



でも作業場に一昨日採った野菜、ターサイ、ほうれん草、菜花、菜種菜など少し調整しに行って来ました。驚いた事にコンバインの下にモミガラが一杯落ちていて、まだ掃除をしそびれているので、ねずみが何かが掃除してくれているようです。早速遅い掃除点検をしなければと思っています。寒いとごろごろしていると、仕事が溜まってきています。
午後から友達と宮沢賢治の詩、話を聴きに行く予定でしたが病後の彼女にはきつい寒さなので、私一人出かけます。京都の井堂雅夫さんの版画の展示会で行われる話会です。
楽しみにしています。寒いけれど出かけてきます。
昨日は綾部で農協の生産振興大会が行われ参加していました。バス停まで転げるように歩いて出かけ、帰りは暗がりも早足で歩いて、大変疲れました。しかし、出かけると、色んな親しくなった方々に久々に出会えてよかったです。中には福知山の方で、agriculture &
forestry と書かれた名刺を頂、山が目を引きました。また話を伺いたいと注目しています。すぐ思い出せず、誰かしらと思ったのですが、私はすでにこだわり名刺をお渡ししていたようで、それで思い出しました。農家民泊の講座でであっていた方でした。
肝心の振興大会はさほど新鮮でなく、物足りない内容でした。民主党の農家個別保障の説明もありましたが、それはまた地域にもどれば同じ話しを聞くことになるので、もったいない時間でした。関心を引いたのはおいしいお米の作り方。でもこれも簡単説明でもっと深い内容が欲しいと思いました。でもそれはわたしの勉強になります。食味研究会に関心ありとアンケートに書いて帰りました。今年度からはよりおいしい、安全米を作るのが私の目標です。

でも色んな方に出会えるので大切は機会だと思います。
さあこれから久しぶりに詩や話の世界に浸ってきます。
夜は臨時寺総会。農閑期なかなか忙しい。
