これが我が家の修二と彰ならぬ、雑煮と節。
今年はお重を新調し、テーブルクロスも御目出度く麒麟を用意。奥に見える壜も御目出度く麒麟でございます。
紅白蒲鉾に伊達巻、煮〆、数の子、膾など、お節はオーソドックスにまとめつつ、「もってのほか」が控えめに彩りを添えております。
そして両人共に西日本出身のKanother家、雑煮は当然のように醤油仕立てに焼いた丸餅の雑煮でございます。具材もミツバ、ユズなどシンプルで、お酒の後を締めるのにピッタシ。幾らでも喰えてしまいそうな勢いっす。
とは言え明日明後日、Kanother&ツレアイ実家巡りツアーが控えており、初日から無節操に喰うてまうわけにはいかんのが辛い。今後の回復のことを考えれば膝への負担をこれ以上増やすわけにはいかんので、ここはある程度、餅を抑えておかねばならんのである。
ああ、でも夜は我慢できなくなっちまうかも・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/04/050b23529ddd511fd9685aec24f1ae0f.jpg)
最後になりましたが、あけましておめでとうございます。
本年も夜露詩句お願い致しますです。
今年はお重を新調し、テーブルクロスも御目出度く麒麟を用意。奥に見える壜も御目出度く麒麟でございます。
紅白蒲鉾に伊達巻、煮〆、数の子、膾など、お節はオーソドックスにまとめつつ、「もってのほか」が控えめに彩りを添えております。
そして両人共に西日本出身のKanother家、雑煮は当然のように醤油仕立てに焼いた丸餅の雑煮でございます。具材もミツバ、ユズなどシンプルで、お酒の後を締めるのにピッタシ。幾らでも喰えてしまいそうな勢いっす。
とは言え明日明後日、Kanother&ツレアイ実家巡りツアーが控えており、初日から無節操に喰うてまうわけにはいかんのが辛い。今後の回復のことを考えれば膝への負担をこれ以上増やすわけにはいかんので、ここはある程度、餅を抑えておかねばならんのである。
ああ、でも夜は我慢できなくなっちまうかも・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/04/050b23529ddd511fd9685aec24f1ae0f.jpg)
最後になりましたが、あけましておめでとうございます。
本年も夜露詩句お願い致しますです。