌々しい出来事でした。
そうなんですよ。ぴかぴかの新車を台車に置いて行った会社にも腹が立つんです。奇麗よりも安心!して運転できる方が良かったのに。でも、無事に無事故で終えました。
体調、よくなられましたか? 季節の変わり目、毎日気象が代わってますから、充分に気をつけて下さい。学校も始まって朝起きが大変なのでしょうね。