先日所用で東京西部に行った帰りに多摩動物公園に行きました。なんかワクワク
キリンとシマウマ、ペリカンが同じスペースに共同生活しているんです。壁や柵などで仕切られていない、そのオープン感覚に嬉しくなってしまいます
象です。餌を鼻でくるくるっと巻いて口に放り込みます。器用です・・・っちゅうか、彼らにとっては普通なんでしょうけど 「人間こそ、よく前足で餌を食べるなぁ」と思っている事でしょう(笑)
ライオンバスってのがありまして、ライオンが飼育されているエリアをバスに乗って回れるんです。どこぞのサファリパークみたい
暑さにバテて、こんな姿も。これでも百獣の王です
初めて本物のカンガルーを見ました。結構迫力があるんですねぇ ぴょっこんぴょっこん跳ねていた。
夕方4時頃になると、屋外に出ている動物たちは飼育小屋に入って行きます。「さ、今日の仕事も終わった終わった・・・」ってな感じで。閉館時間が近づいて来園者が帰って行くのがわかるんだろうね
お疲れ様~
キリンとシマウマ、ペリカンが同じスペースに共同生活しているんです。壁や柵などで仕切られていない、そのオープン感覚に嬉しくなってしまいます
象です。餌を鼻でくるくるっと巻いて口に放り込みます。器用です・・・っちゅうか、彼らにとっては普通なんでしょうけど 「人間こそ、よく前足で餌を食べるなぁ」と思っている事でしょう(笑)
ライオンバスってのがありまして、ライオンが飼育されているエリアをバスに乗って回れるんです。どこぞのサファリパークみたい
暑さにバテて、こんな姿も。これでも百獣の王です
初めて本物のカンガルーを見ました。結構迫力があるんですねぇ ぴょっこんぴょっこん跳ねていた。
夕方4時頃になると、屋外に出ている動物たちは飼育小屋に入って行きます。「さ、今日の仕事も終わった終わった・・・」ってな感じで。閉館時間が近づいて来園者が帰って行くのがわかるんだろうね
お疲れ様~