ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

31日、妙蓮寺から上御霊神社への散歩で冬だより&癌治療

2024-12-31 15:19:52 | sanpo

 きょうは朝の内は穏やかに晴れていましたが、昼からは少し風が出ていました。
吹かれればちょっと寒いのですが、散歩は午後に歩いてきました。

 寺之内通りを歩いて最初に覗いたのは妙蓮寺。

きょうはカメラがコンデジ一台なので、広角側を使って、妙蓮寺の門を。
門の中にブルーシートが見えていますが、これは除夜の鐘の準備です。
妙蓮寺では一般の方も鐘を突けます。

 鐘楼の近くで咲いているヤツデ。

前回も載せましたが、開花は進んでいるようです。

 境内を歩いていると、本堂の裏手へ歩いてフヨウの蕾。

これも随分前から見かけますが、蕾を付けて見たものの、寒くて開けない!と言った感じです。

 本堂西側の生垣からマサキの実。

中の赤い種は落としてしまっていて、殻だけになっていました。

 本堂の正面へ歩いて、十月桜と本堂。

寒いので、花数は減っています。

 妙蓮寺から堀川通を上がって本法寺へ入り、庫裏の近くから素芯蝋梅。

今年は色づきが悪く、葉っぱもまだ残っています。

色づきは悪いのですが、蕾はしっかり着いていて、少し膨らんで来ています。

 本法寺から上御霊前通りへ出て、東へ歩いて上御霊神社へ。

載せる必要はありませんが、コンデジだったので鳥居を撮って見ました。

 境内へ入って、手水場の落水と行きたい所ですが、きょうはコンデジなので落水は無し。 本殿東側の紅葉。

今が見ごろの色づきになっていて、大晦日紅葉です。年明け紅葉も見られますね。

 本殿裏手へ周り、稲荷社横のモミジ。

随分葉っぱを落としていますが、まだ見ごろ?
例年、もっと赤く色づきますが、今年はここまでの色づきです。

 以上、大晦日の散歩は、妙蓮寺から上御霊神社への冬だより散歩でした。

 きょうは歩いていると家の前で洗車中を10軒ほど見かけました。
これも大晦日の風景と言えるのかな?
 帰りは鞍馬口通りを歩いて帰って来ましたが、途中、20人ほどは外人さんと擦れ違いました。
鞍馬口通りの西端が金閣寺と言う事も有るのでしょうが、日本で正月を過ごす外人さんも多い様です。

 癌治療

 昨日は昼食後に腹痛があり、排便状況がも一つだったので散歩は休みました。
便秘ではありませんが、歩いている途中で漏れてもかなん?ので予防措置です。
桔梗はどうって事無かったのです?????
きょうは腹痛もなく、今のところ排便も無しです。

 骨髄抑制の方が回復に向かっているようで、息切れや足のだるさは、ほぼ無くなっています。

 癌由来の痛みの方は、きょうで8日間、薬を飲まずに過ごしています。
もう痛みは消えたと言っても良い様な気がします。
この点だけは、良い年が迎えられそうです。

光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに人権と自由を

カメラ Panasonic DC-FZ85-K zoom 3.58~215 F2.8-5.9


10989

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

29日、十二坊蓮臺寺から大徳寺、船岡山への散歩で冬だより&癌治療

2024-12-29 15:28:15 | sanpo

 きょうは寒いですね。最低気温が1℃の予報なので、岩倉あたりでは氷が張ったかと?

