良心市(無人市)荒らしが16人も摘発されたとニュースで聞きました。

(ユスラウメ、梅)
高知新聞の記事によると、高知市内北部の住民から、良心市の盗難が目に余るのでなんとかして欲しいと高知署に連絡があったそうです。これらの良心市では、自宅で取れた野菜などを置いて販売していますが、長年にわたって月に数万円単位で不足があったそうです。

(コウホネ)
このため5月1日から張り込み捜査をしたところ、約1ヶ月で16人を摘発、このうち悪質な1人を逮捕したとのこと。
1件あたりの金額は200円から2,600円だとのことですが、16人を掛けると総額は3,200円から41,600円にもなります。

「これぐらいは大したことは無いと思った」などと供述していますが、驚くのは摘発されたのが47歳から86歳の男女とのこと。若者ではなく、どちらかと言えば高齢者です。

清滝寺の参道にも、季節毎に小さな良心市(無人販売所)が設置されます。ここもやはり、勘定が合わないことが多々あるそうです。
無人だから盗っても分からないだろうと思うのでしょうが、立派な犯罪です。良心市の名に恥じないよう、心を買っていって欲しいものです。

この事件を報じた高知新聞の記事でこんなコメントもありました。
話を聞いた市民の一人が「お金を入れない人が多いのも驚くが、警察が張り込んで捕まえるというのも(驚く)・・・・。ある日は小銭がちょうど無くて50円多く、ある日は50円少なく払うことだって許されるのが良心市。そういうことが許されない良心市は世知辛すぎる。」と述べています。

(トンビ)
反論が載っていませんので、これが高知新聞が要約した市民の声なんでしょうか。
お金を払わないで商品を持って行くと窃盗です。その被害を訴えて警察が取り締まる。当たり前のことではないでしょうか。
無人市ではツケは利きません。足らんきまけちょいて、は対面販売であればこそ。一市民は、先に多く支払うと言ってますが、常連さんなんでしょうか。だったら世知辛いなんて言わないで欲しいですね。


(ユスラウメ、梅)
高知新聞の記事によると、高知市内北部の住民から、良心市の盗難が目に余るのでなんとかして欲しいと高知署に連絡があったそうです。これらの良心市では、自宅で取れた野菜などを置いて販売していますが、長年にわたって月に数万円単位で不足があったそうです。

(コウホネ)
このため5月1日から張り込み捜査をしたところ、約1ヶ月で16人を摘発、このうち悪質な1人を逮捕したとのこと。
1件あたりの金額は200円から2,600円だとのことですが、16人を掛けると総額は3,200円から41,600円にもなります。

「これぐらいは大したことは無いと思った」などと供述していますが、驚くのは摘発されたのが47歳から86歳の男女とのこと。若者ではなく、どちらかと言えば高齢者です。

清滝寺の参道にも、季節毎に小さな良心市(無人販売所)が設置されます。ここもやはり、勘定が合わないことが多々あるそうです。
無人だから盗っても分からないだろうと思うのでしょうが、立派な犯罪です。良心市の名に恥じないよう、心を買っていって欲しいものです。

この事件を報じた高知新聞の記事でこんなコメントもありました。
話を聞いた市民の一人が「お金を入れない人が多いのも驚くが、警察が張り込んで捕まえるというのも(驚く)・・・・。ある日は小銭がちょうど無くて50円多く、ある日は50円少なく払うことだって許されるのが良心市。そういうことが許されない良心市は世知辛すぎる。」と述べています。

(トンビ)
反論が載っていませんので、これが高知新聞が要約した市民の声なんでしょうか。
お金を払わないで商品を持って行くと窃盗です。その被害を訴えて警察が取り締まる。当たり前のことではないでしょうか。
無人市ではツケは利きません。足らんきまけちょいて、は対面販売であればこそ。一市民は、先に多く支払うと言ってますが、常連さんなんでしょうか。だったら世知辛いなんて言わないで欲しいですね。