goo blog サービス終了のお知らせ 

仁淀川日記

土佐を流れる清流・仁淀川や、高知の自然、身の回りのできごと、日常の風景を写真で紹介

ヤマトシジミ

2019-06-27 17:40:00 | 生き物
梅雨入りと同時に熱帯性低気圧が接近。
それほど強い風は吹いていませんが、ときおり叩きつけるような雨。
湿気が酷く、外に出ると纏わり付くような蒸し暑さです。



[ Photo : Nikon D800 / TAMRON SP AF 180mm ]

高知龍馬空港では視界不良で欠航が出たり、JRも一部で運転見合わせ。
しばらくは鬱陶しい梅雨の季節です。


にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
にほんブログ村



風景・自然ランキング


ユーキャン通販ショップ





オレンジ色

2019-06-08 18:41:00 | 旅と出会い
頻繁に大阪に行くわけではありませんが、電車はよく利用します。
車両はどんどん新しくなっており、快適になっています。


【大阪環状線・JR京橋駅】
[ Photo : OLYMPUS E-M10 Mk2 / LUMIX 12-32mm]

そんななか、大阪環状線を走っていた”オレンジ色”の201系電車が運用を終えました。
感傷的になることはありませんでしたが、見慣れた色が無くなるのは残念。
もっとも、色違いの201系電車はまだまだ現役のようです。


にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
にほんブログ村



風景・自然ランキング


カスペルスキー公式「カスペルスキー・オンラインショップ」




ハバヒロトンボ

2019-06-04 17:23:00 | 生き物
小さな水路にハバヒロトンボが群れをなしています。


[ Photo Nikon D800 / Zoom-Nikkor 80-200mm ]

恋の季節のようで、雌を追って雄たちが飛び回っています。


[ Photo Nikon D800 / Zoom-Nikkor 80-200mm ]

結構、ホバリングをしているのですが、ピントが合いません。


[ Photo Nikon D800E / TAMRON SP AF 180mm ]

小一時間、半袖シャツで撮影していたら、両腕が真っ赤になりました。


[ Photo Nikon D800E / TAMRON SP AF 180mm ]

急な晴天は紫外線がきついです。
因みに、ハバヒロトンボを”腹広トンボ”と思っていました。


にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
にほんブログ村



風景・自然ランキング


【ワコールウェブストア】ワコールの公式ショッピングサイト。常時5,000点以上の品揃えでお待ちしています♪






おもてなし隊

2019-06-01 14:06:00 | 旅と出会い
JR土讃線が猪ノ鼻トンネルを抜け、秘境駅「坪尻」から「箸蔵」を過ぎ、大きく右にカーブを切って吉野川鉄橋に差し掛かる手前、田んぼの中に何人もの人が旗を振ってお出迎えしてくれます。
しかし、よく見ると全て案山子(人形)です。


[ Photo : OLYMPUS EM-10 Mk2 / LUMIX 12-32mm ]

これらの案山子は、JR四国の観光列車「四国まんなか千年物語」の運行に合わせ、地元の有志が歓迎の意味を込めて設置されたそうです。
普通の列車で通ってもほっこりする風景です。


にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
にほんブログ村



風景・自然ランキング


FUJIFILMプリント&ギフト/フジフイルムモール