 朝は買出しに出ましたので、散歩は午後になってから。
それでもきょうは最高気温が一桁なので寒い散歩です。

 しっかり着込んで出かけた散歩の最少は十二坊蓮臺寺から。

花が無い季節に咲いてくれる冬咲きのスミレ。
寒くなっていますが、花数が減ることなく咲き続けています。

 ビワの花も寒くなってきてから咲きだしてきました。

蕾の方が多いので、暫くは咲き続ける様です。

 境内を歩いていると、アジサイの「碧の瞳」の実が見られました。

改めて実を見るのは初めてですが、碧が鮮やかな実ですね。

 十二坊から弧蓬庵坂を歩いて、今宮神社参道から今宮神社へ。

絵馬や破魔矢が出ているかと思いましたが、どちらも出ていなくて、門松だけ飾ってありました。

 楼門をくぐって手水場を覗くと、手水場は正月バージョンでした。

ここは、コロナの流行依頼ずっと柄杓がなくて、青竹で水を流しています。

 今宮さんを東門から出た所にあるモミジ。

色づきがうまくいかなかった様で、くすんだ色のまま葉が枯れてしまっています。
汚い紅葉の代表みたいです。

 今宮さんから大徳寺へ歩いて高桐院へ。

竹藪の生垣で咲いていたサザンカ。
咲き始めの花ですが、小振りなサザンカです。

 門へ続く入り口の通路で見かけた松。

影が面白くて撮ってみました。
この辺りは人それぞれの面白さですね。

 山門近くからドウダンツツジの紅葉。

随分と葉を落としてしまっていますが、まだ多少は見ごろです。

 もう暮れも押し詰まっていますが、今宮さんも大徳寺もいつもより多くの人出。
どちらも30人以上は見かけました。いずれも旅行者ですが、大徳寺では4割り方は外人さんでした。 正月を京都で過ごそうと云う観光客も多い様です。

 大徳寺を出て、きょうは建勲神社の階段登りに再挑戦。
きょうは一応109段を途中休憩なしで登りました。
登りましたが、登ってからの息切れが激しい!
歩きながらですが、息が整うまでに結構時間が掛かりました。

 階段を上った後は船岡山公園へ歩いてアセビ。

まだ蕾は硬いままです。
例年なら、ここのアセビは膨らんでいるものもあり、一つくらいは咲きだしているものも有るのですが、今年は遅い咲きだしになりそうです。

 以上、十二坊蓮臺寺から大徳寺、船岡山への冬だより散歩でした。

 癌治療

 抗癌剤の点滴から一週間が経ち、骨髄抑制はピークを越えた様で、息切れや足のだるさはマシになってきあました。 あと一週間程で白血球の値は正常に戻るはずですが、赤血球は低めを推移しています。
医者は、多少低くても「こんなもんや」と言いますが、本人はもう少し赤血球が増えて欲しいと思っています。
次回の点滴は、間に正月が入るので、二回抜けて正月10日が点滴予定日。
間がいつもより一週間多く開くので、赤血球の回復が見られるか?

 癌由来の痛みの方は、きょうも薬は飲まなくて済みそうです。
ただ、別口で、きょうは起き抜けから胸の筋肉痛があり、九時前にロキソニンを飲みました。
 癌治療を始めて以来、入退院が有ったりで腕の筋力が落ちている事に最近になって気づきました。 足の方は毎日歩くので、あまり気にせずに済んでいます。
現役で働いていた頃なら、多少重たい物も持ちましたが、今は軽めのカメラくらいです。
で、多少は筋力を着けようと、数日前に腕立て伏せをやった所、今朝になって胸の筋肉痛になりました。 年ですねーーーーー!

 癌由来の痛みについては、きょうで6日薬をのんでいないので、おそらくもう大丈夫かと思います。
放射線治療の効果が出てくれて、痛みが無いのは有難い!

光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに人権と自由を

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
スマホ


10491

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

28日、千本釈迦堂から立本寺への散歩で冬だより&癌治療

2024-12-28 15:06:17 | sanpo

 きょうは少し寒くなっている京都です。
家に居ても暖房の効いた部屋から玄関へ出ると坊主頭が寒い!

 散歩は午後で、昼過ぎから歩きに出ました。
まずは近場の千本釈迦堂へ歩いて、北野経王堂。

お堂の前のモミジも、ほぼ葉を落として仕舞っています。

 稲荷社の鳥居近くからシキミの花。

まだ、早くに咲いたこの花だけで、後はまだ蕾が硬い。

 釈迦堂から七本松通りを下がって立本寺へ。

本堂前では、ヒメスミレの種がまだ見られました。

 本堂前のソメイヨシノ。

どうなんでしょう?この所の寒さで休眠打破は出来ているのでしょうか?
この蕾が開くまでは、あと三ヶ月ほど掛かりますね。

 祖師堂脇へ歩いて、イヌタデ。

花が無い季節なので、立本寺を覗く度に撮っています。

 ヒメジョオンもこの所よく撮っている花です。

今の立本寺で花らしい花と言えばこれだけですね。

 花を探して見つけた草はクワクサ。

平野神社で見かけますが、立本寺で見かけたのは初めて。
取り敢えず見たのはこれ一本だけです。これから増えますかね?

 エノコログサなどに混じって見られたグンバイナズナ。

花では無くて実 ( 種 ) ですね。熟した物もありますが、まだ熟し切れないものもある様です。

 この後は一条通りを西大路通りまで歩きましたが、西大路通りへ出た所で電話。
友人が尋ねて来るという話なので、急遽散歩は中止で帰宅。
平野神社へ歩くつもりでしたが、半世紀以上の付き合いがある親友の来訪の方が大事。 用事は簡単に済むものでしたが、3ヶ月ぶりの友人も良い物です。

 以上、千本釈迦堂から立本寺への冬だより散歩でした。

 癌治療

 朝にも書いたので、書く事はあまり無いのですが、朝に有った腰痛はストレッチなどで昼前には軽減。
今は15時ですので、服薬間隔は丸5日に伸びています。

 きょうは友人からの電話の後、急ぎ足で帰宅したので、息切れが出ました。
ただ、普通に歩いての4000歩では息切れや脚のだるさは無かったので、骨髄抑制の副作用も解消に向かっている様です。

光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに人権と自由を

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
スマホ

8711

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

28日、「どじ小舎」の更新連絡と掲載漏れから&癌治療

2024-12-28 09:36:54 | Weblog



 23日の京都府立植物園から「今週の十枚」は 「どじ小舎」で、9:20分に更新完了。 賀茂川の水鳥と植物園内の野鳥とでの更新です。

 今週の掲載漏れからは園内の木々を。

アジサイ園にある大木のフウ。
例年なら、暮れも押し詰まったこの次期には冬枯れていますが、今年はまだ見頃と言えそうな紅葉を見せています。

 植物生態園の木々はさすがに冬枯れてしまいました。

後ろからの陽射しで伸びた影も幹と枝だけで、葉っぱは無しです。
地面が落ち葉で埋まっているのも、この時期ならですね。

 「四季彩の丘」近くの木々も一枚。

左の高い樹はケヤキ。右の少し葉を残しているのはアベマキ。
冬らしい風景になってきています。

 以上、どじ小舎」の更新連絡と掲載漏れからでした。

 癌治療?

 副作用?と思われる夜間頻尿、今回は出ていません。
但し、後期高齢ですので夜中に一度はトイレタイムがあります。
これと関係するのか?今回は下痢症状が無く便秘症状に副作用が変わっていました。 これも今は消えていて、今朝も順調な排便がりましたので、今回の副作用は終了かも。
 
 痛みの方は今朝から腰痛が出ていますが、これが癌によるものなのかどうかはは不明。 鎮痛剤は飲まずに凌いでいますので、服薬無しが4日と19時間になり一応記録更新をしています。
午後に歩きに出る頃までに腰痛が軽減していると良いのですが?????

光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに自由と人権を

カメラ Panasonic DC-FZ85-K zoom 3.58~215 F2.8-5.9


0

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

27日、京都府立植物園からの冬だより&癌治療

2024-12-27 14:52:21 | Weblog


 27日の植物園からの10枚は、明日中に どじ小舎 での更新を予定しています。
更新は野鳥を10枚での更新になります。賀茂川の水鳥が多く入ります。

 京都府立植物園もきょうが今年最後の開園日と言う事で、今週二度目の植物園行きです。 ちょっと風は冷たいのですが、天気も良く気温も例年より高い様な?

 写真はいつもの様に北大路橋から見た賀茂川から。

天気が良いのと、木々も草も冬枯れて来ているのがよく分かるかと。

 園内に入って紅葉を。

とても鮮やかな赤に染まっているのは、ヨサノハゴロモナナカマド。
ヨサノは丹後半島の与謝野ですね。与謝野の方には羽衣伝説が伝わっていますので、ハゴロモはそこからかも?

 バラ園に廻って「紅」。

まだ剪定されずに残っていたバラです。

 バラをもう一枚で「フリュイテ」。

きょうで御用納めなので、年明けでも伐られずに残っていると思います。
年明け5日に行くつもりですので、その時にも見られそうです。

 「四季彩の丘」へ歩きツワブキを一枚。

寒くなっていますが、まだ残っていた花です。

 球根ガーデンからはスノードロップを。

ぶら下がって咲くので花芯が見えない花です。
きょうは花の下へカメラを入れて撮って見ました。

 最後に椿園から白花の侘助。

今年は赤い方の侘助をまだ見ていません。
今年は色んな花が、夏から秋の猛暑の影響を受けている様です。

 以上、27日の京都府立植物園からの冬だよりでした。

 癌治療

 以前、まつ毛が生えて来て左目が逆まつげになっていると書きましたが、ここ二日ほどは右目の方が逆まつげです。 痛くもありますが、涙が出るのが難儀です。
昨日の排便は硬めながら量は問題なし。きょうは植物園行きと言う事も有って?今の所まだ排便無し。 今回の副作用は下痢よりは便秘に傾いている様です。

 46時間点滴の為に上腕部にポ入れてから一月半が経ちました。
一月目ぐらい迄は、腕を上に伸ばすとポートの設置部に痛みが有りましたが、今は痛みもほぼ消えています。
 皮下に異物を入れてもそれなりに馴染んでくるものですね。
但し、ポートは硬い物なので、擦れたり押さえたりすると軽い痛みはあります。
とは言え、生活に支障が出るものではなく、普段通りの生活は出来ています。

 痛みの方は23日の14時に鎮痛剤を飲んでから、今の時点まで薬の服用は無し。
丸々4日 ( 96時間 ) 薬を飲まずに済んでいますので、この分だと薬が要るほどの痛みは出ない様な気がしています。 そうなってくれると、有難いですね。

光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに自由と人権を

カメラ Panasonic DC-FZ85-K zoom 3.58~215 F2.8-5.9
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro


9787

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

26日、妙蓮寺から上御霊神社への散歩で冬だより&癌治療

2024-12-26 15:46:38 | sanpo

 きょうは午後から晴れる予報だったので、歩き始めは午後になってから。

 まずは寺之内通りを歩いて妙蓮寺へ。

狭い方の石畳 ( 脇参道 ) を歩いていると出て来てくれたのはイソヒヨドリ。
都会の真ん中ですが、近年よく鳴き声を聞く鳥です。

 本堂西側の塔頭沿いの植え込みからマサキ。

殻が割れて、鮮やかな赤い種を見せています。

 本堂正面へ出て、御会式桜と本堂。

十月桜ですが、お寺さんが樹に名前を付けて御会式桜と読んでおられます。
寒くなっているので、花は少な目です。

 妙蓮寺を出て堀川通りを上がり、本法寺へ。

庫裏前の生け垣からクチナシの実。
穴が空いているのは鳥が齧ったのかな?

 本法寺を北へ抜け、上御霊前通りを東へ歩いて上御霊神社へ。

南門から入りかけると、入り口で斑入りのヒイラギが花を咲かせていました。

 門をくぐり、手水場の落水を三枚。



きょうは参拝者を見かけなかったので、遠慮なく撮ってきました。
が、面白いのは少ないです。

 手水場から本殿裏手へ廻り、稲荷社横のモミジ。

毎年、色付きの遅い木ですが、今年は一段と遅くて年末になってやっと見頃です。

 本殿裏手、神明社前に廻って、散り紅葉を一枚。

朽ちた切り株の上に散ったモミジです。

 きょうは午後は晴れる予報で歩きに出ましたが、帰りは時雨に会い散々でした。
傘を持って出なかったので、坊主頭に当たる雨粒をニット帽で防ぐはめに。
ニット帽ではあまり役に立ちませんね。

 以上、妙蓮寺から上御霊神社への冬だより散歩でした。

 癌治療

 きょうの排便は硬め。下痢の副作用は、今回は出ませんね。
便秘も辛いですが、硬いながら排便はあるので、まずは上々。
散歩は8000歩コースでしたが、4000歩くらいから脚にだるさが出ていました。
と言う事で、帰りはだるい脚で帰って来た事になります。

 痛みの方は前回の服薬から三日経ちましたが、まだ薬は飲んでいません。
一番間隔が空食事になりそうですが、このまま薬を飲まずに済む事が一番良い事ではあります。 さて、何時まで痛みを気にせずに済む時間が続くか?

光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに人権と自由を

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
スマホ

8073

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25日、今宮神社から大徳寺、十二坊蓮臺寺への散歩で冬だより&癌治療

2024-12-25 13:39:59 | sanpo

 きょうは朝一で掛かり付け医を受診して、薬を調達。
九時半には医院を出て、散歩へ廻ってきました。

 散歩は千本通りから弧蓬庵坂を歩いて、今宮神社へ。

例年なら初詣の受け入れ準備で、この楼門前には絵馬は大きな破魔矢が飾ってあるのですが、今年はまだ出ていません。
これから飾られるんだと思いますが?

 神社ですので、正月準備が無いt事はないだろうと境内を覗くと。

テントが二張りありました。もう少し押し詰まると境内には篝火の準備などもなされます。

 今宮神社を東へ抜けて、二軒ある「あぶり餅」屋。

ここは例年通りで、16日から休業中。
正月は1日からの営業に向けて英気を養っている?

 今宮さんから大徳寺へ歩いて高桐院へ。

散り紅葉がまだ残っていました。
植木屋さんが入って松の手入れなどをやっていましたので、近い内に散り紅葉も片付けられると思います。

 芳春院への通路へも歩いて見ましたが、撮る物がなし。
境内を歩きましたが、10時ごろでも拝観者は一名居ただけ。


きょうは静かで閑散とした大徳寺ですが、塔頭に入っている植木屋の車が目に付きました。 各塔頭も正月準備ですね。

 大徳寺から建勲神社の階段登りへ廻りました。
昨日に、歩いている途中で脚がだるくなっていたので、階段登りは途中休憩覚悟。
109段ある階段を90段登った所で脚が止まってしまいました。
暫く休んで、残り20段を上がりましたが、90段登れたのはまず上出来かと思います。

 建勲神社は本殿へは歩かずに北参道へ廻って船岡山公園へ。

建勲神社の駐車場近くのモミジ。
この参道も、以前は左側の神社側は鬱蒼と樹が繁っていましたが、五六年ほど前に台風による倒木被害が出てから軒並み切り倒されました。
今は明るくなってなっていますが、暗い方が良いか?明るい方が良いか?

 船岡山公園の広場沿いに植わっているサザンカ。

昨日は平野神社のサザンカででしたが、ここのサザンカも今年は花びらが汚い。

 船岡山を北大路通りへ下りて、千本通りを下がり十二坊蓮臺寺へ。

歓喜天鳥居奥のビワの木が花を咲かせ始めています。

 同じく鳥居横で咲いている冬咲きのスミレ。

寒くなっていますが、コンスタンスに咲き続けています。

 庫裏の入り口近くで、まだ残っていたシモツケ。

今年は遅くまで頑張って咲いています。

 以上、今宮神社から大徳寺、十二坊蓮臺寺への冬だより散歩でした。

 癌治療

 きょうの受診ではHbA1cを計ります。 ( 京大病院では検査しないので。 ) 
結果は6.0、膵臓が半分無くて、癌が再発している割には?良い数字。
癌があっても、まだ膵臓が機能してくれている様です。

 昨日は3日振りに排便があったので、下痢まで進むかな?と思いましたが、下痢にはなりませんでした。
今朝も良好な排便でしたので、今回は下痢症状にはならずに済みそうです。

 痛みの方は、昨日15時ごろに痛みを感じて鎮痛剤を飲もうかと思いましたが、暫くしたら軽くなっててくれました。 結局、鎮痛剤は飲まずに来ています。きょうで48時間の間隔が開いている計算です。

光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに人権と自由を

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
スマホ

7701

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24日、千本釈迦堂から立本寺、平野神社への散歩で冬だより&癌治療

2024-12-24 14:53:46 | sanpo

 午後は雨の予報が出たりもしていましたが、陽射しが有ったので歩いてきました。

 散歩の最初は千本釈迦堂からで、シキミの花。

例年より遅い咲き出しで、やっと一つ咲き出してきました。
気候変動も有るのかも知れませんが、今年は枝をかなり刈り込んであるので、そのせいかも?
いずれにしろ、ここは他よりは早くから花を見せてくれます。

 シキミの横に、まだ若木?のモミジがあります。

この品種は大きくならないのかな?
鮮やかな赤を見せていて、今が見頃の感じ。
年明けにも鮮やかなんでしょうね。

 千本釈迦堂を南へ出て、七本松通りを下がって立本寺へ。

本堂前の紅葉。かなりくすんでいますが、まだ葉を残しています。

 祖師堂脇へ歩いて、これはヒメジョオンかな?と思います。

寒くなっていますが、もう少し咲き続けるのかな?

 立本寺を出て一条通りを歩き、西大路通りから平野神社へ。

奥の桜園で咲いていたハルノノゲシ。
一年中咲いている気がします。

 花が無い季節ですので、毎回掲載ですが菜の花。

早くに咲いた花は種になっている様です。

 奥の桜園でまだ咲いていたイヌホオズキ。

これも、もう終わり、もう終わりと言いながら、長く咲き続けています。

 本殿エリアへ廻って十月桜。

寒くなって、花数が減ってきています

 櫻池のほとりからユキヤナギ。

前回載せたのと同じ花です。

 帰りは駐車場を抜けてサザンカ。

雄蕊を見ると、咲いて間が無い様ですが、今年は花びらが汚いですね。

 以上、千本釈迦堂から立本寺、平野神社への冬だより散歩でした。

 癌治療

 朝に書いたので、午後は書かないつもりでしたが、散歩の途中で4000歩を越えて来た辺りから軽い息切れが出ていました。
息切れはまだ良いのですが、脚の疲れが強めです。
白梅町から平野神社に向けて歩くと、見て分からない?くらいですが上り坂。
ちょっと堪える散歩でした。

 今は15時前ですが、昨日14時に鎮痛剤を飲んでいるので、きょうは痛みが出ない計算でしたが、少し脇腹に痛みが出て来ました。
思ったよりかなり早いのですが、鎮痛剤を飲もうと思います。

光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに人権と自由を

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

7612

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24日、「どじ小舎」の更新連絡と掲載漏れから&癌治療?

2024-12-24 09:43:26 | Weblog


 23日の京都府立植物園から「今週の十枚」は 「どじ小舎」で、9:20分に更新完了。 花と野鳥と風景とでの更新。今シーズン初撮影の氷が一枚入ります。

 今週の掲載漏れからは花を4枚。

まだ残っていたバラは「アンネフランク」。
「ピース」を見に行ったら剪定が入っていたので、アンネフランクに変更。
紛争の絶えない日が続いていますが、アンネフランクに心を寄せて欲しい。

 二枚目は冬咲きの桜で「ヒマラヤザクラ」。

何故か、冬咲きののサクラのエリアではなく、隣の柑橘類のエリアで咲いています。

 次は、他に先駆けてフライング気味に?咲いたスイセン。

気の早いのはこの花だけで、まだ蕾も見られないのが大半です。

 最後は見慣れた花でローズマリー。

我が家にも鉢植えがありますが、一年中咲いているイメージがあります。

 以上、どじ小舎」の更新連絡と掲載漏れからでした。

 癌治療

 昨日あたりから副作用?と思っている夜間頻尿が出ています。
夜中二時間おきくらいにトイレタイムで、少し寝不足気味。
おかげで、今朝は5時のトイレタイムの後、7時過ぎに起こされるまで眠りこけていました。

 点滴開始の金曜日からは便秘になっていましたが、今朝になって少し排便あり。
これも夕方には下痢の副作用になるのかもしれません。

 痛みの方は昨日14時に鎮痛剤を飲んでからは消えています。
日曜の午後から出ていた背中の筋肉痛 ( 癌とは別 ) も痛みが消えてくれて今は良好。

 先の抗癌剤治療で体毛が抜けてまつ毛や眉毛も抜けてしまいましたが、今は体毛も回復傾向。 眉毛やまつ毛も伸びてきていますが、左目が特に逆まつげ気味でちょっと痛い時があります。
派手に抜けていた頃を思うと、ちょっと贅沢な悩み?かな。

光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに自由と人権を

カメラ Panasonic DC-FZ85-K zoom 3.58~215 F2.8-5.9
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macr


0

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23日、京都府立植物園からの冬だより&癌治療

2024-12-23 15:05:42 | Weblog


 23日の植物園からの10枚は、明日中に どじ小舎  での更新を予定しています。
更新は野鳥と花とでの更新になりそうです。

 土曜日は46時間点滴で、植物園行きを休みましたので、きょう月曜に植物園へ。
師走も二十日を過ぎて来ましたので、さすがに人出は少な目の植物園でした。

 写真はいつもの様に北大路橋から見た賀茂川から。

朝は青空もあり、太陽も見えて上天気でした。
一昨日が冬至だったので、これが今年で一番長い橋の影です。
中州も両岸の木々もすっかり冬景色になってしまいました。

 左岸の遊歩道を歩いて、川面にいたカワウとカワアイサ。

カワウは、この場所に五羽群れていました。

 羽繕いに忙しいカワアイサを単独で。

食餌は終わったのか?ずっと羽繕いをしていました。
これから潜る準備?

 植物園へ入って、まだ見頃と言えるフウの紅葉。

例年なら、この時期まで来ると枝が目立っていますが、今年はまだ葉っぱが多い。
この分だと、年明けでも紅葉が見られそうです。

 植物生態園からカンコノキ。

右側の緑の物が実で、熟すと白くなり中の種が赤くなります。

 「四季彩の丘」とバックヤードの境界に植えられているアオキ。

この木も実が熟して種を落とし始めていました。

 昨夜は三日ぶりに風呂を使いました、一日遅れのゆず風呂でもあり、湯上りの気持ち良さは格別でした。

 以上、23日の京都府立植物園からの初冬だよりでした。

 癌治療

 昨日は10時半に点滴針を抜いて貰い、午後からは今年最後の陶芸教室へも行ってきました。
抗癌剤治療の方は大きな副作用もなく、順調に進んでいます。
副作用は軽い?下痢くらいなので、効いてくれてる?という気にもなりますが・・・・・
次回のCT検査は2月末なので、それまでは効果が分からないままでも点滴継続です。

 痛みの方は20日の朝6:40分に鎮痛剤を飲んで、その後飲まずに過ごしていましたが、きょう植物園からの帰りに少し痛みを感じました。
帰宅後、写真をパソコンに移し、一眠りしても痛みが消えていないので、14時に鎮痛剤を飲んでいます。
三日と六時間の間隔が空いた計算ですが、もう飲まなくても済むのかな?と思っていたので、飲む事になりちょっと残念。
こんな事を繰り返しながら、痛みが消えてくるのかな?

光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに自由と人権を

カメラ Panasonic DC-FZ85-K zoom 3.58~215 F2.8-5.9
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

12076

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする