ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

30日、妙蓮寺から十二坊蓮臺寺への散歩で夏日だより&癌治療

2024-09-30 13:55:20 | sanpo

 

 九月も晦日ですが、まだ30℃近い29℃の気温が予想されています。
それでも暑い夏が終わったのか?やっとやっと彼岸花が咲き出してきました。

 今日の散歩は午前中で、九時からの歩き出し。
寺之内通りを歩いて、最初に覗いたのは妙蓮寺。

芙蓉がまだ健在で、鐘楼下からアカバナフヨウ。

隣で咲いているフヨウもまだ花盛りの感じです。

 鐘楼脇の石畳を歩いて、脇の草むらからコミカンソウ。

先の方から赤く色づいて来ています。

 近くではマキエハギがまだ見られます。

蒔絵と言うほどたくさんは無いので、一か所を等倍撮影で撮ってきました。

 鐘楼脇の狭い石畳はこんな感じ。

ソメイヨシノが葉を散らし、秋到来の感じ。
陰のある左手の方に草が繁って?います。

 本堂を一周し、正面側にある芙蓉の植え込みで咲いていた彼岸花。

前回は貧相な花ばかりでしたが、きょうはそれなりに咲いています。
ただ、例年に較べると花の量が極端に少ないです。

 妙蓮寺で写真を撮っていると、背中と腰に痛みが出て来ましたので、上御霊まで歩くつもりだった予定を変更。
堀川通りから北大路を歩き、千本通りを帰る事にしました。
堀川通りは街路樹がイチョウになっています。

本法寺の辺りが毎年早くから色付いて来る場所です。
通りの西側、京都市立北総合支援学校のあたりからスマホで撮りました。

 千本通りを下がるついでに?十二坊蓮臺寺を覗きました。

先日載せた彼岸花もボリュームが大きくなった様に見えます。

バックの古くなった竹垣も何度も見ていれば、これも景色かも?

 庫裏の玄関近くへ歩くと白花?も見られました。

少し黄色味掛かっていますので、シロバナヒガンバナとは違う様な?

 ここまで歩いて来て、背中と腰の痛みは少し軽くなっていました。
ただ、ずっと消える事が無く今も痛みを感じています。

 午前の散歩ですが、たっぷり汗が出たので帰って來てシャワーを使いました。

 以上、妙蓮寺から十二坊蓮臺寺への夏日だより散歩でした。

 癌治療

 昨日も鎮痛剤は限度一杯使用しています。
きょうは夜中2時に痛みで目が覚め。カロナール服用。
明け方4:20分がトイレタイムで、この際にロキソニン服用。
6時の起床後、朝食を摂ったあとにトアラセット ( 一日4回で処方されています ) と吐き気止めを服用。
この状態で散歩へ出かけました。
帰宅後、昼食前の10:50分にカロナール服用ですが、痛みの軽減が見られません。
少し我慢で、11:50のにロキソニン服用。
トアラセットは毎食後の処方だったの思い出し、12:30分にトアラセット服用。
この時に吐き気止めを飲みませんでしたが、今、少し頭のフラツキと軽い吐き気があります。 薬を飲んで頭のフラツキ感と吐き気が出る・・・・・難儀な薬です。
痛いのには変えられないので、飲んでいますが、これで効かなかったら何してるこっちゃ分からないですね。

 明後日の朝から入院ですので、午後は少しづつでも入院の用意をしようと思っています。

光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに人権と自由を

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
スマホ


6016

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

29日、「どじ小舎」の更新連絡と掲載漏れから&癌治療?

2024-09-29 07:52:55 | Weblog


 28日の京都府立植物園から「今週の十枚」は 「どじ小舎」で、7:45分に更新完了。 一応、花がメインでの更新ですが、カメムシ、蜂、蝶が入ります。

 暑きょうは夏日予報になっていますが、昼からは雨になりそう?
せめて夕方まで降らずにいてくれると良いのですが?

 今週の掲載漏れからは、この所、秋の実りでしたが、きょうは花を四枚。

最初はセンダングサですが、アメリカセンダングサの様です。
アジサイ園、フウの池での撮影ですが、ここがレンコン畑になる前から咲いていましたので、蓮の花の先輩格です。種は衣服によくくっ着きますね

 二枚目は「四季彩の丘」で見られるヒメフヨウ。

芙蓉は今が見頃ですが、この種だけ植えて有る場所が違っています。
文字通り小さな花なので、可愛さがあります。

 三枚目は秋海棠。

水車小屋の小川沿いで咲いていて、水車の水はねを受けて咲いています。

 最後は植物生態園からで、ゲンノショウコ。

「四季彩の丘」でも見られますが、植物生態園の方が断然綺麗。

 きょうは朝に買い出しで、午後から陶芸教室です。
終日曇り予報のサイトも有りますが、午後から雨予報のサイトもあります。
曇りが当たってくれれば良いのですが・・・・・傘は持って出るべきかな?

