goo blog サービス終了のお知らせ 

仁淀川日記

土佐を流れる清流・仁淀川や、高知の自然、身の回りのできごと、日常の風景を写真で紹介

落葉落花

2016-06-30 17:58:00 | 花や草木
水無月も今日で終わります。
それでも今日も雨。
仕方なく庭の草花を被写体にしています。


日々、異なる表情を見せてくれるのですが、どうしてもマンネリ化してしまいます。
虫害なのでしょうか、山茶花の若葉が色づいて落ちています。
これも雨の日の一コマ。

[Photo : Nikon D800 / TAMRON SP 180mm MACRO]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** ↑ にほんブログ村に参加中です ↑ **

人気ブログランキングへ

東芝ダイレクト

ヒメウラナミジャノメ

2016-06-25 15:32:00 | 生き物
ジャノメチョウにはいろんな種類があるようですが、これはヒメウラナミジャノメ。
羽根に付いた丸い輪(蛇の目)が6個(1+2+3)あるのが特徴。


庭のネジバナに止まって蜜を吸っていますが、下向きでも問題ないようです。
カタツムリもいますが、黒い糞を残していくのが嫌です。

[Photo : Nikon D800 / TAMRON SP 180mm MACRO]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** ↑ にほんブログ村に参加中です ↑ **

人気ブログランキングへ

ユーキャン通販ショップ

コムラサキ

2016-06-22 17:19:00 | 花や草木
よく降ります。
九州では大きな被害が出ています。


梅雨末期の豪雨という言葉がよく聞かれましたが、盛りの豪雨です。
地震に遭われて被災された家、ブルーシートが被せられた家が土砂に押しつぶされている様子を見ると、胸が痛みます。

[Photo : Nikon D800 / TAMRON SP 180mm MACRO]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** ↑ にほんブログ村に参加中です ↑ **

人気ブログランキングへ

富士通 arrows Tab RH

アゲハ

2016-06-18 14:38:00 | 生き物
今を盛りと咲いているアガパンサスの花に、蝶がたくさんやって来ます。
アゲハが先に来ていたところに、羽根の色が濃いキアゲハも登場。





それぞれに分け合いながら花を巡っていましたが、ときどきお互いを牽制する素振りも。
これにモンシロチョウも参加した時があったのですが、絡めることができませんでした。

[Photo : Nikon D800 / TAMRON SP 180mm MACRO]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** ↑ にほんブログ村に参加中です ↑ **

人気ブログランキングへ

ビックカメラ.com

雨の日の羽化

2016-06-12 23:10:00 | 生き物
庭のビオラの葉を食べ尽くしてしまったツマグロヒョウモン。
ほとんど羽化してしまいましたが、まだ数頭、サナギのままでいるのを見つけていました。
今朝、大雨の中で羽化していました。


幸いに(?)セージの葉裏でサナギになっていましたので、多少は雨を防げたかも知れません。
小一時間ほどして来てみるといなくなっていましたので、無事に飛び立ったようです。

[Photo : Nikon D800 / TAMRON SP 180mm MACRO]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** ↑ にほんブログ村に参加中です ↑ **

人気ブログランキングへ

ハイテクメカロボオムニボットomnibot特集

南天の花

2016-06-09 14:30:00 | 花や草木
梅雨空の中、ナンテンの花が咲き始めました。
もう少しして花の盛りを過ぎると、木の下には小さな白い花びらがいっぱいに散り落ちます。


そして冬になると、万両のような丸い、小さな赤い実をたくさん付けます。
今年もたくさんの花を付けていますので、立派な実になることでしょう。

[Photo : Nikon D800 / TAMRON SP 180mm MACRO]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** ↑ にほんブログ村に参加中です ↑ **

人気ブログランキングへ

サイバーリンク PowerDVD 16