花と徒然なるままに

四季の移り変わりは植物が一番感じさせてくれます、
少しでもそれに触れられたらと思っています。

自宅の花 12月 バラ咲きシャコバ、シャコバサボテン、カランコエ、ビオラ、他

2019-12-23 | 花の写真
外の庭は寂しくなりましたが、室内のものも少しずつ咲き始めました。
暖かい時には外に出したりしてますが、これからは殆ど室内です。

バラ咲きシャコバサボテン サボテン科シュルンベルゲラ属の半耐寒性多年草 
11/25に蕾の状態で投稿済です。その後と言うことです。
 

シャコバサボテン
別名:クリスマスカクタス(クリスマスの頃咲くから)、
デンマークカクタス(デンマークで品種改良されたから)
室内ににあるのも咲き始めて来ました。

カランコエ  ベンケイソウ科/ リュウキュウベンケイ(カランコエ)属
室内のものです。

庭には返り咲きなのか季節的に違った花が単発ですが咲いています。
シュウメイギク

原種スイセン  1輪のみ咲いていた。 ▼フユシラズ  キク科カレンデュラ属

セキチク  ナデシコ科ナデシコ属、 花の切れ込みが浅く比較的に矮性。

 ▼ビオラ   スミレ科スミレ属、 寒い時期でも頑張ってさいている。
 

今朝起きたらうっすらと初雪が降ったあとでした。
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー