栃木県はが郡の

陶工のつぶやき

おや彼岸花が

2008-08-15 19:13:30 | 自然


アブラゼミです。

家の外柱に留まっていました。

下の方には、抜け殻が***



アケビもこんなに大きくなっていました。

そういえば昨日那須に行ったら

もう彼岸花が咲いていましたよ。

驚き!でした。


しもだてアートフェスタ2008


11月8日(土)

しもだて美術館前広場




ポチッとお願いします。

にほんブログ村 犬ブログへ

にほんブログ村 地域生活ブログ 栃木情報へ

にほんブログ村 美術ブログ 工芸・陶芸へ

スクロールは使い易い

2008-08-15 14:07:59 | インターネット
前の記事に書いたのだけれど

息子が遅い!と言って委託されたPC



そして貸し出したPC



こちらは工房のマック



三台を使って気づいたんだけれど

スクロールマウスが使い易い



新型のマックはマイティマウスとか言うスクロール機能つきらしけれど

うちのはシンプルなマウス



そしてしょうがないかもしれないけれど

一番使いにくいのはこれ



タイピングしている時に触っちゃって

移動したりする。

それと

ショートカットキーがマックとウインドウズでちょっと違っていて

ウインドウズは一番左下のctrlキー+何かのキー

マックは下段左から三番目のコマンドキー+何かのキー

なので

コピー/ペーストをつい間違ってしまう。

ネットで調べたら

ウインドウズ用のマウスでも

マックで使えるらしいので

よいのがあったら買ってみようかな。


しもだてアートフェスタ2008


11月8日(土)

しもだて美術館前広場




ポチッとお願いします。

にほんブログ村 犬ブログへ

にほんブログ村 地域生活ブログ 栃木情報へ

にほんブログ村 美術ブログ 工芸・陶芸へ

アップされてなかったのね

2008-08-15 09:35:36 | 雑記
昨日は那須の鹿の湯に行って来ました。




それを携帯でアップしたのですが

出来てなかったみたいですね~

妻のお肌の調子が良くないと言うことで

出かけたのです。

そのためだけだったので

まっすぐ裏道を通ってお風呂に入り

そのまま戻ってきました。

しばらくぶりだったので

鹿の湯の入り口付近の道路が良くなっていた事も知りませんでした。

我が家の家族には、鹿の湯のお湯は効果抜群なんです。

娘が小さいとき、親戚のうちでいたずらして

化粧品で肌荒れしたときも

一発でなおっちゃったんですねえ。

友人で那須出身の人がいるんですが

運動会の時

騎馬戦なんかやると

みんなが

硫黄臭い!

と言ってました。

那須湯元の人たちは

お肌ツルツルなんじゃないでしょうかねえ。

もうすこし近いと良いけど。


しもだてアートフェスタ2008


11月8日(土)

しもだて美術館前広場




ポチッとお願いします。

にほんブログ村 犬ブログへ

にほんブログ村 地域生活ブログ 栃木情報へ

にほんブログ村 美術ブログ 工芸・陶芸へ