仁淀川日記
土佐を流れる清流・仁淀川や、高知の自然、身の回りのできごと、日常の風景を写真で紹介
since 07-06-15
カレンダー
2025年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
プロフィール
goo ID
ecorigin
性別
都道府県
自己紹介
自然の美しさ、人の和、出会いに感動できる心をいつまでも持ち続けていきたいと思っています。
管理人にメール
コメント以外で、私(aigen)
へのメッセージは
こちらからどうぞ。
【管理人にメール】
このブログ内の写真、記事の
著作権は放棄していません。
© 2005-2023 studio TOSA
最新の記事
休稿のお知らせ
今宵の宿
紫陽花「らんまん」
線状降水帯
梅雨入り
ラッキードクダミ
早苗
雨の合間に
大型連休
卯の花
コメント
おみや/
卯の花
サイクルG3/
少しずつ復活
まいんど/
夏の乗り鉄旅
aigen/
テイカカズラ
風/
テイカカズラ
aigen/
先導
aigen/
先導
ゆうやけ~/
先導
aigen/
イシガケチョウ
風/
佳い歳をお迎えください
トラックバック
記事の分類
花や草木
(1234)
生き物
(347)
空や大地
(178)
仁淀川
(45)
思うこと
(101)
できごと
(250)
行事
(71)
旅と出会い
(199)
音楽
(24)
ふるさと
(140)
おいしい
(79)
使っている物
(74)
未定
(0)
お薦めリンク
goo
検索
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
投稿履歴
2024年02月
2023年09月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2022年11月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年02月
2022年01月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2019年12月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
閏年?
使っている物
/
2013-03-06 18:41:00
撮影目的以外でも、出かけるときはいつもミラーレスカメラ(ルミックスGX1)を持って行きます。
3月に入ってから写真を整理していると、撮影した日付が一日ずれていることに気がつきました。
よくよく見てみると年号が2012年となっており、2012年の閏年(2月29日)を経てきたため、3月1日が一日ずれたとわかりました。
このカメラは、これまで使っていたGF2を補完するかたちで年末に購入し、新年になってから使い始めました。
使い始めにカレンダー設定を行ったのですが、2013年としなければならないところをうっかり慣れ親しんだ2012年としてしまったようです。
2月までは1年違いですのでそのままにしておこうかと思ったのですが、後々のことを考えると混乱が生じることもあり正しい日付(年号)に直すことにしました。
最初はフリーソフトを使ってみたのですが、これが結構やっかいで、日にち(年月日)だけをなおしたつもりなのに、時刻が修正した時の時刻に変わってしまったりして焦りました。
そんななか、あまり使っていなかったアドビのライトルーム(Adobe Lightroom)に日にちデータ(メタデータ)を修正する機能があったのを思いだし、それを使いました。
しかし、最初にフリーソフトで間違って修正した写真については、一度全てを削除し、バックアップデータをコピーし、それを再修正しました。
フォルダー単位で修正ができましたので、あまり時間は掛からなかったものの、閏年による2012年2月29日が無ければ、日にちがずれているのに気づくのが更に遅れたかもしれません。
[Photo : D800 / TAMRON SP 180mm Macro]
** にほんブログ村 **
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
多重露出
使っている物
/
2012-10-21 18:47:00
私が使っているカメラには、多重露出(多重露光)という機能があります。
一つの写真の中に、複数の画像を重ね合わせて撮影することができ、多くの写真家がその機能を使った作品を発表しています。
ただ、よほど計算された構図、素材を使わないと、単にダブって撮影された写真になってしまいます。
フィルムカメラの時代には、フィルムを送らないようにしてシャッターをチャージする機能がついているものもありましたが、巻き戻しボタンを押してスプロケットを空回りさせ、それでフィルムを送らないようにする技を使う人もありました。
ただ、一枚のフィルムに2回以上露光させるわけで、単純に撮影すると2倍の光が入り、画像は白く飛んでしまいます。このため、重ね合わす条件を考えて露出を落とす事が必要で、なかなか難しい作業でした。
もっとも、印画紙に焼き付ける際に二つ以上の画像を重ね合わすこともできますので、そちらの行程で作業することが多かったのでは無いでしょうか。
しかし、この面倒な作業もデジタルになって簡単になりました。
多重露出を選択、撮影枚数(重ね合わせの数)を設定して普通に撮影すると、カメラがその画像を適正露出に合成してくれます。結果は通常の撮影通り、それなりの画像が記録されます。
今回は1枚目が多重露出の作品です。先ず、赤いヒャクニチソウをぼかして撮影、次にカタバミの花を普通に撮っています。また、11日の「
ダイヤモンドシャープナー
」の作品も同様の手法で撮っています。
[Photo : Nikon D800 / TAMRON SP 180mm Macro]
** にほんブログ村 **
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
ダイヤモンドシャープナー
使っている物
/
2012-10-11 18:46:28
台所の包丁や草刈りバサミ、鎌など、切れ味が悪くなったものは私が、砥石でごしごしと研いでいました。
包丁などはもう、慣れたもので、かなり上手に研げるようになりました。
ただ、結構時間がかかりますし、ものによっては変な刃を付けてしまったりして、かえって切れなくしたりしていました。
以前から、ダイヤモンド粉末を付着させたシャープナーがあるのを知っていましたが、価格も高くて手を出しませんでした。
ちころが先日、ホームセンターで500円ほどの小さなシャープナーを見つけて買ってきました。
早速使ってみると、なかなか良く刃の切れ味が復旧します。数回擦るだけというのは無理かも知れませんが、砥石でごしごしやるよりはずっと簡単です。
ということで、便利なものは使ってみるものだと認識した次第です。
[Photo : Nikon D800 / TAMRON SP 180mm Macro]
** にほんブログ村 **
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
ミラーレンズ
使っている物
/
2012-09-26 16:03:00
今日は雲一つ無い快晴、絶好の行楽日和です。
彼岸花の撮影行など、写真の題材にはよい季節になってきましたが、私の方は相変わらず、自宅近辺で足を休めています。
因みに、以下の写真は全て昨日(25日)に撮影したものです。
過日から、反射式望遠レンズ(レフレックス、ミラー)の試写を続けていますが、なかなか手強いです。
たまに自分でも驚くような写真になったりもしますが、あくまでも偶然の結果のようなところが多々あり、それなりに覚悟を決めて使わないといけないようです。
今回はケンコーの800mm/F8を使っていますが、手持ちではカメラブレが酷く、ピントを合わしてもぼんやりとした画像になります。
反射式は天体望遠鏡の主流でもあり、一脚を使って月を撮ってみたのがこの写真です。
ただ、これでもピシッとした画にはならず、アンシャープマスクを少しかけて輪郭を出しています。
一脚を外していたときに、頭上に航空機がやって来ました。
これもテストと手持ちで追いかけたものですが、高知空港への着陸態勢に入った福岡発のボンバルディア機(JAL3587便・CRJ200型機)でした。
[Photo : Nikon D700 / KENKO mirror 800mm F8]
** にほんブログ村 **
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
万が一の備え
使っている物
/
2012-07-18 23:14:00
四国電力から、「万が一の備えとしての計画停電の準備に関するご説明」と題するハガキが届きました。
四国でも唯一の伊方原発が停止されたままとなっており、今夏の電力需要によっては、”実施の可能性は極めて低いものの”と断った上で計画停電のスケジュール案が載っています。
原子力の是非については様々な意見がありますが、安全な生活を営みたいという気持ちは誰にでもあるもの。
今回のハガキを受け取ったことで改めて、自分にも関係のあることなんだと認識を新たにしました。
[Photo : Nikon D700 / TAMRON SP 180mm Macro]
** にほんブログ村 **
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
髭を剃る
使っている物
/
2012-05-14 17:58:00
男たるもの、毎日髭を剃っています。
髭を剃り始めた頃、電動シェーバーを買ったもらったのですが、私の髭に合っていなかったのかそり残しが多く、それ以来、T型のシェーバーを使っています。
うまく剃れなかったのは、私の髭の生え方が均一方向では無いようで、理髪店にいって髭をあたってもらうときも、順剃りでは残ってしまい、逆剃りをしなければなりません。
そんなことでずっと、S社のシェーバーを使ってきました。
先日、替え刃が切れたので買いに行ったのですが、ふと隣に並んでいるG社のシェーバーが目にとまり、買ってしまいました。
早速使ってみると、なかなかよく剃れます。とくにいいのが、全然肌を切ることがありません。また、一回肌に沿わせるだけでほとんどそり残しが無く、何とも気持ちよく使えます。
S社のものも良かったのですが、新しい刃に変えると必ず、肌を切ってしまい血が流れます。このため、新しい刃のときはおそるおそると言った感じで、よく剃れるのにストレスがありました。
それがG社のものはスムーズに肌に当たり、ひげそりは痛いものというイメージをすっかり洗い流してくれました。
もっとも、いままで使っていた物はS社の2枚刃の製品であり、最新のものは5枚刃などになっており、剃り心地も良くなっているかもしれません。
しかし、今回使ったG社のものも同じ2枚刃であり、その基準で行けば性能差、使い勝手には明らかに差がありました。
シェーバーホルダーは、旅行用などを含めてS社製を3本以上使っていましたが、それほど高価なものでもなく、これからはG社に代えてみようと思いました。
[Photo : Nikon D700 / TAMRON SP 180mm Macro]
** にほんブログ村 **
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
サンプルプリント
使っている物
/
2012-03-19 19:00:00
デジタルカメラマガジン4月号に、ニコンD800/D800Eのサンプルプリント(A1)が付録で付いていました。
いずれもスタジオなどで撮ったプロの写真ですが、あまりの解像感に言葉を失います。
【サンシュユ】
これを見せられると、このカメラを使うと誰でもこんなすごい写真が撮れると勘違いしそうですが、そうはいきません。
きちんとしたスタジオなどでセッティングを行い、神経を使って撮影され、そしてプリントされたものだと思います。
【トサミズキ】
また、カメラと一緒にそれなりのレンズも必要なようです。
本文の解説でレンズによる違いも紹介されていましたが、普及タイプではカメラの実力が発揮できないようです。
【タンポポとツクシ】
当然ですが、撮影者の技量も求められるわけで、私みたいに三脚無しで機動力を発揮するなんて横着をしているようでは高画素のメリットは活かされないでしょう。
まもなく発売で、すぐに色々なコメントが飛び交うことでしょう。しばらくは皆さんの評価を聞かせていただきながら様子を見ることにしましょう。
[Photo : Nikon D700 / TAMRON SP 180mm Macro]
** にほんブログ村 **
コメント (
2
)
|
Trackback ( )
サスペンダー
使っている物
/
2012-02-19 18:15:00
三寒四温という言葉そのままに寒い日と暖かい日が交互に訪れ、体調もおかしくなりそうです。昨日は朝、車の屋根に雪が残っていて驚きました。
部屋着にゆったりとしたズボンを着用しているのですが、腹回りを緩めにするとすぐにずり落ちてきて気持ちが良くありません。
テレビを見ていて役者さんがサスペンダーをしているのを見てこれだと思いました。
ステージ衣装でタキシードを着る機会があるのですが、そのときはベルトでは無くサスペンダーを使います。
さすがに衣装用を流用するわけにもいかず、普段用に買ってみました。
早速、使っていますが、ずいぶんと楽です。もっとも、これだけゆったりとしていると更に腹回りがゆったりしそうで、これはまた別途に引き締めなくてはなりません。
[Photo : Nikon D700 / TAMRON 180mm Macro]
** にほんブログ村 **
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
お蔵入り
使っている物
/
2012-01-28 19:20:00
私の写真はほとんど、180mmのマクロレンズで撮っています。いわゆる接写、マクロ撮影が主となりますが、遠距離の撮影もそのまま行います。ものを見る目・視野が自然に、180mmの”目線”になっています。
昨日はその重いレンズを外し、標準ズームレンズを基本に撮ってみようと出かけました。久しぶりに使うレンズでしたが、意外におもしろい発見があり、結構楽しんで帰ってきました。
しかし、パソコンに取り込んでディスプレイでチェックすると、なんとも眠い感じがします。画像に切れがありません。なにかピントが合っていないような感じです。
実はこのレンズ(24-120mm)、D700を買ったときのセットレンズなのですが、そのときも画質に満足できずにお蔵入りになっていたもので、やはりお蔵入りになりそうです。
キリキリに硬い、シャープな画が必ずしも良いとは思いませんが、マクロで細かいピントを追っていると、このレンズは気分が萎えてしまいます。
[Photo : Nikon D700 / Nikkor 24-120mm, TAMRON 180mm Macro]
** にほんブログ村 **
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
出荷終了
使っている物
/
2011-12-26 18:03:00
某カメラ関連雑誌のなかにカメラの実勢価格を一覧にしているページがあるのですが、ニコン社の現行機種一覧というところを見て驚きました。私の使っているD700が消えていました。
【サンシュユの実】
まさか誤植ではと思いながらネットで検索してみると、11月下旬に
国内向け出荷を終了
したとのこと。このニュースはかなり話題になっていたようですが、これを見るまで知りませんでした。
因みに、主力機であるD300sも同様に出荷終了とのことで、ニコンの現行機は高級高価格機と普及機に二分され、中間機種が無くなってしまいました。
いろいろ検索してみると、この出荷終了前にD700の後継機(D800)が発表される予定だったようですが、タイ国の洪水の影響でタイでの生産工程が完全に停止しており、空白期間ができたようです。
来年3月の再開を目指して復旧に取り組んでいるとのことですが、しばらくはアンバランスな状態が続きそうです。
ソニーも新製品を発表したものの、同様の被害で生産ができなくなっています。安いコストを求めて海外に進出する企業が増えています。国内の雇用環境が悪化している現在、設備の関係などからすぐには無理かもしれませんが、日本国内での製造を再構築してほしいものです。
[Photo : Nikon D700 / TAMRON SP180mm Macro]
** にほんブログ村 **
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
«
前ページ
次ページ
»