前の記事の続きなんですが
空気中の湿度が圧縮されて、コンプレッサーに水が溜まる・・・
と言う事は、空気1リットルの中に水分がどれくらい入っているのか?
と思ったわけですよ。

それとおやつの関係は?
よく天気予報で湿度00パーセントなんて言うじゃないですか
単純に空気1キログラム中に水分0、5キログラムで50パーセント・・・
というのでもなさそうだ?
普段よく使うわりに、意味がわかっていない。
それで調べましたよ。
湿度
要するに
結露する状態が湿度100パーセント
その結露する水分量は温度で変化する。
気温が高いほど、水分も多くなる
たとえば
気温25度の時、結露する水分量をXとして
Xの半分の水分量であれば湿度50パーセントと言う事らしい。

で、おやつは?どうなった
理屈はわかったけれど、コンプレッサーにどのくらいの水が溜まるのか?
これについては、いまだ不明?
しもだてアートフェスタ2008
11月8日(土)
しもだて美術館前広場
ポチッとお願いします。


空気中の湿度が圧縮されて、コンプレッサーに水が溜まる・・・
と言う事は、空気1リットルの中に水分がどれくらい入っているのか?
と思ったわけですよ。

それとおやつの関係は?
よく天気予報で湿度00パーセントなんて言うじゃないですか
単純に空気1キログラム中に水分0、5キログラムで50パーセント・・・
というのでもなさそうだ?
普段よく使うわりに、意味がわかっていない。
それで調べましたよ。
湿度
要するに
結露する状態が湿度100パーセント
その結露する水分量は温度で変化する。
気温が高いほど、水分も多くなる
たとえば
気温25度の時、結露する水分量をXとして
Xの半分の水分量であれば湿度50パーセントと言う事らしい。

で、おやつは?どうなった
理屈はわかったけれど、コンプレッサーにどのくらいの水が溜まるのか?
これについては、いまだ不明?
しもだてアートフェスタ2008
11月8日(土)
しもだて美術館前広場
ポチッとお願いします。


