ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

16日、京都府立植物園からの秋だより&癌治療

2024-11-16 15:16:47 | Weblog


 16日の植物園からの10枚は、明日中に どじ小舎  での更新を予定しています。
更新は、花が少ない季節ですが野鳥が二枚入る以外は花での更新になります。

 きょうはも一つの天気で、どんよりとした曇り空。
園内と帰り道とで、少しだけ雨に降られました。傘は使わなくて良い降りでしたので、まずは御の字ですかね。

 写真はいつもの様に北大路橋から見た賀茂川。

御覧の様な曇り空の植物園行きです。
川の両岸ではケヤキの色付きが見られます。

 左岸 ( 写真右側 ) の土手を越えると植物園の取付道路で、ケヤキ並木になっています。

天気はも一つですが、良い色づきを見せて居るので一枚掲載。

 賀茂川を植物園入り口付近まで上がり、土手に立っているエノキ。

エノキも黄葉が進んできました。

 賀茂川ではきょうもカワアイサが見られました。

先週は7羽で賑やかでしたが、きょうは一羽だけで、はぐれのカワアイサでした。

 園内に入り、「四季彩の丘」からニトベギク。

コウテイヒマワリとも言うらしい。
熱帯・亜熱帯の花の様ですが、木立ダリアと並んで咲いています。

 木立ダリアも咲き始め。

これも別名はコウテイダリアですね。
霜が下りる頃までは咲き続けますので、また掲載の機会があるかも?

 以上、16日、京都府立植物園からの秋だよりでした。

 癌治療

 昨日はCT検査で京大病院まで出掛けました。
15:15分の予約でしたが、検査前に採血も有ったので13時半のバスで病院へ。
CT検査は造影剤使用なので昼食抜き。14時過ぎに採血を済ませてから検査後に腹ごしらえが出来れば?と思いパンを調達して14:40分ごろに検査受付へ。
受付後直ぐに呼びが掛かり、待合ブースで待機。15時前には検査開始で予約時間の15:15分には検査終了でした。
早く済んだので、早く帰れそうだと言う目算で放射線科医の受診へ廻りました。
特に予約時間が有った分けでは有りませんが、これまでは受付後あまりまたなくても呼びがかかりましたが、昨日は待てど暮らせどで、結局呼びが掛かったのは16:20分頃。 家に帰り着いたのはすっかり暗くなってからになりました。疲れた!

 CT検査の結果は、癌は少し大きくなっている様だと言う話でしたが、放射線治療の最中から膵臓癌は放射線治療しても小さくはならないと聞かされていたのでショックは無し。
大きくはなっているが癌細胞が壊死している可能性があると言う話と、血液検査の結果で腫瘍マーカーが減って来ていると言うのが朗報?でした。

 痛み止めはポート手術の痛みもあって、夜中の3時40分に飲んでいます。
今の所 ( 15時現在 ) 癌由来の痛みは出ていないので結果オーライになっています。
腕の痛みは少しありますが、これは切開しているので当たり前?我慢できる範囲なので、まだ鎮痛剤は飲まずに置きます。

 昨日は、待合室での食事は禁止なのでパンは食べずに持ち借りましたので、いま3時のおやつに食べています。

 写真ウクライナ

光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに自由と人権を

カメラ Panasonic DC-FZ85-K zoom 3.58~215 F2.8-5.9
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro


11871

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

14日、ポート留置&癌治療など

2024-11-14 15:19:55 | sanpo

 きょうは朝一から皮下埋込型ポート留置術を受けに京大病院へ。
上腕部の深部静脈にチューブを通す手術で、事前説明では一時間ほどの手術と言う事でした。
9時開始の予約で30分前には受付を済ます様にと言う事なので、朝7時半のバスで病院へ。 8時10分頃に到着後、外来受付機の手続きを並んで済ませてから、デイ・サージャリーと言う部署で受付を済ませたのが8時半。
5分ほどで呼びが掛かり、術前の問診を受けてから術着に着替えて医者の到着待ち。
これがちょっと長い?時計が無いので、以下の時間は分かりませんが、多分9時15分過ぎてから手術室へ。

 まずエコーで使える静脈を探し、三か所の候補場所を見つけてから手術へ。
事前に血圧計、心電計、血中酸素濃度計等を付けて、右腕に点滴路を確保して抗生剤の投与。
左上腕部を何度か消毒してから局所麻酔の注射。これが一番痛いですね。
後の皮膚の切開などは麻酔が効いているので痛みはありません。
注射の後は、顔にまで覆いをかけられたので、見えるものは何もなし。
「痛い時は声を出して」という声を聞きながら、多少の痛みを我慢しながら手術が進みます。

