ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

20日、千本釈迦堂から立本寺、地蔵院、平野神社への散歩で夏だより&癌治療

2023-06-20 15:07:17 | sanpo

  
 昨日は 暑いで痛いで散歩は休みました。
きょうも左下のあばら骨付近に痛みは有るのですが、痛み止めを飲んで歩きに出てきました。

 青空も有りますが、雲の方が多く日差しの無い散歩でしたが歩くと汗が流れます。
29℃予想の京都ですが、日差しが無いのであまり気温は上がっていない様に感じますが、それと汗とは相関しない様です。

 昨日コロナワクチン接種をやった所で、あばら骨付近に痛みも有ると言う事で散歩は近場で済ましています。
近場の最初は千本釈迦堂からで、阿亀像前のガクアジサイ。

もう花は終わりかけに入って来ました。

 釈迦堂から立本寺へ歩いて客殿の塀沿いで咲いている萩。

終わった花、見ごろの花、咲きかけの花、蕾が混在していいます。
秋と違い、木全体に花が咲く事は無いようです。

 立本寺から一条通りを歩き、地蔵院へ入ってアジサイ。

遠目にはまだ綺麗に見えますが、近づくと汚い花もちらほら。
ここのアジサイもそろそろ終わりかけて来たようです。

 地蔵院から西大路通りを上がって平野神社へ。

西大路通り側の鳥居をくぐった所で咲いている夾竹桃。

 ソメイヨシノの根方ではオッタチカタバミが実 ( 種 ) を付け始めていました。

この莢の中にたくさんの種が入っていて、弾けて種が飛び散ります。

 奥の桜園にあるムラサキシキブが多くの木でも咲きだして来ています。

咲き始めは℃の花もきれいですね。

 東参道へ廻って、参道脇の草むらからハナイバナ。

ザクロソウを見に行ったのですが、ザクロソウは無くて、ハナイバナが見られました。

 社務所近くのプランターに植えられているユリ。

前回は白花でしたが、きょうはこの色も咲きだしていました。
上を向いて咲いているので、スカシユリで良いのかなと思いますが?????

 以上、20日の散歩は千本釈迦堂から立本寺、地蔵院、平野神社への夏だより散歩でした。

 昨日のワクチン接種で感じた事ですが、注射針が改良されている?上腕に突き刺されても痛みが有りませんでした。
医者の技術が向上したと考えるよりは、注射針の針先に改良が加えられたと考える方が正しい?様に感じます。
後、注射部位の痛みですが、一回目などは翌日は腕が上がらないくらいに痛くなって居ましたが、六回目ともなると体が慣れたのか?ワクチンが改良されているのか?
多少の痛みは有りますが、腕を動かせない程の痛みはありません。
今回は発熱頭痛もなく、六回打った中で今回が一番楽な接種になっています。
 
 抗癌剤治療をどの病院でやるかで、先週水曜日に西陣病院へ行きましたが、膵臓癌を見てくれていた医者が休みになっていて、ちゃんとした相談が出来ずじまいでした。
なので、明日の夜診にもう一度出かける予定をしています。
あばらの痛み等を考えると、面倒でも京大病院へ通うのが良い様な気持ちに傾いてきています。
明日の相談次第ですが、さてどちらの病院になるか?

 


 光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル に人権を

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ LEICA 45㎜ F2.8 Macro ASPH

7340
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19日、癌治療など

2023-06-19 14:56:21 | sanpo

  
きょうはカメラ散歩は休みました。

 昼前、11:10分に掛かり付け医の所でコロナワクチンの六回目接種でした。
15分待機で11:25分に医院を出て帰って来ましたが、ガンガン照りの上に明後日が夏至となると道路に影がありません。
強い日差しを浴びて帰ると10分ほどの事ですがたっぷり汗が出ていました。

 昨日から出ている左あばらの一番下付近の痛みが動きの加減で酷く痛むようになって居ます。
手術が原因かどうかはよく分かりません。以前あった背中の痛みは三日ほどで治まったので、今回も様子見をしています。
左腕の使い方?と言うより左腕を使う動作をするとかな?痛みが起こります。
継続するわけではなく、暫く動かずにいると痛みが引きます。痛みが出る所を触ると痛いのですが、動かずにいると痛みは無い。
なんか素人には判断付きかねる痛みですので、様子見しか仕方がない感じです。

 と言うわけで、暑さに負けて、痛みに負けて、きょうは家で自重しています。
キーボードを叩いている分には左手はテーブルに置いた状態なので痛みは出ないのですが・・・・・・

週の後半は天気が悪くなりそうなので、明日は暑さにも痛みにも負けず近場だけでも歩いて来ようと思っています。


 
 光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル に人権を

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18日、京都御苑への散歩で夏だより&癌治療

2023-06-18 15:29:54 | sanpo

  
 昨日は 暑かったですね。京都は33℃まで上がった様で、日差しも強かったので 暑さ も倍増!
とは言っても、昨日は路線バスで移動し、エアコンの効いた室内での会合でしたので、汗はあまりかいていません。
きょうは31℃予想が出ていた京都ですが、朝から曇り空なのでそこまで上がったかどうか?
気温はさておき、湿度は結構ある様で、きょうの散歩は今年一番の汗になっていました。

 行きは市バスと地下鉄を使って烏丸丸太町へ出て京都御苑へ入り北へ抜けて帰ってくる散歩で、8000歩ほどのコースですが足に疲れが出ています。
まだ脚力が元に戻っていない様です。

 烏丸丸太町から御所へ入り、宗像神社を抜けましたが、日曜日なのである程度の人出は有ると思っていましたが、まーっ観光客の多い事。 七割方は外人さんで、どこへ歩いても御苑内は人の姿が多く見られました。もっとも御苑内は広いので密になる事はありません。

 今は雑草も花が無い時期?で、バッタヶ原を歩いてもドクダミが見られるくらい。

と思いながらドクダミを撮っていると近くでイヌガラシが見られました。

草刈りの後で伸びて咲きだした様で、丈の低いイヌガラシです。

 バッタヶ原を抜けて桂の宮邸跡の庭園へ廻ると西南角にアジサイがありました。

色づき始めのアジサイ。

 アジサイの近くに伸びていたのはギシギシ。


春に若芽を食用に使える様です。
下の写真は花を等倍撮影していますが、撮っては見たものの、どう花なのかがよく分からない。

 屋敷跡を歩くと、イヌホウズキが多く見られます。

いずれ刈られるのでしょうが、今が一番花の多い時かも知れません。

 イヌホウズキに負けないくらい咲いている花はヒメジョオン?

もう六月も半ばですので、ハルジオンではなくヒメジョオンかと思いますが?
紋白蝶が多く蜜を吸いに来ていました。

 庭園跡には琵琶の木があり、実が熟して来ている様です。

これはちょっと高い枝先ですが、手が届く高さの枝は実は捥がれています。

 桂の宮邸跡を西南側から出かけるとムラサキカタバミがまとまって咲いていました。

一株で花が三つ四つと言う咲き方じゃなく、これくらいまとまって咲いてくれるとちょっと見ごたえが有りますね。

 この後は今出川御門から京都御苑を抜け、相国寺から上立売通りを歩いて帰って来ました。
途中、写真は撮っていないので、ここまでです。

 明日は昼前にコロナワクチンの六回目接種です。効くのかどうか?ですが、「脾臓摘出で感染症に弱くなってるからワクチンは打っときなさい」と言われていますので打ってきます。
昼から熱が出なければ、近場を少し歩きに出るつもりですが、さてどうなるか?

 以上、18日の散歩は京都御苑への夏だより散歩でした。

 きょうは屈んで写真を撮った折に、立ち上がるさいに左のあばら骨の所に痛みが出ていました。
一番下のあばら骨まわりには以前から時々痛みが出ます。
このあばら骨の裏辺りが今回の手術で摘出した膵臓や脾臓がある場所らしいので、手術の影響で痛みが出るのかなと思いますが、右肩の時と同じ放散痛なのかも?
長めに椅子に座っていると背中にも痛みが出てきます。中々普通の状態には戻りませんね。

 


 光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル に人権を

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ LEICA 45㎜ F2.8 Macro ASPH

10598 2000歩は朝に買い物へ出た時のもの 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16日、千本釈迦堂、地蔵院、平野神社への散歩で夏だより&癌治療

2023-06-16 15:00:35 | sanpo

  
 30℃まで上がる予想の京都ですが、相変わらず湿度が高く30℃までいかなくても汗だくの散歩で、最近は歩きに出れば帰ってからのシャワーが欠かせなくなってきました。

昨日は曇り空と言う事も有りましたが、背中に痛みが出たので散歩は休みました。

 きょうもまだ痛みは有るものの、昨日よりはやわらいでいるので散歩へ。
一昨日のリベンジで散歩は千本釈迦堂から。

阿亀桜の近くにあるアジサイ。
以前は手毬咲きもガクアジサイの高さまで伸びていて、ボリューム感のあるアジサイでしたが、刈り込まれてしまいこの有様です。
左に見える桜の苗木が一因かな?ガクアジサイはともかく、手毬咲きは悲惨な状態です。

 少し離れた所にあるアジサイは西洋アジサイ?

木漏れ日を受けていた所を一枚です、

 釈迦堂から七本松通りを下がって立本寺を覗きましたが、写真はありません。
一昨日は萩にルリシジミが産卵に来ている所が見られたのですが、きょうは蝶が来ていませんでした。

 立本寺から一条通りへ戻り、西大路通りへ歩いて地蔵院へ。

小振りな手毬咲き。色づき始めで、これから青くなって行くのだと思います。

 地蔵院からは西大路通りを上がって平野神社へ。

桜園は草刈りが進んでいますので、草の花は無しでムラサキシキブの花を。
咲きだしている木は数本だけで、他はまだ蕾の状態です。

 桜園を出て東参道の石畳脇からザクロアソウ。

一度草刈りに遭っていますので、丈も広がりもこじんまりとしています。
花は極小なので、等倍撮影。花の径は4㎜ほどです。

 芙蓉の下草は刈られずに残っていて、そこで咲いていたツユクサ。

昼過ぎなので、蕊類を半分ほど巻き上げて、自家受粉の態勢に入っています。

 社務所近くのプランターで咲いていたユリ。

何ユリ?かは分かりませんが、園芸品種ですね。
その内、桜園でもユリが咲きだしてくると思いますが、今日の所はまだでした。

 櫻池の稲荷社前で咲いていたアジサイも一枚。

今はアジサイの季節ですが、その内ユリの季節に変わってきますね。

 以前ほど、直に観光客を見る事は減りましたが、今日見かけた観光用の二階建てバスは満員で走っていました。 西大路通りを北へ走って居ましたので、金閣寺へ行ったのか?
歩いている分にはどうって事無いですが、路線バス利用の際には困る事もありますね。

 明日は私の入院中に無くなった友人の奥さんに会いに行く予定です。
金閣寺を経由してくるバスを使うので、さて混雑具合は・・・・・・・・

 上の理由で明日のブログ更新は休みます。

 以上、16日の散歩は千本釈迦堂、地蔵院 平野神社への夏だより散歩でした。

 昨日の背中の痛みは結構強烈で、屈みこんだ時に痛みが出るとちょっとの間動きが止まるくらいでした。
原因が分からないのが難儀で、病院で出ていた痛み止めを飲み、背中には湿布も貼っていました。
夜に風呂へ入っている間は嘘の様に痛みが消えていましたが、さて原因は内臓からきているのか?筋肉痛なのか? とは言っても筋肉痛が出る様な事はまだ出来ませんが?
きょうは昨日よりはましになって居るので歩きに出ましたが、歩いている分には全く痛みが出ません。
おいおい痛みが無くなれば文句は無いのですが、暫くは様子見です。


 


 光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル に人権を

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ LEICA 45㎜ F2.8 Macro ASPH

7682 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

14日、癌治療

2023-06-14 15:14:31 | sanpo


  
 きょうはにわか雨の予報もある中、歩きに出て、帰りにちょっと降られてしまいました。
散歩は千本釈迦堂や立本寺、平野神社などを歩いて来て、写真も撮ったのですがデータをパソコンに取り込まずにSDカードをフォーマットしてしまいました。
どじな話ですが、おかげできょうは写真がありません。

 癌治療の方は2日に退院してからきょうで12日目になりますが、やっと病院から請求書が届きました。
退院時に明細が出来ていなかったので、請求書を送ると言う話だったので、請求金額が分からずに過ごしていましたので、これで一安心。
膵臓癌の部位が膵尾部で、癌も小さめだったので腹腔鏡手術が可能でした。
これが膵頭部だと保険適用が無く高度医療扱いらしいので、癌が膵尾部だった事も幸いして保険適用範囲内で済み、請求は思っていたより少ない額でホッとしている次第です。

 きょうはこれから近くの西陣病院へ行き、膵臓癌を最初に見つけてくれた先生を受診します。
手術が無事終わっている報告とお礼。これからの抗癌剤治療がここで可能かの相談などになりますが、さてどういう結論が出るか?


 
 光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル に人権を

6608
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13日、妙蓮寺、本法寺、上御霊神社への散歩で夏だより&癌治療

2023-06-13 15:49:25 | sanpo

  
 30℃まで上がる予想の京都ですが、湿度が高いので30℃までいかなくても汗だくの散歩でした。

 体力も随分と回復してきている様なので、きょうは上御霊神社までを往復して来ました。

 散歩の始めは寺之内通りを歩いて、まずは妙蓮寺から。

境内を奥へ歩き、庫裏横の石畳脇からアゲハ蝶。
蝶が蜜を吸っているのトウフジウツギ。ゴマノハグサ科フジウツギ属。

 宝物殿近くから紫陽花。

ガクアジサイが色とりどりで咲いています。

 妙蓮寺から本法寺へ歩き、東門 ( 山門 ) を入った所のアジサイ。

結構広くアジサイが植えて有りますが、例年こんなにたくさんは咲かない場所です。
今年は珍しく?たくさん咲きだしていました。

 遠目ばかりじゃ無く、近づいて一枚。

この色はこの株だけ?で、他は青いアジサイ。
アジサイの色は土壌が酸性かアルカリ性かと聞きますが、ちょっと疑問を持たせる咲き方です。

 アジサイ畑の一番山門側で咲いているのはカシワバアジサイ。

これは酸性もアルカリ性も関係なく白いアジサイです。

 本法寺から妙顕寺へ歩きましたが写真は無しで上御霊神社へ。


何時もの様に手水舎の落ち水。

 参拝者を数名見ましたが、観光客らしき人は一組二名だけ。
有名神社じゃない?ので、ゴールデンウィーク頃に較べたら参拝者はがた減りです。

 昨日はTVで妙心寺塔頭東林院の沙羅双樹がニュースになっていましたが、これは上御霊神社のナツツバキ。

東林院は方丈の縁側から苔に落ちた花を愛でますが、ここは咲いている花を愛で有られる場所です。
と言っても、最近はナツツバキを植えるお寺も増えている様な?

 上御霊神社、ソメイヨシノの下で群生していたドクダミ。

もう枯れた花も見られるので、だいぶ前から咲いていたようです。

 最後に上御霊神社からもアジサイを一枚。

絵馬堂前の植え込みですが、オタフクアジサイ?

