穏やかな日、やっと夏野菜の定植が終わりました。トマト100本、ナス、100本、胡瓜50本とりあえず植えました。苗は全て農協から購入。昔は母が作っていました。昔はトマト千本と、多かったようです。
二人ですると早いもので、私も見よう見真似で慣れてきました。
ここまですると後は母が面倒を見てくれるらしいので、田作りに専念できます。
夕方かろうじて水が入り、周囲を回って土を練ってきました。あとは、ゆっくりあぜつけです。
ぺたぺたスー、ペタペタスーと泥とともに日を送ります。
稲苗の配達日も決まり月末には、最初の分が届きます。
なんとなくそわそわ、田植えの季節が巡ってきました。
普通の事が出来るってありがたいことです。東日本では田植えどころでなく、大変な事になっています。
農家の方の気持ちを思うと、心重い気持ちになります。
これからどうなるのでしょうか?
しっかり国は対応策を出して安心させて欲しいです。
魚もとれず、野菜も作れず、国はどのように被害を受けられた方に、
対応されるのか、どのように生活保障をされているのか、皆さんが平凡な生活を取り戻される事を祈るだけです。
お米くらい送ってあげられるように、がんばろうと思います。
それを張り合いにしてがんばろうと思います。
皆夫々の持ち場で頑張って、お互いに助け合って行きましょう。
二人ですると早いもので、私も見よう見真似で慣れてきました。
ここまですると後は母が面倒を見てくれるらしいので、田作りに専念できます。
夕方かろうじて水が入り、周囲を回って土を練ってきました。あとは、ゆっくりあぜつけです。
ぺたぺたスー、ペタペタスーと泥とともに日を送ります。
稲苗の配達日も決まり月末には、最初の分が届きます。
なんとなくそわそわ、田植えの季節が巡ってきました。
普通の事が出来るってありがたいことです。東日本では田植えどころでなく、大変な事になっています。
農家の方の気持ちを思うと、心重い気持ちになります。
これからどうなるのでしょうか?
しっかり国は対応策を出して安心させて欲しいです。
魚もとれず、野菜も作れず、国はどのように被害を受けられた方に、
対応されるのか、どのように生活保障をされているのか、皆さんが平凡な生活を取り戻される事を祈るだけです。
お米くらい送ってあげられるように、がんばろうと思います。
それを張り合いにしてがんばろうと思います。
皆夫々の持ち場で頑張って、お互いに助け合って行きましょう。