バカなオヤジの話です。
昨日、夕方に散歩途中で昔の知り合いに会い話しているうちに、
高尾山でもダイヤモンド富士が見られるとの話になった、別れた後、
ふと思い出した、そう言えば昔この近くの山を散歩した時に富士山が見えたなあ~と、
年賀状を飾るような写真が撮れると思わず妄想?(テレビで映像見たばかり)した。
しかし歩き出したら以外と大変、考えて見たら亡くなった犬と散歩で来たのは大分だ前だ~、
中々登りきれない、少し調子がよろしくない、気分が悪くなってきた、
それでもやっと平らな山道にたどり着くも場所が分からない、
木陰の合間から遠くの山並みを見るも富士山がない? 陽が落ちてくる、
手ぶら帰る訳にはいかない、、、と僅かな合間から撮ったなさけない写真が以下です。
年賀状への写真は泡となり消えました、やはり素人には無理だった。
家路に着いて空を眺めれば三日月が笑っていました。
Note :
八王子 高尾山からのダイヤモンド富士について
高尾山からの見頃は、毎年12月冬至前後で、平成29年12月20日~24日頃で
時間は、16時から16時15分頃
参観ポイント 「高尾山山頂」ケーブルカー高尾山頂駅から徒歩約40分
「もみじ台」山頂より徒歩5分
詳細は高尾登山電鉄公式サイトを参照して下さい。
ーーーーーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
キレイですよ!私も、テレビで見たような気がします。
あすこまでお土産があれば苦労のかいがありましたね。
一晩、休んだら元気になりましたでしょう。
でも、自分の写真って中々満足することがないものですね。
私なんか、みな、カメラのせいにします。
昨日の、斑入りの葉も沢山ありますね。
自分の家のも数えてみました。ツワブキとシャガでした。ヤブランは2品共無地です。風知草は枯れてるし・・・こうやって、遊んでいます。
主婦を忘れています。今からが大変です。
いつもコメントで元気を頂いております、有難う。
昔の写真は大変でしたね、現像しないと何が写っているか分からない、だいぶ子供にお金が無駄だと言われていました、今はどんどん見て消せばよい、納得の出来るものはありませんが、自己満足です。
我が家の風知草も早々と刈り取っています。
年末年始は、主婦にとってとっても忙しい時期です風邪など召さぬように頑張って下さい。