farm note 農便り

農業をしながら生活を楽しくをモットーに

13度が暖かく

2018-01-18 07:19:59 | Weblog

今朝の室内温度13度。起きやすい。暖かく感じられるから不思議です。

足元も冷えていません。

ストーブも今は欲しくない。

体が本当に楽です。

寒さ、肥満のために血圧が上がり気味だったので、なおさらの思いです。

血圧高の為、まじめに村一円を散歩です。

二周して万歩。朝夕の散歩が必須です。

村全体を上から眺めると、いろんな課題も明白になり、くらい気分になりますが、

今朝の新聞には、同い年さんが地元の災害避難たマップを作製され,キラッ人として掲載。

明るいニュースです。地域のためにいろいろ活躍している頼もしい元気人です。

名前は新谷一幸さん。

専門の建築士としての才覚を発揮していい地図を作ってくれました。

久々のいいニュースで、大事に育てていきたい地域の顔です。

声が大きくて、自信にあふれ、期待する地域の宝物です。

今朝は調子がいいぞ。

さあこれから散歩に出かけよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明るい日差しは 春の予感

2018-01-16 19:29:16 | Weblog

東の方角からさす明るい光。

光のシャワーを浴びなくてはと外へ。

自然と体が目覚めます。

体が動きます。

こたつのごろごろ虫も動きます。

ついお布団も干しました。

家をあけ放ち、空気の入れ替えです。

ああ気持ちがいい!やっとやる気がでてきました。

太平洋側はいつもこんな中で生活しておられるのですね。

体もこころも快活になります。

今日は、いろんなことが出来、充実した日でした。

散歩も福井県境まで犬を連れて上から下まで歩き、ぐるぐる歩いて久し振りの万歩です。

家の整理整頓への一歩をやっと踏み出せました。

正月気分を払拭してさあ新年度に備えましょう。

明るい日差しがこんなにうれしいとは、あまり意識もしなかったけれど、意欲がやっと出てきました。

おひさまってすばらしい!

夏になれば、寒い冬が恋しいと天邪鬼さんは言いますが。。。。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おおさぶ!

2018-01-13 17:16:14 | Weblog

屋外にあるトイレは水が出ませんでした。

食卓のエキストラバージンオイルも凍ってココアに入りません。

こんな寒さは初めてです。

午前中、雪も降らず、また山裾の草刈に出かけました。

こんな寒い季節でも不思議と飛び出せます。

多分これは、若い時、スキーで鍛えていたからでしょう。

寒気のなかでの活動は苦にならず犬をお供に頑張ってきました。

でもまだまだ終わりそうにない。

午後からやっと本格的な雪降りとなり、猫のようにこたつで丸くなっています。

寒くても外で活動できるのに、暖かい家での家事はどうも進みません。

困ったもんです。

春までには、母屋も離れも、作業場、倉庫もすっきりしたいのに、停滞です。

どうも外型人間の私です。それに反し妹は内型です、万能主婦です。

見習いたいけれど、性格的な相違なのでしょうか、やる気の問題なのか、三日坊主です。

このさぶい季節にはクリアーしたいのですが、ついつい90才代と同じような生活スタイルでこまったものです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎生活満喫

2018-01-11 18:09:18 | Weblog

今日も、草刈が楽しみで出かけました。

村山との境も刈り、だいぶすっきりして、青空と木々のコントラストが美しい。

淡いブルーと枯れ木。ここは私のスキなスポットです。

犬のこころはどこでか動物の骨を見つけ遊んでいました。私はもくもくと草刈り。

もう10数年になるので、草刈も慣れ、案外好きな作業かもしれない。

よくなる一方ですからすっきり。

こたつで寝ていないで、飛び出せ、おばあさん。

元気で飛び出せる健康に感謝します。

米の作付を半分にしたので出る余裕なんです。

6反近くを作付けしていて、今思えばよくやっていたと思います。

精神的に半分になり、楽、楽。

もう楽しむだけです。

畑も減らします。

これからは農的な生活を楽しみます。

それにしても今年95才になる母は元気。

もう今からスイカ作りを語ります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草刈りいっぱい!

2018-01-10 19:57:41 | Weblog

こたつにもぐり、食べては、寝の生活から飛び出して、こころを載せて、減反田んぼへ。

草を刈りました。たっぷりくさかりで遊べます。

耕す予定はないが、とりあえず荒れるので散髪です。

以前はいろいろ植えて、ハーブ畑にしていましたが、動物の出没で断念の放棄地になってしまいました。

ここににもあっちにもこんな草だらけの田畑を抱えています。

見かねて草刈をしました。

今年は雪が降らないので、こんな作業も可能です。

でも明日から雪。

またこたつで冬眠します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 本、君たちはどう生きるか

2018-01-09 22:31:28 | Weblog

つい君たちはどういきるかという本を二冊買いました。

漫画版と普通版です。70才の私用でなく、まだ幼い孫を意識してです。

昔、息子達のために図書館で借り、強制することなく、部屋に置いていたことがあったと記憶しています。

読んだかどうかはっきりしません。サッカーに熱中している頃で、読んでいないでしょう。

タイトルだけは覚えている私で、最近の話題になっていることも知っていました。

今回は孫に読ませたいなとひそかに思っていました。でもまだ二歳半です。

でも買いました。おばあちゃんのメッセージを書いて、いつか読んでくれることを願ってです。

先ず息子にも読んでもらって、次に孫へ。おばあさんの気持ちを本に託しました。

気の早い事ですが、忘れないうちにです。

偶然テレビでその本の番組が組まれていて不思議でした。

思った日が吉日です。

今年度の肥料代金を前納しての帰り道、たまに行くコーヒ店での話の中で思いつきました。

出かけるとき、長男が中学時代に作ったオルゴール付きの小箱からならなかったメロディーがなり始めびっくりしました。

何もしていないのに、鳴り出すなんてびっくりです。今ねじを巻いてもならず、不思議。

バラのモチーフが彫られ、私が大事にしています。

なかなか上手に作っているので捨てられず、京都から田舎に運んで大事にしています。

それが突然鳴り出し、びっくり。

中学生時代、吉野源三郎さんの本を借りていたのかもしれない。

孫のために、二冊買いました。

偶然、偶然です。

どう生きるかは、今尚、おばあさんになっても大きな課題です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