 看護婦さんが二名、医師は三名。内一人は研修医?
医師の声掛けだけでなく、要所要所で声を掛けてくれる看護婦さんの声が有難いですね。 手術中、皮下で何かが動いている感触は有りました。

 全体的は時々痛みを感じている間に終わった感じです。
術後に皮膚を縫う作業が長く感じました。
全部終わって、術後の注意等を聞いてデイ・サージャリーを出たのが10時半でした。

 術後に、留置位置等の確認の為にレントゲン撮影。
最後に会計受付を済ませて、全部終わったのが11時半。
昼までには終わりましたが疲れました。

 皮膚を切開していますので、痛みはあり、腕を動かすだけで痛みが出ています。
最初のコロナワクチン接種で出た痛み程度ですかね。
暫く痛みは続くと思われますので、暫くは安静?腕の事ですので、痛みを堪えながら動かす事になりますね。

 癌治療の方は、きょうはポート術が有るので、痛みは有りませんでしたが6時10分に予防的に鎮痛剤を飲んで出掛けました。
今の所、癌由来の痛みは出ていませんので、鎮痛剤はまだ飲んでいません。
手術の痛みも、癌由来の痛みも同じ鎮痛剤なので、腕の痛みが強くなれば鎮痛剤を飲む事になります。

 明日は血液検査とCT検査の予定で、昼過ぎから夕方まで病院へ行く事になります。 帰りは夕方以降ですので、更新は休みになる?


 
光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに人権と自由を

3640

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13日、雨宝院から京都御苑への散歩で秋だより&癌治療

2024-11-13 15:20:55 | Weblog

 きょうも穏やかに晴れていますが、昨日より気温は少し低め。
歩き出しが朝でしたので、着込んで出掛けましたが汗をかいてしまいました。
 
 朝の八時半に歩き出して、最初に覗いたのは西陣聖天雨宝院。

桜の根元で木漏れ日を浴びていたシュウメイギク ( キブネギク ) 。

 狭い境内に桜の多い所ですので、桜の落ち葉を

枝先の紅葉は今一つ。

 きょうは狭い境内に、朝から植木屋さんが入って居たので、早々に退散。

 雨宝院から上立売通りを歩いて相国寺へ入りました。
石畳脇ではお茶が咲いていましたが、写真は割愛。

 今出川御門から京都御苑へ入り、桂の宮邸跡からイヌホオズキ。

イヌホオズキも色々ある様で、これはアメリカイヌホオズキかも知れません。

 同じ桂の宮邸跡からヨメナ。

昨日、立本寺で見たのと同じカメムシが居ました。
何というカメムシですかね?

 桂の宮邸跡からバッタヶ原へ歩いて見られたカメムシ。

エゴマに居たカメムシは、アオクサカメムシの幼虫です。

 バッタヶ原で見かけたキノコ。

ツルタケかなと思いますが、茸はさっぱりわかりません。

 バッタヶ原の中間部へ出て、桜紅葉。

ヤマザクラだと思います。日当たりが良いので色付きが良い。
紅葉の後ろにある塀は京都迎賓館です。

 バッタヶ原では、限度の種を探したのですが、草刈りが入っていて駄目?

駄目?と思いながらバッタヶ原の南側へ歩いていたら貧相な種が見られました。

 草刈りの済んだ後を歩いていたら、蝶が飛び出しました。

何度か逃げる後を追って撮れた蝶はクロコノマ蝶。
年に一度見られたら御の字の蝶ですので、きょう見られて御所へ歩いた甲斐がありました。

 バッタヶ原を抜け、白雲神社から西園寺邸跡へ歩いてマユミ。

メジロが来ていましたが、鳥用のカメラでは無いので写真は無し。

 御所は相変わらず外人さんも多いのですが、マユミを撮っていると男性が一人やってきてスマホでマユミを撮っていました。
木全体がピンクになっていますので、面白かったのでしょうね。

 以上、西陣聖天雨宝院から京都御苑への秋だより散歩でした。

 癌治療

 昨日の鎮痛剤は10:50分、21:10分、の二回使用。
日に二回使用が定着して来たようです。
夜の21時前後の使用は軽いながらも痛みが有ると言うのもありますが、ぐっすり眠りたいと言うのもあります。
鎮痛剤は睡眠薬代わりにもなっている様で、寝つきが良くあれこれ考える事無く眠りに落ちる事ができています。
きょうに入っての鎮痛剤使用は11:30分ですが、昼食後に横になるとぐっすり眠ってしまい、目覚めたのは14時でした。

 体力回復はまずまずで、きょう京都御苑へ歩いた結果、11062歩、歩きましたが7000歩くらいから脚に疲れが出て一万歩に近くなるとヘロヘロになっていました。
まだ体力回復が出来ていない部分が残っている様です。
昨日は下痢をした結果、体重が800g減っていましたので、この影響もあるのかも?

 明日は朝からポート設置の手術です。終了時間が読めないので、どうなるか?
昼前には帰れると思うのですが・・・・・

光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに人権と自由を

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
スマホ

 

11062

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12日、立本寺から平野神社への散歩で秋だより&癌治療

2024-11-12 15:23:33 | sanpo

 

 きょうは穏やかに晴れて、暖かい一日です。
昨日は冷たい北風でしたが、きょうは風も穏やかでTシャツ一枚でも汗が滲みます。

 散歩はきょうも昼からで、まずは千本釈迦堂を抜けましたが、今は特別公開をやっているので参拝者がいつになく多く見られています。
境内だけで20名程も見られるなんて事は、特別な行事 ( 陶器市やだいこ炊き ) 以外には無かった事です。

 釈迦堂を抜けて七本松通りを下がり立本寺へ。

本堂前で、ヒメスミレが閉鎖花を見せていました。


種も見られたので、等倍撮影で一枚。
種は径1㎜弱くらい。30個以上ある様です。

 本堂と祖師堂の間に一本だけあるモミジが色付き始めています。

この木は例年、他より早く色付きますので、あまり参考にはなりません。

 祖師堂北側で咲いていたのはヒメジョオン?


よく見ると小さなカメムシが居ました。
さて、何カメムシなのか?

 立本寺を出て一条通りを歩き、西大路通りを上がって平野神社へ。

きょうもイモカタバミを一枚。

 桜園を歩いて、アカカタバミ。

花が小さかったので等倍撮影して見ました。
花の径は12㎜ほどです。

 奥の桜園へ廻ってクワクサ。

気にかけながら歩いていると、数か所でクワクサが見られました。
来年も見られるのでしょうが・・・・・

 開いて間無しのヨメナが見られました。

咲き始めは、やはりきれいですね。

 本殿エリアへ廻って十月桜。

少し暖かくなってるからか?花数が増えてきていました。

 本殿エリアからもう一枚で、フユサンゴ。


実が赤く色付いていますが、まだ花も咲いていました。

 櫻池へ歩いて、ユキヤナギの植え込みで見られるヤブマメ。

莢の中で豆が膨らんで来ています。

 東参道の脇で見られてザクロソウ。

これも、まだ咲いているのか?と言った感じの花です。
小さいので、この花も等倍撮影。

 以上、立本寺から平野神社への秋だより散歩でした。

 癌治療

 昨日は、鎮痛剤を9:50分、20:30分、の二回使用で済みました。
段々と服薬間隔が空いて来ている様で、良い事ではあります。 
次第に、日に一度とか、鎮痛剤の使用が0とかになってくれるのを期待です。

 他はこれまでと変わりなく、体力回復も今の所順調です。
ただ、きょうは下痢になっているのが異なりますが、これも一過性のものだと思えるので、癌治療に大きな影響を与えるものでは無いと思っています。

 今週は木曜日に左上腕部への静脈ポート設置の手術 ( 日帰り ) があり、金曜日はCT検査と受診が有るので、歩けるのは明日だけ。
と言う事で、息切れも無くなっているので久しぶりに御所へ歩くつもりをしています。

光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに人権と自由を

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

7045

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11日、妙蓮寺から上御霊神社への散歩で秋だより&癌治療

2024-11-11 15:36:39 | sanpo

 

 きょうは少し気温が上がって、歩くと汗が滲んでいました。
北風は冷たいのですが、Tシャツ一枚で歩ける一日です。

 散歩はきょうも昼からで、12時過ぎに歩きに出ました。
散歩は、まずは妙蓮寺からでお茶の花から。

たくさん咲いていますが、きれいな花が少ないです。

 7日にも載せましたが、妙蓮寺のホトトギス。

7日に満開?だった花も、半分くらいは終わりかけて来た様です。

 本堂西側へ歩いて桜紅葉。

日当たりの良い所から色付き始めている様です。

 妙蓮寺では、そろそろカンザキアヤメが咲き出すのを期待していますが、まだ気配がありません。

 妙蓮寺を出て、堀川通りを上がり上御霊前通り付近から黄葉。

分離帯のイチョウが良い色になってきました。
7日は曇り空でしたので、晴れて陽射しを浴びた方が黄葉が映えます。

 きょうも上御霊前通りを東へ歩いて上御霊神社へ入って手水場の落水。



一応、三枚掲載しておきます。

 同じ場所から水滴も二枚。


上の方が絞り込んだもので、二枚目が少し絞りを開いて撮っています。
好みは分かれるかも?

 本殿裏手へ歩きましたが、紅葉はまだまだでまだ青モミジのままです。
藤棚の下へ歩いて、キチジョウソウも探しましたが、残念ながらやはり花は見られません。

やっとと言った感じで咲き出していたのはツワブキ。
なんか貧相なツワブキです。例年はもっとしっかりした花なんですが?
異常気象?のせいかな?なんでもかんでも異常気象のせいに出来そうな?

 以上、妙蓮寺から上御霊神社への秋だより散歩でした。

 癌治療

 昨日は、1:30分、12:50分、20:50分と限度一杯の三回まで鎮痛剤を使ってしまいました。 きょうは9:50分まで痛み止めを飲んでいませんので、昨夜から13時間持った計算。
この分で行き、夜になるまで飲まずに済めば、日に二回で済む勘定。
そう願いたい所です。
 
 食事は不味く感じる事が無くなったので、従来通りの量を食べています。
ただ、食い意地が汚くなって、間食をのべつ幕なしで食べている感じで、体重がやっと1㎏戻して来た所です。 今夜には53㎏まで戻るかも?

 食べられる様になってから、息切れや脚のだるさが無くなってきましたので、体力もそこそこ回復していると言えそうです。

光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに人権と自由を

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
スマホ

9043

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11日、「どじ小舎」の更新連絡と掲載漏れから&癌治療?

2024-11-10 07:52:52 | Weblog


 10日の京都府立植物園から「今週の十枚」は    「どじ小舎」で、7:45分に更新完了。 花が少ない季節で、虫も少ないと言う事で色々取り混ぜて10枚にしています。

 今週の掲載漏れからは、今週も秋の実り?を三枚。

最初はアリドオシ。
路地庭園に植えられるマンリョウ、センリョウ、ヒャクリョウ、ジュウリョウと来て、イチリョウとも言われる実です。
するどい棘がちょっと怖い。

 二種類目は温州ミカン。

宮川早生の名が付いています。
食べごろの色合いになってきました。
昨年は鳥ではなく、不届き者が鋏を持ってきてミカンを取っていったらしい。

 三枚目はフユイチゴ。

美味しそうな色になっています。
甘みは無くて、酸味の強い苺です。
名前の通り、この実が付き始めると冬近しですね。まだ秋は終わっていません。

 以上、どじ小舎」の更新連絡と掲載漏れからでした。

 午後は陶芸教室です。
息切れが治まり、脚の疲れもましになって来ましたので、歩いて行くのに問題は無さそうです。

 癌治療?

 昨日は植物園行きで、園内で痛みが出ると困ると思い、昼食後11:00時に痛み止めを飲みました。 その関係か?、夕方18:40分に痛み止め服用。
日付が変わった1:30分にも飲みましたので、間隔が8時間弱とちょっと狭くなっています。 堪えしょうが無い一日だった様ですので、きょうは少し間隔を空けるようにしたい所です。

 最近になって少し体毛が伸び始めた様に感じていますが、先日の説明で、新しい抗癌剤も脱毛が副作用に入っている様です。
伸び始めたと思いましたが、また抜けます。坊主頭にしていますし見た目の変化は無いですね。 坊主頭は冬寒い!

 放射線治療で、好きなコーヒーが飲めなくなっていましたが、最近になってまた飲めるようになっています。 食事も美味しくなって来ているので、傷んでいた胃が回復してきているんだと思います。
好きな物を飲み食い出来ると言うのは、有難い事ですね。

光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに自由と人権を

カメラ Panasonic DC-FZ85-K zoom 3.58~215 F2.8-5.9
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro


0

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9日、京都府立植物園からの秋だより&癌治療

2024-11-09 15:04:17 | Weblog


 9日の植物園からの10枚は、明日中に どじ小舎  での更新を予定しています。
花が少ない季節ですので、色々と寄せ集めの10枚になりそうです。

 今週は月曜に続いて二度目の植物園行きです。
月曜は三連休最後と言う事もあり、駐車場が満車になるほどの人出でしたが、きょうはそこまでの人出にはなっていません。
とは言え、ソコソコの人出は有り、どこへ歩いても賑やかな声が聞こえていました。

 写真はいつもの様に北大路橋から見た賀茂川。

川面に落ちる橋の影が長くなりましたね。画面の四割くらいは影になっています。

 きょうは冬鳥のカワアイサを今シーズン初めて見かけました。

オスメス併せて、きょうは7羽見られました。
立冬も過ぎ、賀茂川には冬到来と言った所です。

 園内に入り、きょうはバラ園から。

最初は「紅」。
ハレーションを起こしそうなくらい赤いバラです。


二枚目は「ザンブラ’93」。


偶には花全体もと言う事で、「銀嶺」。
春よりも花が小さ目になっている様です。


バラをもう一枚で「うらら」。
名前からすると春バラですね。

 オマケに紅葉具合を。

「半木神社」東の楓が多い場所で、水に映った紅葉。
実際はこんなに色付きが進んでいる分けではありません。

 以上、11月9日、京都府立植物園からの秋だよりでした。

 今週は朝晩はよく冷え込んでいましたので、紅葉も進んだようですが、来週はまた少し暖かくなるとか? 紅葉も足踏みでしょうね。

  癌治療

 昨日は今後の抗癌剤治療の予定等を聞きに京大病院へ出掛けました。
11:30分の予定でしたが、診察室に呼びが掛かったのが12:10分。
昼食時間のずれ込みなどもあり疲れた病院通いになりました。

 新しく使う薬の名前は覚えきれませんが、2剤使う内の一つが48時間かけて点滴する必要があるそうです。
48時間は以前にも聞いていましたが、入院でと言うのはかなんので通院でと言う事になっています。 入院すると食事が摂れない!
通いでとなると、点滴の初めは病院でと言う事になりますが、点滴終了後にチューブに残った薬剤を残らず流し込むために水を点滴で流す事になるのと、点滴針を抜くのは家でやる事になります。
この辺りの手順のレクチャーと最初の点滴開始が22日金曜日からになりました。
金曜日から始めると、二週間に一回とは言え、土日が点滴でつぶれて仕舞いますが、変更出来ないので、この点は痛し痒しです。
この抗癌剤も、効かなくなるまでの使用になる様ですが、さて何時まで効いてくれるのか?

 先の放射線治療で癌が死滅してくれていれば良いのですが、この辺の診断は先の話になる様です。

 痛みの方は今の所、さほどの変化はなく、日に二回は鎮痛剤が必要な状態です。
ぼちぼちでも、軽減していってくれれば、と言った所です。

光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに自由と人権を

カメラ Panasonic DC-FZ85-K zoom 3.58~215 F2.8-5.9
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

10500

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8日、妙蓮寺から上御霊神社への散歩で秋だより&癌治療

2024-11-07 16:02:42 | sanpo

 きょうは寒いですね、一気に冬がやってきた感じ。
近畿では木枯らし一号だったそうです。立冬とは言え、いきなりすぎますね。

 散歩は昼からで、12時過ぎに歩きに出ましたが、風はそうでもなかったのですが、ビル付近は冷たいビル風に吹かれていました。

 散歩は、まずは妙蓮寺からでホトトギスから。

今が見頃の感じで咲き揃ってきています。

 脇参道で見られたトウフジウツギ。

ちょっと遅い咲き出しかと思いますが・・・・・

 妙蓮寺では、芙蓉は枝払いがされていますが、小さな木だけ残されています。

残された木で咲いていたフヨウです。遅くまで咲くものですね。

 本堂正面へ廻って御会式桜。

きれいな花が少なくなっています。

 妙蓮寺を出て、堀川通りを上がり上御霊前通り付近からイチョウ。

まだ緑の木が多い中で、この場所は黄葉が進んでいます。

 上御霊前通りを東へ歩いて上御霊神社へ入って手水場の落水。。



一応、三枚掲載しておきます。

 同じ場所から水滴も一枚。

何時もの様に槐の葉裏に着けた水滴です。

 本殿裏手へ歩いて紅葉?

右の黄色はイチョウ。左の緑がモミジ。
紅葉にはまだ時間がかかりそうです。

 上御霊神社では、キチジョウソウを期待しているのですが、今年も花は見られない様です。 数年前まで、毎年可愛い花を見せてくれていたのですが、ここ数年花が咲かなくなりました。 植物園にもキチジョウソウの植え込みは有るのですが、ここでは咲いている花を一度も見ていません。 条件が色々難しいのですかね?
久しぶりに見て見たいと思うのですが、叶いそうにありません。残念!

 以上、妙蓮寺から上御霊神社への秋だより散歩でした。

 癌治療

 昨日は16:30分に痛み止めを飲んで、13時間後の3:40分に鎮痛剤服用。
長く持つようになっていて有難い。
で、きょうは11時間後の14時過ぎに痛みが出始め14:30分に服用。
薬が効き始めるまで1時間ほどかかりますが、きょうはこの1時間の間に痛みが強くなり、一時間ほどは唸っていました。
今 ( 16時前 ) は痛みも消えてくれているのでブログ更新に取り掛かっています。

 明日は新しく始まる抗癌剤治療の予定を聞きに病院へ行く事になっています。
予約時間が11:30分と中途半端な時間になっていますので、明日の更新は出来るか?

光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに人権と自由

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
スマホ


8017

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6日、十二坊蓮臺寺から平野神社への散歩で秋だより&癌治療

2024-11-06 14:56:22 | sanpo

 今朝はちょっと冷えましたね。予想最低気温は13℃、肌寒い朝でした。

 散歩は午前中ですが、スマホの充電に手間取って、歩き出したのは9時20分頃から。

 まずはスミレを見に十二坊蓮臺寺へ歩きました。

スミレより先に萩で日向ぼっこをしていたウラナミシジミから。
翅はかなり傷んでいます。

 酔芙蓉は一輪だけ残っていました。

ほろ酔い加減ですが、朝の時間でこの色なので、昨日咲いた花かもしれません。

 墓地入り口近くで咲いていたスミレ。

今年三つ目のスミレの咲き出しです。
どの花も、今はまだ小さく、ある意味貧相。
これから寒くなると、も少し大き目の花が咲くと思います。

 十二坊蓮臺寺を出て北大路通りから西大路通りへ歩きました。
朝は、特に日陰だと肌寒く、ニットのベストと極薄のパーカーを風よけに着て出かけましたが、金閣寺道バス停で見かけた外人さんは半袖Tシャツ一枚。
元気?なものですが、寒く無いのかな?

 西大路通りを白梅町まで下がって買い物。
途中にドコモの携帯ショップがありますが、開店前から7人ほどが行列していました。 この時間に歩くのは初めてなので初めて見る光景ですが、行列はいずれも年寄りの様。  どんな用事があるのかな?ちょっと不思議。

 白梅町で買い物を済ませた後は再び西大路通りを戻って平野神社へ。

西大路通りから入って直ぐの所では、イモカタバミが年中咲いています。
たまには撮って見ようと思い、撮ってきました。

 奥の桜園へ入ると、見慣れない草が目に付きました。

撮って来て、ネットで調べるとクワクサと言う植物の様です。
葉の付け根にある球状の物が花らしいのですが?
名前は、「葉がクワの葉に似ていることから」らしいです。

 桜園を歩いているとヤマトシジミが飛び回っています。

冷えた朝ですので、日向ぼっこ中の個体もいました。
翅が片方食い千切られた様に欠けていますが、鳥にやられた?

 桜園の下草で、今目立っているのはヨメナ。

ハエが来て花粉を食べている所も見ましたが、ハエはちょっと撮る気にならないですね。

 桜園で咲いていたスミレ。これ一つだけで見られました。

これもネットで調べると、どうやら外来種のアメリカスミレサイシンらしい?
白と紫の2色咲きはプリケアナと言う品種の様ですが?????

 桜園から本殿エリアへ歩いて十月桜。

ちょっと貧相ですが、頑張って咲いています。

 本殿前では右近の橘が多くの実を着けています。

まだ緑ですが、熟して黄色くなると食せるのかな?
食べたいわけでは有りませんが、ふと思いましたので。

 本殿エリアから櫻池のほとりへ歩いてヘクソカズラの実

も少し寒くなると黄金色になりますが、今はまだなりかけです。

 以上、十二坊蓮臺寺から平野神社への秋だより散歩でした。

 癌治療

 きょうは朝から体調は良好。
明け方五時過ぎに背中に痛みが出ましたが、軽い内にと思い5時20分に鎮痛剤を飲みました。 痛みが強くなる事は無くて、普段通りの生活を過ごせています。
食欲も良好で、食事量が元に戻って来ています。
体重はまだまだ落ちたままですが、追々これも元に戻るかと思います。

 お腹に引かれたマーカーもかなり消えて来て、飛び飛びに点々と見えるくらいになって来ました。
ただ、体力の回復はも一つで、息切れは無くなりましたが、4000歩ほど歩くと少し足に疲れが出ています。
歩けない程では無いので、これも追々、従来に戻るだろうと思っています。

光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに人権と自由を

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

7302

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5日、大徳寺から船岡山、十二坊蓮臺寺への散歩で秋だより&癌治療

2024-11-05 16:21:10 | sanpo

 きょうは朝一でコロナワクチン接種へ。
接種後の様子見を終えて、医院を出たのが9:10分。

 思ったより早く済みましたが、カメラを持って出ていたので、予定通り歩きに出ました。

 千本北大路へ出た後、北大路通りを上がり佛教大学の所から弧蓬庵坂へ歩いて大徳寺へ。

高桐院の竹藪を取り巻く生け垣からサザンカの花です。
きょうは咲き始めの一輪だけが見られました。
昨日の植物園でもそうでしたが、今年はサザンカの花がやけに小さい。
花の径が5cmないくらいの小ささです。

 高桐院の門から苔庭にあるモミジの色付きは?

色付き始めていると言えるのか?どうか?

 高桐院から芳春院への通路へ。

通路脇の庭園?でナンテンが良い色合いになっています。
幾つか実が落ちた跡があるのは野鳥が食べたのかも?

 この通路ではサルスベリが紅葉していました。

手前にあるもう一本は裸になっていますが、奥へ行くほど葉が残っています。

 通路から帰りかけると、大仙院脇のクチナシが着けた実が赤くなっていました。

葉っぱの陰ですが、この色なので目立っています。

 大徳寺を出た後は昨日書いた様に建勲神社の階段上りへ。
109段の階段ですが、途中一回休みが必要でしたが、転げ落ちる事も無く無事上まで登れました。
この後、階段と坂道を下った所から再び階段へ。
この階段は東参道の階段より一段の高さが半分くらいなので、二段飛びで上がると60段の階段も30段ほどで、ここは休みなしで登れました。

 船岡山からは途中で生えていたイヌタデの花を。

船岡山も草刈りがマメなので、高さの無いイヌタデになっています。

 船岡山を下りた後は千本北大路へ歩き、千本通りを下がって十二坊蓮臺寺へ。

ヒメヒオウギズイセンがまだ新しい花を咲かせています。
狂い咲き?

 十二坊蓮臺寺では、冬咲きのスミレがこの所のお目当て。

きょうになって、やっと二輪だけですが、咲き出していました。

 庫裏の玄関近くで咲き残っていたキキョウ。

あまり撮らない花ですが、これ一輪だけ残っていたので、撮って来ています。

 これもまだ残っていた?花で、萩。

やけくそ?と言えるくらいびっしりかたまって咲いていました。

 以上、崔徳治から船岡山、十二坊蓮臺寺への秋だより散歩でした。

 癌治療

 きょうは昨日書いた様に建勲神社の東参道へ歩いて階段登りへ。
途中、一回休んだだけで上まで上がれたので、体力回復はまず順調な様です。
この階段上りは、私の体調把握にちょうど良い場所になっています。
次回登る時は、たぶん休みなしで登れそうです。
きょうは息切れではなしに、足のだるさで休みましたので、息切れはすっかり解消されている様です。

 痛み止めは、明け方5;40分に飲みましたが、2時過ぎてから少し痛み始め、2:40分に鎮痛剤服用。 日中で9時間持っているので、こちらもまずまずの数字。
中々、痛みが消える所までは行きませんので、まずまずとしか言いようが無いですね。

 食欲と言うか?食べるものの不味さが無くなっているので、トータル的に回復が進んでいると言う事ですね。

光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに人権と自由を

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
スマホ


7820

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする