花と徒然なるままに

四季の移り変わりは植物が一番感じさせてくれます、
少しでもそれに触れられたらと思っています。

カシワバアジサイ (八重咲き) - 東大構内

2017-07-19 | みんなの花図鑑
カシワバアジサイ (八重咲き)

カシワバアジサイ (八重咲き)

花の名前: カシワバアジサイ (八重咲き)
撮影場所: 東大構内
キレイ!: 31
アジサイ(ユキノシタ)科アジサイ属、北米東南部原産、葉は大きく深い切り込みがありカシワの葉に見えるところこの名前になった。花の色は白く、一重咲きと八重咲きがある、又花が咲いて時が経過するとピンク色に変化する。

ハキダメギク - 自宅傍

2017-07-18 | みんなの花図鑑
ハキダメギク

ハキダメギク

花の名前: ハキダメギク
撮影場所: 自宅傍
キレイ!: 27
キク科コゴメギク属、熱帯アメリカ原産、最初に牧野富太郎植物学者が掃き溜めで発見してこの名前にしたは良く聞く話です。(コゴメギクと言った人もいたとか) 花は舌状花5つの先端が3裂して5mm程の小さな花ですが、畑や草地の至る所に生えています。