 以上、どじ小舎」の更新連絡と掲載漏れからでした。

 癌治療?

 昨日も、カロナール、ロキソニンは限度一杯使っていますが、ワントラムとの併用がよく効く用です。
 明け方4:20分がトイレタイムで、脇腹に痛みも有ったのでロキソニン服用。
案の定?何時もより30分遅く、六時半の起き出しです。
 昨日は痛みを忘れる時間も有ったので、きょうも朝食後6:50分にワントラム ( 最後の一錠 ) を飲んでいます。
背中に軽い痛みが有りますので、様子を見てカロナールを併用になりそうです。

 2日から入院と言う事で、一週間の事ですが身の回り品をあれこれメモしています。 昨年2月からの入退院があり、今回は4度目の入院。多少は慣れたかも?
こんな物は慣れない方が良いに決まっていますね。
 慣れたとはいえ、何か忘れ物をしそうに思うのは年のせいですかね。
京大病院は地下にコンビニが有りますので、忘れ物が有っても手に入ります。

光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに自由と人権を

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

0

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

28日、京都府立植物園からの真夏日だより&癌治療

2024-09-28 14:41:08 | Weblog


 28日の植物園からの10枚は、明日中に どじ小舎  での更新を予定しています。
カメムシや蜂、アサギマダラなどが入りますが、花が六枚と多数派での更新になりそうです。

 九月も終わりですが、いまだに夏日予報の京都は、とにかく蒸し暑い一日です。
 
 蒸し暑い植物園行きは、北大路橋の上から見た賀茂川から。

中州と土手に草刈りが入って仕舞いました。
ちょっと楽しみにしていたヤブツルアズキも刈られてしまい、実を見る機会が消えてしまいました。 残念!

 植物園近くまで遊歩道を歩き、土手で見られたメドハギ。


花hは小振りなので、アップでも一枚。

 同じく賀茂川の土手からで、エノコログサ。

真上から見ていますが、下の方は種になっている様な?

 植物園へ入って、やっと咲き出してきたヒガンバナ。

今年は彼岸に間に合わなかったヒガンバナが多く、きょうでもまだアスパラガス状態の物が多く見られています。 来週くらいが見頃の物が多いようですが、来週は入院中で見られそうにありません。

 これは狂い咲きで、セイヨウリンゴの花。

リンゴは、もう実になっていて収穫の時期ですが、花が幾つか見られました。

 最後はムジナノカミソリ。

キツネノカミソリに似ているのでムジナが付いた?
見た通り、ヒガンバナ科の花で、絶滅危惧種園で咲いていました。

 以上、9月28日、京都府立植物園からの真夏日だよりでした。

  癌治療

 昨日は、結局痛みが消える事は無くて、カロナール、ロキソニンは限度一杯使用。 夜中の3時に痛みで?目覚めて、日付が変わっているのでロキソニン服用しました。
 明け方は何時もなら6時前に目が覚めますが、きょうは6時半の目覚め。
鎮痛剤の使い方?を変えて、きょうはワントラムを6:40分に服用。
効きが悪いのは承知で、7:20分にカロナール服用で植物園へ出かけました。
 植物園にいる間は、歩きまわっても居るので痛みも軽く済み、早目に摂った昼食後の11:00時にロキソニン服用。 今は14:30分ですが、痛みはほぼ無しで来ています。
 24時間効くという、ワントラムの上に、カロナールかロキソニンを載せるのが効果的に思えます。

 明日の陶芸教室行きもこの飲み方で行こうと思っています。
但し、ワントラムは明日の分までしかないので、週明けからはトアラセット ( 同じ成分で量が少ない? ) でやってみます。

 きょうは植物園で、フジバカマにアサギマダラが来ていました。
今年は10月に入らないと来ないのかな?と思って居たので、入院前に出会えてラッキーでした。
 九月に入ってから気にかけていたヤブマメやタヌキマメにもきょうは出会えたので、こちらもラッキーです。

光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに自由と人権を

カメラ Panasonic DC-FZ85-K zoom 3.58~215 F2.8-5.9
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
レンズ  LEICA  45㎜ F2.8 Macro ASPH

11371

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

27日、大徳寺から船岡山、十二坊蓮臺寺への散歩で真夏日だより&癌治療

2024-09-27 14:47:59 | sanpo

 きょうは終日曇り予報ですが、明け方に一雨あった様で、新聞を取りに出ると道が濡れていました。 その後は降って無いので、曇り予報で当たり?

