Kanotherのシゴト先に能代出身のヒトがいるんであるが、そのヒトが正月の帰省土産にくれたのが、納豆。
なんでも、能代の「桧山納豆」ってのは、秋田音頭にもその名を唄われ、江戸時代以来の藁づとを使った製法を頑なに守り続けている「14代目西村庄右衛門」ってぇお方がただ1ヶ所の製造所で作り続けているんだそうな。へぇ~。
Kanother的には納豆は結構好きなんであるが、どっちかというと豆の粒の大きいのが好みだったんである。なんであるが、東京でフツーに売られている納豆は小粒納豆やらひきわり納豆やらが主流で、あまし大粒のが売ってない。
この桧山納豆のお豆さんは大粒で、しかも自然な製法だからなのか粘りも臭いも非常に強く、豆の歯触りもしっかり固い。Kanother好みにドンピシャの納豆なんである。
てなこって、お土産に頂いた桧山納豆3つを、ツレアイとともにペロリと平らげた、Kanother家なんでした。また喰いてぇ~。
なんでも、能代の「桧山納豆」ってのは、秋田音頭にもその名を唄われ、江戸時代以来の藁づとを使った製法を頑なに守り続けている「14代目西村庄右衛門」ってぇお方がただ1ヶ所の製造所で作り続けているんだそうな。へぇ~。
Kanother的には納豆は結構好きなんであるが、どっちかというと豆の粒の大きいのが好みだったんである。なんであるが、東京でフツーに売られている納豆は小粒納豆やらひきわり納豆やらが主流で、あまし大粒のが売ってない。
この桧山納豆のお豆さんは大粒で、しかも自然な製法だからなのか粘りも臭いも非常に強く、豆の歯触りもしっかり固い。Kanother好みにドンピシャの納豆なんである。
てなこって、お土産に頂いた桧山納豆3つを、ツレアイとともにペロリと平らげた、Kanother家なんでした。また喰いてぇ~。