加山到のハマッ子雑貨飯店

おもちゃ箱をひっくり返したような楽しい雰囲気が伝われば嬉しいなっと。08年11月6日開店!

なう。

2013-05-18 | バンド
昨年26年振りに復活・再結成したバンド「ASO」のライヴなう。


わしは昨年のライヴ後に脱退。

今年は見る側。


青春時代を共に過ごしたASOの仲間たち。


わしも負けられんな。



あ、また熱が…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座頭市・破れ!唐人剣

2013-05-18 | ドラゴン
座頭市といえば誰もが知っている時代劇のヒーロー。勝新太郎演じる盲目の浪人が仕込杖で悪をバッタバッタと斬り倒す痛快な作品ですね

 

僕も何本か映画やビデオで見ましたが、なかなか機会に恵まれず見られなかった作品がありました。それが「破れ!唐人剣」です。中古屋でDVDを発見。即ゲットしましたぁ~



簡単に言うと座頭市が中国の剣士と闘うのですが、この相手が香港を代表するカンフースターのジミー・ウォング(王羽)。60年代後半から香港アクション映画界のトップスターの座に君臨しました。



出演作は「片腕ドラゴン」シリーズや「スカイハイ」「吼えろ!ドラゴン 起てジャガー」「ドラゴン武芸帳」など数えてもきりがありません。残念なことに後輩格のブルース・リーが国際的に一気にメジャーになってしまったために、日本では二番煎じ的な印象がありますが、この「破れ!唐人剣」はブルースの香港映画デビュー作品「ドラゴン危機一髪」と同じ年に製作されており、製作した大映&勝プロもすでにジミーのその活躍ぶりに注目して出演オファーをしていたと言う事がわかります



言葉の通じない2人が男の友情を交わすものの、取り巻く環境の中での勘違いからラストには対決せざるを得ないという切ない幕切れ・・・結果、座頭市が勝つのですが、香港公開版ではジミーが勝つとか。う~ん、見てみたい



当時人気のあったお笑いの「てんぷくトリオ」が町人役で随所に登場。殺伐とした雰囲気にほんわかとした明るさを出してます。

 

さて、こちらの2人ですが、勝プロ所属の俳優です。
橋本力と勝村淳。
翌年香港で製作されたブルース・リーの「ドラゴン怒りの鉄拳」に悪役日本人の役でゲスト出演しています。



予告編の冒頭。いいキャッチフレーズです。映画会社同士が「うちこそが一番!」とせめぎ合っていた雰囲気が伝わって来ますよね
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする