梅雨明け 2020-07-30 16:33:00 | 花や草木 四国地方がやっと梅雨明け。 太陽が眩しい。 そして、湿気が多くて蒸し暑い。 蓮に付いた水滴。 梅雨真っ盛りの頃の蓮池、もう二週間まえの景色。
梅雨明け間近 2020-07-28 18:22:00 | ふるさと 今日は夏の青空と、突然の激しい雷雨。 まもなく梅雨明けでしょう。 そんななか、JRのきっぷを求めて須崎駅まで行って来ました。 帰り、須崎港に寄ってみましたが、夏空と梅雨空が同居しています。 >
ニチニチソウ 2020-07-26 18:04:00 | 花や草木 雨の一日。 ニチニチソウに付いた雨粒を撮影。 撮っているときは気がつかなかったのですが、左から怪しい影! パソコンに取り込んでからカマキリに気がつきました。
梅雨明けを待つ 2020-07-25 14:10:00 | 生き物 昨日は土砂降りの雨、大雨警報が出たり、土讃線が運転見合わせなどになりました。 例年より長い梅雨が続いており、そろそろ晴天が待ち遠しくなりました。 コロナ禍の影響で、学校関係は夏休みの日程に苦慮しています。 本来であれば楽しい夏休みに入っている頃ですが、いかんともしがたい状況です。
蓮池 2020-07-14 16:05:00 | 花や草木 梅雨空が続きます。 蓮池公園のハスは元気に咲いています。 しかし、やはり雨は重く、下を向いてしまいます。 ハスの実も色づき、そろそろ盛りは過ぎそうです。
キチョウ 2020-07-12 15:46:00 | 生き物 諸々の行事などが重なり、ずいぶんと更新が滞りました。 またボチボチと再開します。 それにしてもよく降ります。 全国で悲惨な災害が発生していますが、復旧には無情の雨です。 そんな雨の中、小雨を縫ってキチョウがガウラの花にやってきました。 雨が降り続くと飛べないのでしょうが、それでも花を求めてやってきます。
猩々蜻蛉 2020-07-01 14:28:00 | 生き物 半夏生 もう七月になってしまいました。 梅雨空の中の晴れ間、心地よい風が吹いています。 蓮池のショウジョウトンボ 鮮やかな緋色が、ハスの葉の緑と花のピンク色に映えます。