初めて見ました。「プロレスの星 アステカイザー」。
1976年に放送された異色のヒーロー物。当時、僕は日本にいなかったので、現在東京MXテレビで放送されているのが初めてな訳です
「マジンガーZ」「キューティーハニー」などの漫画でおなじみの永井豪が原作。それを「ウルトラマン」の円谷プロが製作し、なんとアントニオ猪木率いる「新日本プロレス」が全面協力。
そう、これは“プロレスドラマ”なんです
永井豪だからといってアニメではありません。「実写」です

ほらね。 仮面ライダーから始まった等身大ヒーローVS怪人路線を踏襲しています

悪のボスを演じるのは悪役一筋の山本昌平。 アステカイザーはバイクに乗って敵地に向かいます。三輪ってのがカッコいい
そして主人公が悪と闘い、必要となれば変身するのですが・・・なんとこの変身場面はアニメ~

これには思わず笑ってしまいました
おまけにラストの悪役レスラーとの対決もアニメ。

だからどんな技でも繰り出せます(汗)
ドラマの一部をアニメ仕立てにしているのは、永井豪の発案なのでしょうか、それとも漫画作家への尊敬の念を表しての事でしょうか。

第1話には猪木も登場して悪の組織に対して闘志を燃やしたそうです
なんか・・・王道から外れた異形の作品ってな感じで、結構気になる存在ですなぁ。また見ようっと(笑)
1976年に放送された異色のヒーロー物。当時、僕は日本にいなかったので、現在東京MXテレビで放送されているのが初めてな訳です

「マジンガーZ」「キューティーハニー」などの漫画でおなじみの永井豪が原作。それを「ウルトラマン」の円谷プロが製作し、なんとアントニオ猪木率いる「新日本プロレス」が全面協力。
そう、これは“プロレスドラマ”なんです



ほらね。 仮面ライダーから始まった等身大ヒーローVS怪人路線を踏襲しています



悪のボスを演じるのは悪役一筋の山本昌平。 アステカイザーはバイクに乗って敵地に向かいます。三輪ってのがカッコいい

そして主人公が悪と闘い、必要となれば変身するのですが・・・なんとこの変身場面はアニメ~


これには思わず笑ってしまいました


だからどんな技でも繰り出せます(汗)


第1話には猪木も登場して悪の組織に対して闘志を燃やしたそうです

なんか・・・王道から外れた異形の作品ってな感じで、結構気になる存在ですなぁ。また見ようっと(笑)