惜しい人材

2018-01-08 13:11:42 | Weblog

昨日は思いがけない村のお葬式でした。

寝ぼけ眼でお隣に老人会の回覧板を届ける中、掲示板で見つけたお葬式の案内でした。

あわてて出かけました。に三日前、奥さんと散歩中、立ち話の花を開かせていました。

お具合を尋ね、子犬でも買って、触らせてあげてと犬好きの奥さんに言ってたばかりでした。

でも、思いがけないお葬式となりましたが、お人柄を天は読んでいたのでしょう、いいお天気の中で

お見送りが出来ほっとしていました。

息子さんの言葉から知ることも多く、もっと早く知っておくべきだったと後悔しました。

やさしい面差しで、優しい言葉でユーターンしたばかりの私にとって、まるでお兄さんのようでした。

学生時代はバスケの選手で国体まで出て、法科出身で読書が大好きだったとのことでした。

昨日、今朝、知る情報です。お棺にも六法全書が納められたそうでした。

その方らしい在り様であの世に逝かれました。

今日は、朝から村の年度末総会で帰り道、甥ごさんと懐かしい思い出話をしながら帰ってきました。

村の大切な宝物を失ったと今痛感しています。

村に帰って以来、多くの方を送らせてもらいましたが、一番印象に残る方で、惜しい。惜しい。

法の書とバスケットボール、そして笑顔。柔らかい物腰。

村の大事な宝物を失ってしまいました。

六法全書とスポーツマンシップ。努力、働き者。

そのうえに培われた優しい人間性を備えられ、皆から愛される資質をおもちでした。

もうあの笑顔が見れないなんて、寂しいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100年という時間

2018-01-07 10:14:07 | Weblog

新年早々100年忌の案内を受けた。清雪禅童女。母から聞いていた美人のゆきこさんに初めて出会ったのです。

今朝新聞で同志社大学の浜矩子さんの100年前と100年後というコーラムを読んだばかりだったので、不思議な思いでした。

丁度世界一次大戦が終結したのが100年前。

其のころに亡くなった方の案内でした。昨年も100年忌の案内を受けたばかりで、次々と子供を失くされた父の養母の思いに

こころが行きました。父はそのために親戚筋からの養子として育ち、その父も昨年13回忌を終えたばかりでした。

見知らぬ先祖に当たる、若くして亡くなったゆきこさんに雪の降る季節に出会い、感慨深く思います。

家を継いで、先人のこころに触れる新年です。

70才になって、100年前って、ちょっとこないだのことに思われます。

京都人が応仁の乱はこの間のことという気持ちがわかるようになりました。

この間のこと。

村を犬と散歩中、同じように歩いて生きておられたのだと思うと、あったこともない人が身近に思われます。

若い、若いと思っているうちに、あれやこれやと右往左往しているうちに、70年も過ぎ、アメリカに行ったのも

もう50年前です。

今、時間の不思議に心躍ります。

今年は築山の南天、万両、おもとの赤がやけに鮮やかで、心躍ります。

ゆきこさんも泥んこの私を喜んで下さったらいいのだが。。。。

家を守っていますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畦修理続行中

2018-01-06 19:34:09 | Weblog

曇天の中、お昼前、また田んぼにスコップ片手に出かけました。

気になっていた作業がやっとできる季節です。

秋の終わり刈った草も刈りっ放しで溝の中。

やっと引き揚げ、泥上げ完了です。

詰まっていた水の流れのスムーズな事。

田の水はけも良くなります。

もう少し納得して雪の降る前に仕上げたい。

その後は、これまた気になっている耕作していない田畑の草刈を仕上げたいと思っています。

すっきり散髪です。

暑い季節には、避けたい作業を少しずつ寒い冬、エクササイズとして楽しみましょう。

厚着も一枚ずつはがす必要ありで、清々しい新春の仕事です。

こたつのごろごろ虫も目覚めています。

少しずつ手を入れることにより、当たり前のことですが、改良される過程を見ることは楽しいです。

やってみなければわからない気持ちです。

しなければならぬ家事が山積していますが、つい外に目が、体が向いて行きます。

困ったもんだ。

8日は、村の年度末総会。

活発な総会になることを願います。

ちょっと曇天続きで滅入りがちになりますが、其のうち自己研修に出かけたい新春です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春泥エクササイズ

2018-01-05 18:52:02 | Weblog

積雪予報が出ていながら、降らないお天気。曇天です。

犬の散歩を兼ねて、田の見回り。

畦の崩れが気になっていたので、スコップをもって出かけます。

水がスムーズの流れると気持ちがいい。

上の田では、鹿が荒らした形跡あり。

田にも犬の匂いをつけて鹿を撃退。

春の田の作業がスムーズに進むはずです。

以前ほど泥で汚すことがなく、慣れてきたようです。帰り道スコップを肩にいい気分です。

都会では信じられないスタイルですが、田舎では、ナウいと致しましょう。

水はけだけはよくしておきたい春先です。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする