今日はでたん稽古@吉祥寺。稽古後の打合せは、今年初のいせやです。
いせやには日替わりメニューがいつも一品あるんですが、今日のそれは里芋煮。何気に煮っころがし的なもんを想像しつつ注文すると、出てきたんは肉じゃがの「じゃが」が里芋に置き換わった風の一品。そして肉は、おそらく焼き鳥の端切れ肉的な感じ。で、これがかなり旨い。これはご家庭でお試しの価値ありですよ、お嬢さん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f2/b8a22e95a4094dc82b9deabc03e073de.jpg)
※賀春ラベルはサッポロ黒ラベル。正月ヴァージョンでサッポロラガーでなかったのは残念。
後は、いつも定番のシューマイに串焼き、そして仮店舗二階の座敷に通された今日のこの日を迎え、座敷ゆったりメニューとして湯豆腐を注文しやした。
いせやで湯豆腐ってぇの、でたん的には多分初めてなんですが、細く刻んだ昆布が一掴みほど入った鍋に、豆腐、白菜、春菊、鱈、葱の入った小鍋は、刻み昆布効果かヒジョーに味わい深く、小皿に取って醤油をたらして喰うと、得も言われぬ滋味でした。旨かったす。ヒック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/47/24936f19e2e99a4ca4ca05dd501bc09d.jpg)
いせやには日替わりメニューがいつも一品あるんですが、今日のそれは里芋煮。何気に煮っころがし的なもんを想像しつつ注文すると、出てきたんは肉じゃがの「じゃが」が里芋に置き換わった風の一品。そして肉は、おそらく焼き鳥の端切れ肉的な感じ。で、これがかなり旨い。これはご家庭でお試しの価値ありですよ、お嬢さん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f2/b8a22e95a4094dc82b9deabc03e073de.jpg)
※賀春ラベルはサッポロ黒ラベル。正月ヴァージョンでサッポロラガーでなかったのは残念。
後は、いつも定番のシューマイに串焼き、そして仮店舗二階の座敷に通された今日のこの日を迎え、座敷ゆったりメニューとして湯豆腐を注文しやした。
いせやで湯豆腐ってぇの、でたん的には多分初めてなんですが、細く刻んだ昆布が一掴みほど入った鍋に、豆腐、白菜、春菊、鱈、葱の入った小鍋は、刻み昆布効果かヒジョーに味わい深く、小皿に取って醤油をたらして喰うと、得も言われぬ滋味でした。旨かったす。ヒック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/47/24936f19e2e99a4ca4ca05dd501bc09d.jpg)