仁淀川日記
土佐を流れる清流・仁淀川や、高知の自然、身の回りのできごと、日常の風景を写真で紹介
since 07-06-15
カレンダー
2015年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
プロフィール
goo ID
ecorigin
性別
都道府県
自己紹介
自然の美しさ、人の和、出会いに感動できる心をいつまでも持ち続けていきたいと思っています。
管理人にメール
コメント以外で、私(aigen)
へのメッセージは
こちらからどうぞ。
【管理人にメール】
このブログ内の写真、記事の
著作権は放棄していません。
© 2005-2023 studio TOSA
最新の記事
休稿のお知らせ
今宵の宿
紫陽花「らんまん」
線状降水帯
梅雨入り
ラッキードクダミ
早苗
雨の合間に
大型連休
卯の花
コメント
おみや/
卯の花
サイクルG3/
少しずつ復活
まいんど/
夏の乗り鉄旅
aigen/
テイカカズラ
風/
テイカカズラ
aigen/
先導
aigen/
先導
ゆうやけ~/
先導
aigen/
イシガケチョウ
風/
佳い歳をお迎えください
トラックバック
記事の分類
花や草木
(1234)
生き物
(347)
空や大地
(178)
仁淀川
(45)
思うこと
(101)
できごと
(250)
行事
(71)
旅と出会い
(199)
音楽
(24)
ふるさと
(140)
おいしい
(79)
使っている物
(74)
未定
(0)
お薦めリンク
goo
検索
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
投稿履歴
2024年02月
2023年09月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2022年11月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年02月
2022年01月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2019年12月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
茶碗蓮
花や草木
/
2015-06-30 18:00:00
蓮池(土佐市)のハスです。
古代蓮と茶碗蓮の二種類が花を競っています。
古代蓮は優雅に、茶碗蓮は豪華に、見るものを楽しませてくれます。
それにしても茶碗とは言い得て妙です。
[Photo : Nikon D800 / TAMRON SP 180mm MACRO]
** ↑ にほんブログ村に参加中です ↑ **
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
ハツユキカズラ
花や草木
/
2015-06-27 19:41:00
梅雨の半ば、ハツユキカズラの爽やかな若芽が伸びています。
鬱陶しいこの時季に初雪というのも面白いものです。
[Photo : Nikon D800 / TAMRON SP 180mm MACRO]
** ↑ にほんブログ村に参加中です ↑ **
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
グラジオラス
花や草木
/
2015-06-24 16:18:00
庭のあちこちからグラジオラスが花を咲かせています。
多分、土の入れ替えをしたときに球根が運ばれたと思いますが、すべて同じ色が咲いています。
かなり背が高くなっているので、早めに切って花瓶に差しています。
[Photo : Nikon D800 / TAMRON SP 180mm MACRO]
** ↑ にほんブログ村に参加中です ↑ **
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
ヤマモモ
花や草木
/
2015-06-22 16:05:00
今年はヤマモモの当たり年でしょうか、大樹の下は真っ赤な落実で覆われています。
栽培種の大きな実は、甘酸っぱい味に独特の香りがあり、梅雨時の果物として土佐ではよく食べられます。
ただ、あまり日にちを持たないので地元でしか味わえないような気がします。
[Photo : Panaspnic DMC-GX1 / LUMIX 14mm]
** ↑ にほんブログ村に参加中です ↑ **
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
ネジバナ
花や草木
/
2015-06-20 14:58:00
毎年、小さな鉢の一株から花が伸びてきます。
今年は五本の螺旋が咲いています。
[Photo : Nikon D800 / TAMRON SP 180mm MACRO]
** ↑ にほんブログ村に参加中です ↑ **
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
アガパンサス
花や草木
/
2015-06-19 18:16:00
午後になって雨が上がり、アガパンサスについた滴もとれました。
そっそく、アゲハチョウがやってきて盛んに蜜を吸っています。
雨の日、大型のチョウはどうやって過ごしているのでしょうか。
[Photo : Nikon D800 / TAMRON SP 180mm MACRO]
** ↑ にほんブログ村に参加中です ↑ **
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
キリン
旅と出会い
/
2015-06-18 18:38:00
あいにくの雨の中、のいち動物公園に行ってきました。
突然の雨に備えて園内には傘が準備されていますが、こんなポンチョも販売されています。
[Photo : Nikon D800 / Zoom Nikkor 80-200mm]
** ↑ にほんブログ村に参加中です ↑ **
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
紅
花や草木
/
2015-06-10 19:14:00
サルビア/チェリーセージのホットリップス。
真っ赤な口紅を塗っています。
[Photo : Nikon D800 / TAMRON SP 180mm MACRO]
** ↑ にほんブログ村に参加中です ↑ **
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
落花
花や草木
/
2015-06-09 17:41:00
昨日からの強い雨で、サルビアの花が落ちています。
直立した枝に並んで咲いていましたので、落ちるときも順番に並んで落ちたようです。
[Photo : Nikon D800 / TAMRON SP 180mm MACRO]
** ↑ にほんブログ村に参加中です ↑ **
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
あじさい神社
ふるさと
/
2015-06-08 16:43:00
高知市春野町では、町内を流れる水路脇に紫陽花を植え、あじさいまつりを開催するなどして多くの人に楽しんでもらっています。
ここはその一つの見どころ、あじさい神社と呼ばれている六條八幡宮です。
昨日(7日)の日曜日には絶好の日和にも恵まれ、様々なイベントが開かれて賑わっていました。
今日は雨ですが、紫陽花は雨の日が似合います。ここしばらくは見ごろが続きそうです。
[Photo : Nikon D700 / AF-S NIKKOR 24-85mm]
** ↑ にほんブログ村に参加中です ↑ **
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
«
前ページ