 以上、13日の散歩は妙蓮寺、本法寺、上御霊神社への夏だより散歩でした。

 手術から三週間。日に日に傷が治って来ているのを実感していますが、落ちた体力は一気に戻る事は無いですね。
きょうの散歩は7848歩コース。これくらいが今の体力にはちょうど良いくらいかな?と思います。
歩く距離よりも、椅子に長時間座るとお腹と腰が痛くなる症状が出ます。
この辺りも改善してくると有難いのですが・・・・・


 


 光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル に人権を

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ LEICA 45㎜ F2.8 Macro ASPH

7848 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12日、癌治療

2023-06-12 14:07:26 | Weblog


 
何時降り出してもおかしくない様な曇り空だったので、散歩は休みました。
結果論で言えば、歩きに出ても良かった様ではあります。

土曜日の植物園行きでは、ちょっと疲れたのか?夜中に少し熱が出て頭痛が有りましたが、日曜朝には熱も下がり頭痛も消えていました。
なんて事が有りましたし、昨夜は少しお腹の痛みも有って、鎮痛剤を飲みましたので、きょうは一日自重?と言う意味合いもあります。
ただ、以前は食事を摂ると肩が痛くなる放散痛がありましたが、この所いつの間にか放散痛が出なくなっています。 これも一定の回復を示しているんんだと、自己解釈しています。

手術の際にはお腹に穴を空ける関係で、腹毛が剃られていました。
これが伸びてきていて、動くと着衣に擦れて痛い様なこそばゆい様な状態です。
もう少し伸びると何とも無くなるのでしょうが・・・・・

きょうは散歩を休みましたので、ちょっと状況報告だけです。

 


 光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル に人権を

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11日、「どじ小舎」の更新連絡と掲載漏れから

2023-06-11 08:42:50 | Weblog


 10日の京都府立植物園から「今週の十枚」は08:30分に どじ小舎での更新を完了しています。
この所、月に一回だけしか行けていない植物園からで、五月三日以来の更新になっています。

 掲載漏れからはヒルガオから。

街中を歩いていても時々見かけますが、植物園でも見られますが、やはり雑草扱いです。

 二枚目はちゃんと植えてある花で京鹿の子。

咲き始めた花は彩がきれいで見ごろになって居ました。

 最後はヒメシャラ。

夏椿の小型版?と言った感じですが、ナツツバキはまだ蕾でした。

 昨日は一月ちょっと振りの植物園行きでした。手術後初めてと言う事でもありましたが、従前どおり園内を歩きまわれて術後の回復を実感できた植物園行きでした。
が、夜中に37℃まで体温が上がり、軽い頭痛がおきていました。
植物園行きと関係があるのか無いのか?ちょっと疲れたと言う事なのかも知れません。
朝には36.4℃にまで下がり頭痛も消えています。

 以上、「どじ小舎」の更新連絡と掲載漏れからでした。

 


 光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ LEICA 45㎜ F2.8 マクロ ASPH

0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10日、京都府立植物園からの夏だよりと、癌治療

2023-06-10 16:52:57 | Weblog


 10日の植物園からの10枚は、明日中に どじ小舎 での更新を予定しています。
5月3日以来の植物園行きなので、本当に久しぶりの更新になります。

 術後三週間で、まだ腹筋運動は出来ませんが平地を歩くのは大丈夫な様なので、本当に久しぶりに植物園へ出かけました。 ずっと曇り空で、天候には恵まれた?

 写真の最初は、相変わらずの北大路橋から見た賀茂川。

中州はすっかり草が繁って緑一色。
中州に生えている木々もよく繁っています。

 園内に入り、まずはまだ咲き残っていたバラ園から。

品種名は「マヒナ81」。比較的数多く咲き残っていた品種です。

 梅雨入りしている季節ですので、アジサイも一枚。

品種名はヒメアジサイ。隣にマキノヒメアジサイと言うのも有りましたが、こちらはまだ花が見られませんでした。

 植物生態園で目を引いていたのはノカンゾウ。

久しぶりの植物生態園だったので、もうこの花の季節か!と思いながら撮っていました。

 最後の花はフェイジョア。

楠並木の陰で、あまり人が通らない所ですが、元気に花を見せています。

 以上、6月10日、久しぶりの京都府立植物園からの夏だよりでした。

 先にも書きましたが、腹筋を使う動きをするとまだお腹に痛みが出ますが、これは日にち薬でその内無くなって来る筈です。
園内にある森のカフェで、久しぶりに出会った常連さんが私の無事復帰を喜んでくれました。
この人は14日に肺がんの精密検査だそうで、何事も無い事を願っています。

 きょうは14444歩を歩いていますが、園内は写真を撮りながら歩いていますので、休み休みと言う事になります。 でも、取り敢えず、従来通りの植物園行きが出来た事は嬉しい事です。



 光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル

カメラ Panasonic DC-FZ85-K zoom 3.58~215 F2.8-5.9
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ LEICA 45㎜ F2.8 Macro ASPH

14444
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9日、十二坊蓮臺寺から大徳寺への散歩で夏だより&癌治療

2023-06-09 15:10:05 | sanpo

  
 29℃予想の京都ですが、湿度が高い様でムシムシ。歩くとしっかり汗になっていまいた。

 昨日は受診疲れ、バス疲れでしたが、やはり歩いて疲れる方が体には良い様です。

 と言う事で、歩き疲れの最初は十二坊蓮臺寺から。

門を入った所にある萩でシジミチョウが産卵中でした。
目が黒いのと、萩への産卵なのでルリシジミですね。
最初に蝶に出会えてラッキーな散歩の始まり?です。

 庫裏玄関前に植わっているシモツケ。

源平咲きの様ですが、年々赤い花が減っている様に感じます。

 境内を奥へ歩いてソメイヨシノの下で咲いているアジサイ。

他では見かけない色合いのアジサイです。

 少しh慣れた所からガクアジサイ。

中央だけでなく、ガクにも真花が咲きだしていました。

 境内を北へ抜ける前に咲いていたヒオウギズイセン。

以前は結構まとまって咲いていたのですが、建物工事が済んだ後はめっきり数が減ってしまいました。

 十二坊を出て千本通りを上がり、久しぶりに弧蓬庵坂を下って今宮神社へ歩きました。

今宮神社参道脇の草むらで咲いていたアザミ。
ちょっと牛蒡の花の様にも見えますが、ネットで調べたらアメリカオニアザミが引っ掛かりました。

 今宮神社の写真は無しで、大徳寺へ廻って芳春院の門前からクチナシ。

今はサツキツツジも見られますが、写真はクチナシを選びました。

 以上、9日の散歩は十二坊蓮臺寺から大徳寺への夏だより散歩でした。

 きょうは建勲神社の階段登りで、体力の回復度?を見る予定の散歩になっています。
結論から言えば、110段ほどの階段を一気に登る事が出来ませんでした。
以前はフーフー言いながらでも一気に登っていましたが、きょうは途中で一回休憩が必要でした。
やはり、手術でかなり体力が落ちている様です。慌てず気長に体力の回復を図る事にします。

 手術をしての体の変化ですが、以前は年相応に布袋腹気味でしたが、昨日受診の際に改めて見るとそれなりにフラットなお腹になって居ました。
膵臓半分と脾臓を全部と左の副腎を切り取った事で、お腹の中がスカスカ?になっている?
今の困りごとの一つは食事の後、お腹の張りが中々消えなくてちょっと苦しい事ですね。必然、食べる量を押さえてしまうので、何度かに分けて食べる事を指導されています。
が、中々日に何度も食事をするのは難しいですね。

 


 光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ LEICA 45㎜ F2.8 Macro ASPH

11018 内2000歩は朝に家庭医を受診した分。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする