farm note 農便り

農業をしながら生活を楽しくをモットーに

元気ずく畑

2009-03-19 19:30:38 | Weblog
暖かくなって、みんな畑作りに大忙しで、フルキャストで、静に作業をされている。寂しかった畑もひと気があり、小鳥達も歌い、いい季節になりました。
三男の協力で我が家の畑仕事ははかどり、ジャガイモ畑は全て、パオパオの毛布のような敷布をしてもらって、保温しています。
畑の種まきも母がアットいう間にしています。
三男も手助けをしてはかどります。
私は午前中はご飯作りに大忙し。持って帰らす常備食を作りました。安い鯵を買ってきていたので、全て甘酢漬けに。安い素材には手が要り、大変ですが、おいしいのが沢山出来ました。

ぼた餅も初めて作りましたが、今までで一番おいしいものでした。もち米、米は自家製、小豆は地もの。素材がいいと味もいい。これからは春、秋はぼた餅、おはぎは手作りでします。母が子供の頃していたのは知っていましたが、自分でするのは始めてでした。なんとなく食べず嫌いで関心がなかったのですが、年のせいか、
伝統食に関心を持っているからか、試みました。家庭の手作りが一番ですね。やはり、愛情がこもっているからです。
餡も初めてにしては上手に上品な味に収まりました。
餡を包んで、きなこをまぶすぼた餅もおいしい。ほっぺたが落ちそうです。
いつも知り合いの方から買ったりしていましたが、やはり味が商売用と家庭用では違います。

三男は台風のように帰ってきて、また京都に帰りました。今度はたけのこが顔を出す頃来るはずです。もうすぐです。
三男のお陰で大仕事が出来て助かった老女二人です。

明日は雨もようなので、敦賀までぼかし肥料を作りに行こうかと考えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする