どんぐり眼日記

昔は日々の日記として、今は見た映画の忘備録として更新しています。

「スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け」

2021年02月27日 | 映画
ブルーレイで「スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け」を久々に鑑賞。劇場で2回見た映画です。初めて見た時は物語の展開の新鮮な驚きに引き込まれて面白く見れましたがある程度知った上で見直すと前半とか都合良過ぎと感じちゃうような流れや新しいルールが沢山あって何か安易というかそんなのあり?と思われる部分も目立ちました。後半はもう少し芯の部分がはっきりして展開するので良かったけれど冷静に考えるとおかしいとも感じちゃう部分もあります。今作はよく考えるとレイアがメインの物語だったようにも感じれました。演じるキャリー・フィッシャー亡き後に作られてるのにしっかりと存在感を失わせずに完成させている点が素晴らしいと思いました。
後に特典ディスクのドキュメンタリーとかも全て見ましたが面白くクリーチャーがCGでは無く実際に殆どちゃんと作られていたのには驚きました。
スケールの大きい映画作りの舞台裏が見れました。細部までの拘りが感じられそれが可能というのが凄いなと。
これでスターウォーズもシリーズとして完結したのでもう良いかな。とスピンオフはまぁ良いとしてテレビドラマ・シリーズとか次々と作られる新しいものまでは追いかける気はあまり無いです。見ればそれなりに面白いんだろうけど見てる時は良いけど見終わったらすぐに忘れちゃうというか記憶に引っかかるものが少ない気がしちゃうのでした。新3部作のエピソード7.8.9に関してもね。


コメント