e-spo Horitaiスタッフダイアリー

e-spo & Horitai スタッフがクラブと堀之内体育館の毎日を思いつくままにお知らせいたします。

石川勝美氏  講演会  パート1  「750人」

2011-04-19 13:21:43 | SM森山

サブM 森山です。

昨日、ホテルニューオータニ長岡で行われた石川勝美氏の講演会に行ってきました。

スポーツ講演会
演題「家族ときどきゴルフ」 
-私と遼の挑戦は続く-
講師:石川勝美 氏

なにしろ、今や日本人で知らない人がいないって言うくらい有名な石川遼を育てた人です。
予想を上回る多くの申し込みがあり、急遽大きな会場に変更になったのだとか・・
その数700人以上。ざっと私がイスの数で数えたところでは750人くらいはいたでしょう。
放課後ぴょんぴょん教室で御世話になった魚沼市内の小学校の先生にもお遇いしました。

なぜ石川勝美氏の講演にこれほど多くの人が集まるのでしょうか。
有名なスポーツ選手というだけなら野球のイチローや松井、サッカーの中田などがいますが
やはり17才にしてあの爽やかなキャラクター。見事な話っぷりや落ち着いた物腰があるからでしょう。
どんな家庭でどんな躾を受けたのか気になる方は多いのでしょう。

私もそんな期待を持って行きましたが、勝美氏が父としてこんなに厳しくしたとか、他の家庭と
ここが違ったとかの具体的なお話しはありませんでした。

ただ、講演を聴き終わって感じたことは、勝美氏はあえて自分が教育や厳しさについて話さなかったんでは
ないか。と思います。
子供も親も、みんな身体能力も感受性も性格も、そして育つ環境も違います。
みんな石川遼になれるわけではありませんから。
では、なにを話したんでしょう。

これから何回かに分けて,この講演会で私が感じたことを書いてみたいと思います。

次回は「母の存在」について書いてみたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねこの避妊手術には注意してあげてください

2011-04-05 19:58:22 | SM森山

サブM 森山です。

今回はタイトルのとおり私的な事でスポーツにも関係ありません。
ここに書くべきか迷ったんですが。やはり書かせていただく事にしました。

我が家にはネコがいました。11才のメス。女の子で名前は「ちゃあこ」です。


11年間ずっと健康でしたが、4月3日の朝5時過ぎに逝ってしまいました。「子宮蓄膿症」という病気でした。
5日の火曜日に手術するはずで安心していたんですが急に具合が悪くなってそのままでした。

    「問題はこの病気の原因です。」

ネコの避妊手術には、卵巣と子宮を摘出する外科手術が多いですが。「ちゃあこ」の場合は、手術時の身体への
負担が少ないという獣医の説明から黄体ホルモンカプセルを首に埋め込むインプラント手術を選択しました。
効果は数年間で、切れたらまた埋め込めば良いとの説明でした。
しかし調べてみると、インプラント手術にもメリットはあるものの将来の病気のリスクを考えて摘出手術のほうが良いと考える獣医が多いようです。

4月2日に最近元気が無いのが気になり、避妊手術をした病院とは別の動物病院に受診しました。
その獣医の説明によると、インプラント手術自体も勧められないが、もしカプセルを入れ直す場合は以前のカプセル
を除去するのが常識で、残した場合は子宮蓄膿症になる確率が格段に高くなるとのお話しでした。
インターネットでも調べてみたんですが、やはり同様の事が多く書かれていました。

             「ちゃあこ」の身体には二つのカプセルが入っていました。

   「その動物病院では、今でも前のカプセルをそのままにして、新しいカプセルをいれているそうです。」
   そのことが直接病気の原因になったかどうかは分かりませんがリスクの高いのは事実です。 

「ちゃあこ」は生まれてすぐに家にもらわれてきて来て、どういう訳か私がベッドに入るとやってきて必ず左手の
腕枕を要求して眠りました。そのうち妻のほうにも行くようになったんですが、妻の場合はなぜか右手の腕枕でした。
・・・真夏はさすがに来ませんでしたが11年間ずっとです。(外には出さないのきれいでした)

50才を過ぎた私ですが、彼女の死は思った以上にダメージがあって・・・
おっさんがお恥ずかしい話ですが、この2日間2階の部屋にあるベッドに入ることが出来ず1階のコタツで寝ました。



  「でも、一番悪いのは私です」
      もっと早く気づいて医者に診せれば・・インプラント手術を選ばなければ・・。
      苦しそうな彼女の顔を思い浮かべると申し訳ない気持ちでいっぱいです。

ねこを飼わない人にとって今回の記事は意味のないものでした。お許し下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエーブロビスフェニックスプールでダイビング

2011-03-05 18:36:19 | SM森山

サブM 森山です。

先週の話で申し訳ありません。一週間遅れの報告になってしまいました。
スタッフ木村と山本潤コーチとゴールデンエイジプロジェクトの子供たちを連れて
「ダイエーブロビスフェニックスプール」に行ってきました。飛びこみとカヌー体験です。

左から全員集合。模範演技。5Mダイブ。


子供たち、左の5mは意外とみんな飛べました。結構感心しました。が。右の10mは無理。
実は「私も行けるだろ」と思っていましたが、10mに立ってみると簡単にいけるものではありませんでした。
今回は残念ながら星くんは来なかったんですが、彼ならキットいけると思います。

カヌー。みんな結構上手かった。イイ体験でした。でも次は10m




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第30回長岡地区社会人バドミントンリーグ戦 発会式

2011-02-26 11:43:56 | SM森山

サブM 森山です。

昨日は、放課後ぴょんぴょん教室で小出小学校に行った後、
「第30回長岡地区社会人バドミントンリーグ戦 発会式」に出席するため長岡に行きました。

「E-スポ魚沼」は昨年の最下部16部から昇格して15部ですが、ナント今年はまたまたチームが増えて
17部が出来ちゃいました。1チームが消滅し新たに5チームの登録し、全134チームとなりました。
この134チームが、4月の第1戦から7月まで各地を転戦します。

「E-スポ魚沼」は、人数が増えすぎて、17部の「SPEED」が今年から誕生。
そのため、今年初めて社会人リーグに参加する選手も多く、期待と不安が入り交じっていますが、
まぁ、楽しめればイイでしょう。

木曜日 小出郷体育館 夜7時30分からのフリースポーツデーは、バドミントン初心者も参加しています。
バドミントン・スポレック・卓球などができます。それと最近ソフトバレーボールの問い合わせも多いんですが、
なかなか人数が揃いません。3.4人で来てくれるとチョーうれしいですが、如何でしょうか。

それでは皆さんお待ちしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜は健康運動教室の指導でしたが・・

2011-02-24 11:56:00 | SM森山

サブM 森山です。

昨夜は健康運動教室の小出教室の指導当番でした。
参加者は男性1人、女性10人の計11人。
どの教室でも女性が多いです。男性の皆さん、参加お待ちしています。
内容は
自重を使った筋力トレーニング+エアロバイクでの有酸素運動+指導担当者が補足運動。

7時45分開始ですが、他にやりたいことがあったので6時30分ころにクラブハウスに行くと木村くんが一人で
ラダーの練習をしていました。 「よーし今日は筋トレの後はラダーをやろう」と急遽ラダー講習会。

ところが筋トレがキツすぎたのか・・。「では次はラダーをしましょう」と言っても・・みんなは「エー、つかれたー」
と言うことで、人間知恵の輪で頭の体操をやってみました。12人は35秒でクリア。でも11人は難しかった。

でも、そんなやる気の出ない人は、これを観れば「私だって頑張らなくちゃ」と思うはずです。
  (画面中央の三角矢印をクリックして下さい)



いかがですかやる気が出てきたでしょ。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

低学年児童に運動指導 放課後ぴょんぴょん教室

2011-02-23 13:56:39 | SM森山

サブM 森山です。

今年は4小学校で開催している「ぴょんぴょん教室」も日程の半分を終了しました。

運動効果の高い低学年を対象  =参加しやすい放課後の学校体育館 =平日指導できるプロの指導者
=子供たちは体の動かし方を知り、運動大好きになっちゃう。

という図式を描いて始まったのがこのプログラム。

低学年を対象とした事は非常に重要です。
  低学年児童は殆どの子が運動が大好きです。ところが高学年になるとチョット違ってきます。 
  小さな時に運動の楽しさを頭と体にインプットします。

放課後の学校体育館の利用も、子供たちが授業終了後にすぐに参加できるメリットはとても大きなものです。

プロの指導者。これはもうどの指導者も「流石(さすが)」です。アルビの大塚さん。カワイの近藤さん。
 フリーの山本潤さん。子供たちを飽きさせず様々な運動で体を動かします。

      

最近、低学年児童への運動指導は様々な観点から必要性が認められて、国もカリキュラム作成に着手しているようです。
低学年向けプログラムは、時間・指導者・送迎・参加料など課題も多くあります。しかし、私たち総合型地域スポーツクラブは、
そもそもこういった課題をクリアして行くために立ち上げられたのではないかと思っています。

今年度は、過去2年間より参加者が少し減りました。いつもアッという間に定員に達していたので少しとまどいましたが、
初年度に比べ広報や料金設定ががまずかったと反省しています。
各学校の先生方からも「こうした方がいいよ」など助言もいただきましたので来年に活かしていきたいと思います。

子供たちみんなが大好きな、スタッフの木村クン・大塚コーチ・近藤コーチ・山本コーチと、3月の終了まで楽しく動き回りたいと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

希楽々 ウインターカップスポレック大会に参加してきました

2011-02-22 18:12:54 | SM森山

サブM 森山です。

2月20日(日)朝6時、みのるさん・みちこさんと待ち合わせの福祉センターを出発。神林総合体育館に向かいました。昨年に続き、希楽々のウインターカップスポレック大会に参加するためです

今回は総勢7人。スポーツリーダーの「しんろうさん」と「たけひささん」など計4人の先発隊は、19日から泊まりで
練習会やウエルカムパーティーにも参加しました


今年の大会はペアでの申し込みで、当日抽選で4~6人のチームに分けて1試合5セットを
第1セット 混合ダブルス
第2セット 男子ダブルス
第3セット 混合ダブルス
第4セット 女子ダブルス
第5セット 混合ダブルス
と言う具合に、1セット毎に選手を替えて戦います。去年はオリンピックイヤーでチーム名は全部冬季オリンピックの種目名でした。たしか私はラージヒルだったかな
今年のチーム名は何故かお笑い芸人。私は「ほんこん」。他に小島よしお・チュートリアル・はんにゃ・・・

結局、決勝トーナメントに残ったのは「みのるさん・みちこさん」ペアのチームだけで、他のメンバーのチームは予選リーグで敗退してしまいました。みんなが他での試合経験が無いので、緊張からかいつもの動きが見られないようです

それにしてもトップクラスの選手の試合は凄まじいものでした。スマッシュと高速ボレーの応酬は見応えがあり、E-SPOからの参加者たちもこれからの練習に気合いが入りそうです

しんろうさんと組むのは南魚沼市の選手。彼はメチャくちゃ上手い

ところで、希楽々の方ともお話ししたんですが

今立ち上げるクラブって大変ですね。
希楽々やE-SPOが出来るときは目標となるクラブなど、形として見えるものはまったくありませんでした。
少数の仲間と試行錯誤を繰り返してそれぞれのクラブが、それぞれの地域や実状にあった形に形成されてきたものです。
ところが今は違います。先行してある程度成功しているクラブがあります。私たちは0から出発していろいろ積み上げて来て今があります。でもこれから立ち上げるクラブは結果を求められ、いきなり走り始めなければならない状況があるようです。
足元を固め廻りを見渡しながらゆっくりやってみるのがいいような気がしますが、如何でしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小出スキー場とお相撲さん

2011-02-14 17:53:14 | SM森山

サブM 森山です。

高木Mの記事にもありましたが、12日は小出スキー場のスノウトライのスタッフとして小出スキー場に
行ってきました。

毎年行われる恒例のスノウトライです。
ミニキロメーターランセ決められたコースをとにかく早く滑ります。
タイム申告制スラローム自分のタイムを予測申告して滑ります。
浮き輪そりレースソリをかかえて登りをダッシュ、折り返してソリで滑り降ります。
スノーフラッグフラッグめがけてダッシュしてフラッグを取り合います。
宝探し雪面のジュース缶を拾い、テープを剥がして「当たり」があれば賞品ゲット。

参加した子供たちの楽しそうな笑顔や笑い声は毎年同じですが・・・

小出町の時から交流のある玉ノ井部屋のお相撲さんの姿がありません。
なにしろ八百長事件の真っ最中ですから仕方がありませんが。
「大相撲は大らかなところも魅力の一つだった。例えば千秋楽で7勝7敗の力士や家族が応援に来ている力士
との対戦は、昔から八百長というより人情相撲があったんだ。でも今回は違う。金でのやりとりはいかん。」と
誰の記事かは忘れましたが、新聞にありました。以前から疑惑のあった八百長相撲ですが、私は人情相撲と
信じたかった。

何人の力士が八百長に関わっているかは分かりませんが、ガチンコ真剣勝負の力士達もいるはずです。
一生懸命やっても必ず報われるとは限らないのがこの世というものですが。真剣に相撲に取り組んできた力士
にとって今回の事件はあまりに悲しすぎます。彼らが今後も相撲を取り続けられることを祈ります。

スノウトライの合間のリフトの上から子供たちを眺めながら・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山に行ってきました

2011-02-09 12:28:25 | SM森山

サブM 森山です。

父(2月13日で83才)の誕生日祝いをかねて高尾山に行ってきました。
なにしろミ『シェランガイド☆☆☆』『日本で一番登山者の多い山』一度は行ってみたいと思っていました。

6時15分に小出IC・・9時高尾山口に到着。閑散期なので駐車場も余裕でした。
ここで調布にいる息子と待ち合わせ。10時に登山開始。
ルートは唯一舗装されていない「稲荷山コース」を選択しました。
雨が降るとぬかるんでドロドロらしいので晴れたらこのコースと決めていました。

ゆるやかなアップダウンを繰り返すと最後に「240段?」くらいの階段が待ちかまえています。
ここでチョット息を切らしましたが83才の父と77才の母も余裕で

山頂に到着。1時間30分 コースタイムぴったりでした。山頂ではケーブルカーから1号路を登ってきた
娘とも合流。じっとしていると少し寒いですが、雪が無いのが不思議な感じがします。
高尾山名物「とろろ蕎麦」これは結構美味かった。


下山ルートはメインの1号路。「本殿」に続く階段と「たこ杉」


最初はゆるやかでしたが、この後もの凄く急な舗装路が延々と最後まで続きます。ここはキツイ。
一番人の少ない時期にもかかわらず多くの人が登っていたのは、さすがに高尾山でした。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放課後ぴょんぴょん教室 井口小 

2011-02-03 12:33:57 | SM森山

サブM 森山です。
これからの将来にわたって運動して行く心と体を作るのに非常に大事な年代である低学年児童に、より質の高い運動を提供する「放課後ぴょんぴょん教室」。

実は井口小学校では1月31日が第1回目の予定でしたが、前日からの大雪で集団下校となり中止となってしまい、2月2日(水)第1回をカワイ体育教室の近藤先生の指導で行いました。

小さなフラフープを使っていろいろな運動をしました。


こちらは、小出と堀之内のアルビレックスRC大塚コーチとスタッフの木村の指導です。

ところで、昨年までは1校を同じ指導者が担当していましたが、今年度は指導者を各校にランダムに配置してみ
ました。これによってどんな違いが出てくるのでしょうか。既に指導者からは色々な意見が寄せられています。が、
これは、次回の話題にしたいと思います。

井口小グラウンドでのスキー授業していました。スノーモービルで道をつけてますね。それにしても雪多い。

そういえば、テレビの日本珍百景で白馬村の小学校が出てましたがグランドにシャンツェ(スキーのジャンプ
台)があり、1年生からカッ飛んでいました。うまく飛べなくて雪の中に転がった女の子も「楽しー・いたくなーい」と
元気いっぱいでした、ちなみに上村愛子さんもこの小学校の出身者だとか。
これぞ地域の特色を生かし、地域に根付いた教育だなあと感動してしまいました。卒業生にとってこの小学校は
自慢の小学校で、白馬村もきっと自慢の故郷なんだろーな。と少し羨ましい気がします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする