つい先日。中古レコード店で見つけた『いこまいか~花の湖ピクニックコンサート/'78・8・5』というアルバム
なんと
ダウンタウンブギウギバンドの名前が
青い空、緑の大地にピクニック・・・およそ“ツッパリ野郎”ダウンタウンには似つかわしくないイメージ
1978年8月5日に岐阜県中津川で開催されたフォーク系ミュージシャンによる「健康イメージ」のコンサート。出演者は「JDSN」・・・自切俳人&ヒューマンズー、ダウンタウン、杉田二郎、高石ともやとナターシャ―セブン

ナターシャ―セブンがバンジョーで奏でる“港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ”なんて不思議な雰囲気でたまらない(笑)
なんでまたダウンタウンが?と思い、直接メンバーに聞いたところ「あの頃、ナターシャ―セブンの坂庭省吾さんに可愛がられていたんだよね。」という事だそうな

この時のダウンタウンのドラムス担当は3代目の坂庭泰三氏
氏が参加していた頃はダウンタウンの「安定期」であり映画音楽(「曽根崎心中」の音楽担当)にも進出している一方、テレビなどへの露出は最盛期に比べて抑えられていたので、坂庭氏のたたくドラムはなかなかお目にかかれなかったし、ライブ盤などでも聞ける機会は少なかったんです。唯一聞けるのが氏が在籍中にリリースされた『LIVE!バックストリート』
1987年のダウンタウン再結成ツアーの時には、すでに「カタギ」になっているとかで参加していませんでした。
というわけで、この「いこまいか」は坂庭氏のドラムプレイが聴ける貴重な一品なのであります。“ダウンタウンエンジェル”“身も心も”“ベースキャンプブルース”“ためらいもなく時は過ぎ”・・・いい感じっす

写真は雑誌の切り抜きです。左から新井武士、宇崎竜童(前列)、坂庭泰三、和田静男、千野秀一(前列)。
あれ?坂庭泰三・・・坂庭・・・ナターシャ―セブンの坂庭省吾・・・?お、お、うん?兄弟なのかぁ~

なんと


青い空、緑の大地にピクニック・・・およそ“ツッパリ野郎”ダウンタウンには似つかわしくないイメージ

1978年8月5日に岐阜県中津川で開催されたフォーク系ミュージシャンによる「健康イメージ」のコンサート。出演者は「JDSN」・・・自切俳人&ヒューマンズー、ダウンタウン、杉田二郎、高石ともやとナターシャ―セブン


ナターシャ―セブンがバンジョーで奏でる“港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ”なんて不思議な雰囲気でたまらない(笑)

なんでまたダウンタウンが?と思い、直接メンバーに聞いたところ「あの頃、ナターシャ―セブンの坂庭省吾さんに可愛がられていたんだよね。」という事だそうな


この時のダウンタウンのドラムス担当は3代目の坂庭泰三氏

氏が参加していた頃はダウンタウンの「安定期」であり映画音楽(「曽根崎心中」の音楽担当)にも進出している一方、テレビなどへの露出は最盛期に比べて抑えられていたので、坂庭氏のたたくドラムはなかなかお目にかかれなかったし、ライブ盤などでも聞ける機会は少なかったんです。唯一聞けるのが氏が在籍中にリリースされた『LIVE!バックストリート』

1987年のダウンタウン再結成ツアーの時には、すでに「カタギ」になっているとかで参加していませんでした。
というわけで、この「いこまいか」は坂庭氏のドラムプレイが聴ける貴重な一品なのであります。“ダウンタウンエンジェル”“身も心も”“ベースキャンプブルース”“ためらいもなく時は過ぎ”・・・いい感じっす


写真は雑誌の切り抜きです。左から新井武士、宇崎竜童(前列)、坂庭泰三、和田静男、千野秀一(前列)。
あれ?坂庭泰三・・・坂庭・・・ナターシャ―セブンの坂庭省吾・・・?お、お、うん?兄弟なのかぁ~