 きょうは朝一で掛かり付け医を受診。
血糖地検査は良好で、2日からの入院に向けて、胃薬とアスピリンを出して貰ってきました。 支払いまで済ませても9時半なので、帰りは散歩へ廻りました。

 医院が千本北大路の少し西に有るので、医院を出た後は千本北大路から上がって、佛教大学の所から弧蓬庵坂へ。

坂を下った所、紫野高校のテニスコートの石垣で、クサギがまだ花を咲かせていました。 狂い咲き?とまでは言わないまでも、かなり晩生の花です。

 坂を下った所が今宮神社参道で、北へ歩けば今宮神社。
きょうは一応、今宮さんを歩きましたが、撮る物が無いので大徳寺へ。

芳春院への通路へ歩いて白萩。



花は終わりかけていますが、まだ綺麗な花も見られます。

 芳春院の門前へ歩くと、私のお気に入りの石があります。

イワヒバと言うのかな?石の周りに伸びた羊歯が良い感じで、この石一つで庭になりそう?

 大徳寺では団体さん以外で10名ほどの参拝者を見ましたが、半分は外人さん。
きょうは観光バスで小学生と中学生が来ていました。
中学生は見かけませんでしたが、小学生は山門 ( 赤門 ) の前で、坊さんから何か説明を受けて居ました。 理解できたかな?

 大徳寺を出た後は建勲神社の階段登りへ。
息切れは有りますが、一応休まずに109段を上がってハーハー言いながら船岡山公園へ。

途中で見られるオトコエシ。
花は終わりで、早い物は種になって来ています。

 途中で見られるヤハズソウに、ツバメシジミが来ていました。

ヤマトシジミはよく出会いますが、今年はツバメシジミにはあまり出会っていませんでした。
顔無しですが、写真も取れて、きょうの散歩の成果です。

 ヤハズソウは花が無くなっていて、探して探してやっと見つけた一輪です。

今年はもう花は終わりですね。

 船岡山を北大路通りへ下りて、再び千本北大路へ戻り、南へ下がって十二坊へ。


遅まきながら?ですが、彼岸花が咲き出していました。
バックが悪い?腐ってきている様な竹垣の前で咲いていますが、今年見たヒガンバナではこれが一番綺麗。

 寺務所前の植え込みからキブネギク。

これももう終わりで、花がめっきり減ってしまいました。

 境内には一本だけですが、小さなフユサンゴの木があります。

赤い実をたくさん着けています。



実を撮っていると、一つだけ花がまだ咲いていました。

 以上、大徳寺から船岡山、十二坊蓮臺寺への真夏日だより散歩でした。

 癌治療

 この所、痛みが強くなっていて、鎮痛剤を飲んでもすっきりと痛みが消える事がありません。 昨夜は22時にカロナールを飲んで眠りましたが、日付が変わった3時に目覚めてロキソニンを服用。
 5時半の起床時にも痛みが有りました。朝食後の6:20分にトアラセット服用ですが、痛みが治まらないので、7時にカロナール。
少しましになっていた8時半に掛かり付け医へ行って来ました。 ( 痛みは関係なく、心筋梗塞以来15年間、心臓を見て貰っている医者です ) 。
散歩から帰って昼食後11:40分にカロナール服用。鎮痛剤を飲むと15分ほどは痛みが強くなります。 どういう加減なのか?15分ほど痛みを堪えていると、痛みが引いて楽になってきます。 カロナールでは、効き目が薄くなっているのか?痛みが消えないので、13:40分にロキソニン服用。
この時も15分ほど痛みを堪えていました。しっかり効きだすまでに2時間ぐらい掛かる様です。
食事 ( 胃になにか入る ) をすると痛みが出て、薬が重なると痛みが強くなる様な?
といった具合で、この所24時間? ( 眠れているので24時間は大袈裟かな ) 痛みと縁が切れない状態です。

 明日は植物園、明後日は陶芸教室へ行きますので、もう少し痛みをコントロールしないと?です。

光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに人権と自由を


カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

8443

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

26日、千本釈迦堂から立本寺、平野神社への散歩で真夏日だより&癌治療

2024-09-26 14:50:33 | sanpo

 きょうは予想気温が33℃。九月も終わりなのに?と言う気温で歩きに出ても汗が流れました。

 昨日はマーキング ( と言う様です ) で、病院へ出掛けてお腹に引いた線の上書きに行ってきました。薄くなった線の引き直しです。
体調は今一つで、ちょっと唸っていたのでブログ更新は休んで仕舞いました。

 きょうも起き抜けから痛みが有りましたが、朝食後にはまずまずだったので、8時半から歩きに出て来ました。歩く方が体に良い様です。
歩き出しの最初は千本釈迦堂からで、撮る物が無いのですが、稲荷社前に歩くとフユサンゴの実が色付いていました。

三つ有る中の二つは割れていたので、割れていない一つを。

 釈迦堂を抜けて七本松通りを下がりましたが、朝からレンタサイクルに乗った外人さんが10人ほど上がって行くのと擦れ違いました。
レンタサイクルで京都観光はヨーロッパ系?アジア系は見かけませんね。

 七本松を下がって覗いたのは立本寺。

本堂東側のケヤキの根方からエノコログサ。
まだ緑の物が多いのですが、少しだけ秋色になって来た物も見られます。

 朝なので、陽射しを浴びたザクロソウが開花しています。

ケヤキやソメイヨシノの葉っぱが吹き黙った所で咲いています。

 ザクロソウの隣に有ったカヤツリグサ。

カメラで覗くと、しっかりと種が出来ている様でした。
等倍撮影で、計ると種の長さは2㎜弱ほどです。

 アスファルトの隙間から生えているウリクサもまだ元気。

毟られて伸びているので、高さは有りませんが、花は10ほども咲かせていました。
さすが、雑草!と言えそうです。

 本堂裏手、客殿の塀際から萩の花。

本堂の日陰で咲いている萩です。

 萩の並びにあるエノキが葉っぱを落としています。

黄葉にはまだ早いと思いますが、落ち葉はしっかり秋色でした。

 立本寺から一条通りを歩き、成願寺へ入ってフヨウとセセリ。

大きな花の間を、小さなセセリが数匹、飛び回っていました。
チャバネセセリでしょうね。

 成願寺では酔芙蓉も咲き出していますが、どれもアッチャラ向きで写真には成りませんでした。

 成願寺から西大路通りへ出て北へ上がり、平野神社へ入って桜園のヒガンバナ。

やっと咲き始めたヒガンバナですが、今年は花が貧相です。
この花は、ビンボウカズラに絡まれて、茎が倒されていました。

 桜園の東の端へ歩くとカラムシが繁茂しています。

見栄えのしないはなですが、実 ( 種 ) もやはり見栄えが悪い!

 カラムシの近くで見られたカタバミの種。

今年は種は撮っていなかった様な?
抓んでみましたが、種が弾かないので、まだ熟していなかった様です。

 そろそろ終わりになって来た?キツネノマゴ。

塔が高く伸びた物が多くなって、花が少なくなって来ました。

 場所違いで咲いていたカタバミ。

種の方もですが、花もタチカタバミだと思います。

 桜園から本殿エリアへ廻って十月桜。

前回よりも花数が増やして十月突入になります。

 以上、千本釈迦堂から立本寺、平野神社への真夏日だより散歩でした。

 癌治療

 先にも書きましたが、先日はマーキングで京大病院へ。
行き帰りのバスや、マーキングから会計への待ち時間などで、鎮痛剤を飲むタイミングが可笑しくなった様で、帰宅後痛みが強く出て仕舞いました。
何をする気にもなれず、ブログ更新も休みました。
カロナール、ロキソニンは限度一杯飲んでいます。
 日付が変わった2:15分がトイレタイムで、痛みが有ったのでロキソニン服用。
5時に目が覚めて鎮痛剤をと思っても、ロキソニンは規定時間の間隔が空いていないので、5時半にトアラセットとカロナールを飲みました。
これで何とか治まってくれたので、8時半から歩きに出た次第です。
昼食後、11:10分に二回目のロキソニン服用。
胃袋に何か入ると痛みが出るような気がしますが、食べない分けには行かないので悩ましい所です。
一度にたくさん食べられなくなっているので、間食が増えています。これも悩ましい?

 昼前に入院する病棟から確認の電話が入っていました。
10月の2日からの約一週間の入院で確定しました。
3日から三週間 ( 足かけ4週間 ) は放射線治療ですので、ブログ更新はどうなるか? 自分でも分かりませんね。

 今年五月に友人からマグカップの製作を頼まれていました。
八月には焼き上がっていたのですが、渡す機会が無くて、きょうやっと渡す事が出来ました。 ちょっと大袈裟ですが、肩の荷が下りた?所です。

光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに人権と自由を


カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

7492

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24日、妙蓮寺から上御霊神社への散歩で夏日だより&癌治療

2024-09-24 14:16:05 | sanpo

 きょうは30℃に届いていない様で、涼しい日になっている京都です。
歩くと汗は出ますが、一時の事を思えば凌ぎやすくなっています。

 昨日は朝の内はまずまずの体調でしたが、昼前から痛みが出始めて、中々治まってくれないので、半日唸っていました。
きょうも朝から痛みは有りますが、軽くなっているので歩きに出ました。
歩けば痛みの軽減にもなっています。

 散歩は9時の歩き出しで、まずは妙蓮寺へ。

寺之内通り沿いの植え込みで咲いているフヨウ。
何という名前なのか?

 境内へ入り、鐘楼脇の石畳近くからコミカンソウの実。

中々赤くなってきません。赤くなる前に落ちている物も見られます。

 コミカンソウの隣で咲いているマキエハギ。

近づかなければ、白いゴミが着いている?ぐらいにしか見えない小さな花です。

 庫裏入り口近くで咲いているアカバナフヨウ。

反り返るぐらいに花びらが開いていて、雌蕊を横から見る事が出来ました。

 本堂西側の塔頭沿いの植え込みに有ったアオツヅラフジは蔓が刈られてしまって花が見られません。


 本堂正面に廻って、向かいにあるフヨウの植え込み下に有る彼岸花。

きょうはここの彼岸花を期待していたのですが、花は一つも無し。
そもそも、アスパラガス状の蕾が見られない。
花が分かる蕾はこれと、あと一本有っただけ。今年の彼岸花は大凶作です。

 芙蓉の植え込みの一番東に有るのは酔芙蓉。

朝なので、素面のスイフヨウです。

 妙蓮寺から妙顕寺へ歩きましたが、写真は無しで東へ抜け上御霊前通りを歩いて上御霊神社へ。 何時もは手水場で落水を撮るのですが、きょうは水の量が極端に少なく、写真になりません。

 と言う事で、境内の石畳の隙間で咲いている雑草の花を。

一番手はトキワハゼ。後の二枚も含めて等倍撮影です。

 二枚目はウリクサ。

よく毟られ、よく踏まれで、伸びる事が出来ない場所になっていて、花は小さ目です。

 三枚目はザクロソウ。

これも先の草花と同様で、大きくなれずに小さ目の花を咲かせています。
計って見ると、花の径は2.5㎜ほどです。

 以上、妙蓮寺から上御霊神社への夏日だより散歩でした。

 癌治療

 昨日は昼前から脇腹に痛みが出て、薬を飲んでもあまり軽減してくれませんでした。 夕方になって少しましになっていたので、薬の飲み方が悪かったのかも?
カロナール、ロキソニンは三回限度まで飲んで、間にトアラセットを一回挟んでいます。 夜まで続く事無く、一応軽減してくれたので、眠る事は出来ています。
で、三回目のロキソニンが23時。

 朝まで眠って4時がトイレタイムで、済ませた後、背部痛が有ったのでカロナール服用。 きょうは朝食後の6:30分ににワントラムを挟んで、7:30分にロキソニンの一回目。 少し脇腹に痛みが出ていましたが、9時に歩きに出て来ました。
歩いている間はまずまずで、痛みも我慢できる範囲、写真を撮っている時は痛みを失念出来ています。
昼食後にカロナール服用で、昼寝。今も脇腹に少し痛みが出ています。
ので、二回目のロキソニン服用になりそうです。

 きょうは散歩帰りに汗をかいたのでシャワーを浴びたい所ですが、お腹の線が薄くなって来ているのでシャワーは無しです。
濡れタオルで汗を拭き取るぐらいしか出来ません。
明日12時からお腹の線の点検が入っていますので、昼前から病院通いです。
散歩は無しになりますが、線の点検などをアップ出来ればと思っています。

光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに人権と自由を

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

8123

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22日、「どじ小舎」の更新連絡と掲載漏れから&癌治療?

2024-09-22 08:40:18 | Weblog


 21日の京都府立植物園から「今週の十枚」は    「どじ小舎」で、8:30分に更新完了。 まだ虫もいますが、今週は花がメインでの更新になっています。

 暑さも昨日までという予報で、きょうから多少涼しくなるらしい?
本当かな?

 今週の掲載漏れからも秋の実り?を四枚。

最初はカンレンボク。
中国雲南省などに分布している様で、わざわざ種子導入したそうです。
花の季節には見た事が無いのですが、種の形が面白いので一枚。
花も、この種の形で咲くようです。来年が有れば見てみたい?

 二枚目は秋の代表?ドングリで、これはクヌギです。

まだ落ち始めで、これから木の周りはドングリだらけになります。

 三枚目はアベマキ。

これは先週も、枝に着いたものを掲載しましたが、今週は落ちてドングリになった物を。 緑のまま落ちているのもありました。夜中の風で落ちたのかな?
クヌギと較べると高さが無く、丸みのあるドングリです。

 最後はキバナツノゴマ。

大きな実ですが、先に着いた鈎爪が特徴的。
「悪魔の爪」と言われるらしい。引掻かれると痛そうです。

 きょうも雨予報の日曜ですが、今は一時的に雨止みです。
陶芸教室の行き帰りも止んでくれると良いのですが。先週は止んでくれました。

 以上、どじ小舎」の更新連絡と掲載漏れからでした。

 癌治療?

 点滴で入れた抗癌剤も、そろそろ体内から出て行ったのではと思えるので、治療に?マークを付けました。
昨夜は16:30分に一回目のロキソニンを飲み、寝床に入る前の20:30分に二度目のカロナールを飲んだだけで済みました。
 夜中のトイレタイムが3時で、この際に脇腹に少し痛みが有ったので一回目のロキソニン 服用。
今朝は薬が効いていたのか?目覚めは7時と、何時もより一時間遅くなりました。
痛みは軽微で、まずまず順調な滑り出しです。
朝食後にきょうはトアラセットを飲んでいます。効きが遅くなっても何とか凌げそう?

 放射線治療の為にお腹に引かれた線に多少難儀しています。
25日に点検で病院へ行きますが、それまで医療用マジックで引かれた線が消えない様にしなければなりません。
痒くても、うかつに描かない様にとか、暑い風呂は出来るだけ避けて出来ればシャワーでとか、タオルで擦らずに泡を使って手で洗うとか・・・・・
夏でも湯船に浸かりたい人ですが、この所は半身浴です。
風呂上がりに使うバスタオルも、お腹専用を一枚作りました。
最初の日は色落ちがあって、タオルにマジックが移っていましたが、以降は押さえるようにして拭き取っていますが色移りは無いようです。
今の所、消えて無くなった個所は無いので、25日まで持ってくれそうです。

光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに自由と人権を

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro


0

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21日、京都府立植物園からの真夏日だより&癌治療

2024-09-21 15:26:22 | Weblog


 21日の植物園からの10枚は、明日中に  どじ小舎 での更新を予定です。 
トンボが一枚入りますが、残りは花での更新になりそうです。

 彼岸に入り、昨日は猛暑日でしたが、きょうは35℃を切ってきて、暑さも落ち着いて来ました。
明日からはめっきり秋の気配だと、気象予報士はいっています。
 
 ちょっと暑さの落ち着いた植物園行きは、北大路橋の上から見た賀茂川から。

この所降らないので、賀茂川の水量が少なくなっています。
左岸の遊歩道下の河川敷は草刈りが入っています。岸よりの灌木は伐られた様です。

 いっときですが、青空が広がって秋の雲?が見られました。

高い所で長く伸びているのは飛行機雲が流れた物です。

 植物園へ入って植物生態園からフジバカマ。

色が薄いのですが、花はしっかりと咲き出しています。
これだけフジバカマが咲く頃はアサギマダラが飛来する頃ですが、今年は来てくれるのか?
これまでが暑すぎたので、何とも言えませんね。

 同じく、植物生態園で見られるヤブミョウガ。

今は実が黒くなる季節ですので、明らかに狂い咲きと言って良いでしょうね。

 昨日、平野神社では十月桜が咲いていましたが、植物園ではまだ見られません。

冬咲きの桜を集めたエリアで咲き出していたのはアーコレイド。
イギリスで作出された桜の様です。

 植物生態園、ビワコ池で咲いているミズトラノオ。

咲いているのに、先週に気付きましたが、もう終わりかけの花の方が多くなっています。

 最後に彼岸花。

やっと咲き出した。例年より半月くらい遅いと思いますが、彼岸には間に合ったと言う事ですね。

 以上、9月21日、京都府立植物園からの真夏日だよりでした。

  癌治療

 昨日は、カロナールは限度一杯の三度服用でしたが、ロキソニンは二回服用で済みました。 鎮痛剤の使用回数的には、まーまー良かった様ですが、痛みがすっきりと消えてくれないのが普通になってきました。

 今朝は起き抜けから背中と脇腹に痛みがあり、朝食後の6:30分にワントラム服用。 効きが悪いのは承知で、1時間後の7:30分にカロナール服用。
植物園へ出掛けるバスの時間、7:50分頃はまだ少し強めの痛みがありました。
歩くと多少は楽になるのを期待して出掛け、賀茂川を歩いている頃には痛みは軽減していました。
植物園の中を歩いている内に痛みは随分楽になり、写真を撮っている時は痛みを忘れるくらいです。

 昼食後、11:10分に念の為に鎮痛剤をと思ったらロキソニンが無かったので、市販薬のイブプロフェンを服用。
帰宅して一眠りした時点 ( 15時 ) では痛みは軽い物で済んでいます。
きょうは今の所、ロキソニンは未使用ですので、体調的にはまずまずの一日です。

 明日は陶芸教室ですが、予報は雨。昼前には止んでくれると良いのですが、さてどうなるか?

光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに自由と人権を

カメラ Panasonic DC-FZ85-K zoom 3.58~215 F2.8-5.9
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro


10574

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20日、立本寺から成願寺、平野神社への散歩で猛暑日だより&癌治療

2024-09-20 15:31:59 | sanpo

 きょうも猛暑日になっている様な京都です。もう9月の20日ですよ!
明日からは35℃は切って来るようなので、今年最後の猛暑日の様です。

 散歩は中途半端ですが、10時の歩き出し。
既に随分気温が上がっていて、陽射しも痛いくらいになっていました。
何も無い?千本釈迦堂を抜けて七本松通りを下がり立本寺へ。

 本堂前はきょうも草毟りが入っていたので、祖師堂脇のケヤキの根方へ歩いてヒヨドリジョウゴ。

花が減って来ている様ですが、まだ当分は楽しめるかな?と思います。

 直ぐ近くで蔓を伸ばしていたヘクソカズラ。

もうそろそろ?と思いますが、まだまだと言う様に花を見せてくれています。

 花を撮っていると、草むらからバッタが飛び出しました。

オンブバッタのオス。ここではオスばかり撮っていますが、メスは居ないのかな?

 根方から少し離れるとイノコヅチが見られます。

先端はまだ花が有りますが、根元へ向かっては種になって来ています。
これから、うかつに歩くとズボンの裾にくっ付きますね。

 イノコヅチも蜜を出しているようで、ヤマトシジミが数匹飛び回っていました。

見た目は花とは思えないのに、蝶には分かるんですね。

 本堂裏手へ歩き、客殿の塀際で咲いている萩に来ていたキチョウ。

久しぶりに撮れたキチョウです。

 立本寺を出て一条通りを歩いて成願寺へ。

フヨウがまだ綺麗でしたので一枚。
酔芙蓉は数日前に咲いたらしい花が有りましたが、きょう咲いた花は見られませんでした。

 成願寺から西大路通りへ出て北上。平野神社へ入ってツユクサ。

この花もそろそろ終わりでしょうが、まだ花は元気です。

 草刈り後に伸びだしたイヌガラシが小さな花を見せていました。

等倍撮影で計って見ると。径3㎜ほどでした。

 桜園のムラサキシキブの実。

熟した実を鳥が食べたのか?自然に落ちたのか?

 桜園から本殿エリアへ歩いて十月桜。


そろそろかな?と思い覗くと、しっかり咲き出していました。
桜も、「今年はえらい暑いなー」と思ってるのでは?

 以上、立本寺から成願寺、平野神社への猛暑日だより散歩でした。

 癌治療

 昨日は午前中が痛みが強めで、家でゴロゴロしてると痛いの悪循環になるので、朝少し早めに歩きに出ました。
きょうは痛みがましななのと、買い出しの都合で歩き始めは10時です。
昨日は、結果的にカロナールもロキソニンも限度の三回づつ服用しました。

 きょううは今の所、カロナール二回、ロキソニン一回、なので、最終的には限度一杯になりそうです。
起きている間はすっきりと痛みが取れる事ないので、どうしても限度一杯使ってしまいます。でも眠れているのだけは有難い。
あと二週間は治療が無いので、痛みを自分なりにコントロール出来れば良いのですが、中々難しい?
これから二週間は、痛い痛いしか書く事が無いのかも。

光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに人権と自由を

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

7151

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19日、十二坊蓮臺寺から船岡山、大徳寺への散歩で猛暑日だより&抗癌剤治療

2024-09-19 14:59:09 | sanpo

 きょうも猛暑日予報で、昼前には35℃を越えてきていました。
少しでも暑くなる前に?と、痛み軽減の為に散歩は午前中で8時半に歩き出しました。

 最初に覗いたのは十二坊蓮臺寺。

事務所前の植え込みからキブネギク。

隣にあった蓮の鉢は片付けられていて、跡形なしになっていました。

 少し奥へ歩いてオシロイバナを。

夏の盛りには八時を過ぎれば萎んでいた花も、最近はまだ花が見られます。

 北門の方へ歩いて、ニラ。

たくさんは有りませんが花が見られ、きょうも蟻が来ていました。

 十二坊蓮臺寺ではお墓参りの人を二人見かけました。何時もは見ない光景です。
なるほど、きょうから彼岸の入りなんですね。

 十二坊蓮臺寺を出た後は、何時もと逆のコースで、北大路通りから船岡山へ。

船岡山からはヤハズソウを。花数も増えていますが、小さな花なので全く目立ちません。

とは言っても、ヤマトシジミが蜜を吸っていました。
見える人には見えている?

 コンクリートの山道?を歩きながらネコハギ。

先日は花を見つけられませんでしたが、きょうは二つだけ。
写真が逆さま?ではなくて、花が逆さまに咲いていました。

 展望台から建勲神社へ歩く途中で落ちてた椎の小枝。

風で折れたのか? 熟して落ちている実も見られる様になっていますが、枝の方を掲載です。

 建勲神社エリアの東側斜面で咲いている男郎花。

近づけないので、アップは無しです。

 建勲神社では参拝者を4名見かけました。昔は参拝者を見かける事はほぼ無かったのですが・・・・・

 建勲神社東参道の階段を下りて、旧大宮通りへ出て北へ。
大徳寺へは東門から入って、芳春院への通路へ廻り、白萩。


満開まであと少しの感じです。



白萩にもヤマトシジミが居たので一枚。
顔が見えないのが残念!

 散歩はここまででで帰ってきました。

 以上、十二坊蓮臺寺から船岡山、大徳寺への猛暑日だより散歩でした。

 抗癌剤治療

 先週金曜に抗癌剤の点滴があり、一週間経った計算ですが、きょうは歩いていても息切れがあってちょっとしんどい。
何時もなら建勲神社の階段は登っていますが、きょうは登れないだろうと思い、コースを逆に歩きました。
そろそろ骨髄抑制も回復に向かっている頃で、赤血球値も回復かと思っていますが、息切れと足のだるさを勘案すると、回復して無いようです。
昨日のCT検査が造影剤を入れての検査だったので、その影響が有るのかも?

 昨日は体調的はまずまずでしたが、CT検査が終わってから痛みがすっきりと取れなくなっています。
きょうも朝から4:40分にカロナール、7:35分にロキソニンと飲んでいますが、痛みがすっきりとは取れ無いので、歩くとましになるか?と思い歩きに出ました。
実際、歩くと少しましになり、写真を撮っている内は痛みも激減でした。
帰宅後はシャワーを浴びたり、ちょっと寝ころんだりですが、痛みが戻っています。
カロナール、ロキソニンは使用回数に制限が有るので、昼食後の鎮痛剤にはトアラセットを飲みました。 効きが悪く?吐き気が出る薬で飲みたくないのですが、再々再々度の試し飲みです。
15時前になっても痛みがすっきりは消えてくれません。
六月のCT検査の時点で、肺の白い点々が・・・・・などとケチを付けずに放射線治療に移行してくれていれば、今の痛みは無かったのでは?
などと、恨みがましく考えてたりしています。

 イライラしますが、まだ我慢できる範囲の痛みですので、4時ごろまで待ってロキソニンでも飲むつもりをしています。

 イラつきを家族にぶつけない様にとは思っていますが、人間が出来ていないので、ついついになってしまいます。
きょうは一応謝ってますが、この先どこまで我儘になってしまうのか?
早く放射線治療が始まって欲しい!

光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに人権と自由を

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

8780

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする