farm note 農便り

農業をしながら生活を楽しくをモットーに

初めて当たった!

2018-02-27 20:49:11 | Weblog

昨日、母用の尿取りぱっとを一万四千分買いました。

くじ券を4枚下さり、どうせ当たらないだろうと、4回静かに回しました。初めて見る金色の玉がでました。

5千分の金券を頂きました。

こんな事初めてで、びっくり。

次の母の用品を買いましょう。

やはり、金色はいいですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田の畦修理

2018-02-27 20:25:45 | Weblog

今日は今年二回目の畦の水はけ改良仕事をしました。

お天気で田仕事日和です。

農道で用水路の修理作業も行われていていました。

我田んぼの土が触られていましたので、工事の方の土嚢に使われなかった?不躾質問でした。

ごめん、使わせてもらったとのこと。

私は泥の大切さを伝えました。

ユーターンして14年。土を触り始めてやっと土や泥の大切さを作業を通して学んだので、その旨を伝えました。

以前の私でしたら、土くらい、どろくらいで文句を言われるのと思ったことでしょう。

しかし、もう少しは一人前になってきたのか、泥の扱いに一言述べたくなりますわ。

春風が吹いて、土が乾燥したら、鋤きたいと思っているので、その前の段取りとしての田仕事に精を出した一日でした。

すぐ忙しくなります。

メッシュ柵や電気柵も出来たけれど、田には鹿の走り跡。

今年もまた鹿に悩まされそうです。

今年はまた作付けを減らします。

もう自家用と少しだけを作付けします。

一昨年の半分にします。これで少し楽になるのか、草刈で忙しくなるのか、?です。

久し振りにスコップとラジオをもって仕事でした。

今年は、老人会の役員で出番も多くなり、大変でしょうが、楽しむことにしました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする