胸のつかえの降りたマネージャー高木です。
以前から夕方の鳥の群れの話をしてきました。雀に似た鳥ですが、ちょっと違うようだと言うところまでは解ったのですが、そこから先はわかりませんでした。
今日、プログラム参加の会員の方でネイチャーガイドをなさっているNさんがいることに気が付きました。写真を見せるとズバリ!「入内雀」とのことでした。さすがです。
早速ヤフーのデジタル百科事泉で調べると次のように出ていました。「ハタオリドリ科の鳥。全長14センチくらい。スズメに似るが、背面の赤みが強く、ほおに黒い部分がない。ユーラシア東部に分布。夏は山林に生息し、冬は稲田に集まる。《季 秋》」
いつも家の周りにいる地雀とは違うようです。昨日も大挙してA理事の田んぼの落穂拾いをしていました。本来、河原などで群れるのだそうですが、河川改修(自然破壊)などにより条件が変わり公園に来ているのだそうです。
胸のつかえが終わりました。今日は午後から体協の北信越企画班会議の皆さんが視察にお見えになります。逆に情報を仕入れる良いチャンスです。楽しみです。又、報告したいと思います
以前から夕方の鳥の群れの話をしてきました。雀に似た鳥ですが、ちょっと違うようだと言うところまでは解ったのですが、そこから先はわかりませんでした。
今日、プログラム参加の会員の方でネイチャーガイドをなさっているNさんがいることに気が付きました。写真を見せるとズバリ!「入内雀」とのことでした。さすがです。
早速ヤフーのデジタル百科事泉で調べると次のように出ていました。「ハタオリドリ科の鳥。全長14センチくらい。スズメに似るが、背面の赤みが強く、ほおに黒い部分がない。ユーラシア東部に分布。夏は山林に生息し、冬は稲田に集まる。《季 秋》」
いつも家の周りにいる地雀とは違うようです。昨日も大挙してA理事の田んぼの落穂拾いをしていました。本来、河原などで群れるのだそうですが、河川改修(自然破壊)などにより条件が変わり公園に来ているのだそうです。
胸のつかえが終わりました。今日は午後から体協の北信越企画班会議の皆さんが視察にお見えになります。逆に情報を仕入れる良いチャンスです。楽しみです。又、報告したいと思います
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます