バーバラ・クランプトンにマイケル・パレにレイ・ドーン・チョンという80年代に活躍されていた役者陣が出てるというので見たくなった映画「リバース・オブ・ブリッツ」をレンタルDVDで鑑賞。原題はREBORNです。邦題はどういう意味?どこから来た?
電気を操る超能力少女が出てきたり何だか話が無茶苦茶でしたが映画自体の作りは案外しっかりはしてました。
バーバラ・クランプトンはスランプの売れなくなった女優という役所で結構最近の主演作を見なかったのもあり実際の彼女と重ねて見れたのもあり見た目的には少し太って老けてはいたけど昔の美しさも感じられて良かった。
マイケル・パレは相変わらず渋いがパッとしない刑事役でレイ・ドーン・チョンは髪が短くなってたので終わりの方まで彼女と気が付かなかった。エージェント役でしたね。超能力少女の若手女優さんは眼力が凄くてインパクトありました。
だけど結局ストーリーが弱く強引で平坦に進み何だか今一つな印象がどうしても拭えない感じの残念感の残る映画でした。
エージェントが車に轢かれる場面は驚かされました。墓場での「キャリー」みたいな場面は予想してたのでやっぱりね...という醒めた感じでした。
何気に出てきた小道具の写真にシャロン・テート殺害事件の写真が使われてたように見えましたが違うかな?
電気を操る超能力少女が出てきたり何だか話が無茶苦茶でしたが映画自体の作りは案外しっかりはしてました。
バーバラ・クランプトンはスランプの売れなくなった女優という役所で結構最近の主演作を見なかったのもあり実際の彼女と重ねて見れたのもあり見た目的には少し太って老けてはいたけど昔の美しさも感じられて良かった。
マイケル・パレは相変わらず渋いがパッとしない刑事役でレイ・ドーン・チョンは髪が短くなってたので終わりの方まで彼女と気が付かなかった。エージェント役でしたね。超能力少女の若手女優さんは眼力が凄くてインパクトありました。
だけど結局ストーリーが弱く強引で平坦に進み何だか今一つな印象がどうしても拭えない感じの残念感の残る映画でした。
エージェントが車に轢かれる場面は驚かされました。墓場での「キャリー」みたいな場面は予想してたのでやっぱりね...という醒めた感じでした。
何気に出てきた小道具の写真にシャロン・テート殺害事件の写真が使われてたように見えましたが違うかな?