玉(ぎょく) 2015-11-25 17:30:00 | 空や大地 カタバミの葉に水玉。 落ちそうで落ちない、丁度の大きさ。 [Photo : Nikon D800 / TAMRON SP 180mm MACRO / -0.5EV] ** ↑ にほんブログ村に参加中です ↑ **
秋の女 2015-11-23 22:02:00 | 花や草木 冬を待つ冷たい秋の雨。 懸命に咲き誇る山茶花にも降る雨。 [Photo : Nikon D800 / TAMRON SP 180mm MACRO / -0.5EV] ** ↑ にほんブログ村に参加中です ↑ **
三点支持 2015-11-22 11:42:00 | 生き物 ガードパイプに蓑虫(ミノムシ)がぶら下がっています。 よく見るとその先端から糸(?)が伸びています。 蓑虫はこんなに糸を張らないと思いますので、蜘蛛が気を利かせて張ってあげたのでしょうか。 [Photo : Nikon D800 / TAMRON SP 180mm MACRO / +0.3EV] ** ↑ にほんブログ村に参加中です ↑ **
散花(2) 2015-11-19 18:43:00 | 花や草木 山茶花がほぼ満開。 昨日の強い雨で、更に花が落ちました。 白い花びらが一枚、椿の枝葉にくっついています。 遠目には白い花が咲いているように見えます。 [Photo : Nikon D800 / TAMRON SP 180mm MACRO / -2.0EV] ** ↑ にほんブログ村に参加中です ↑ **
散花 2015-11-17 00:35:00 | 花や草木 山茶花の散花。 蓮の花の様。 [Photo : Nikon D800 / TAMRON SP 180mm MACRO] ** ↑ にほんブログ村に参加中です ↑ **
ハゼラン 2015-11-12 18:29:00 | 花や草木 花の終わったハゼランの茎が赤く染まっています。 この花を撮影したデータを探してみると、私が初めて撮影したのは2008年でした。 その頃はまだ珍しく、可愛い花だと思っていましたが、あっという間に棲息範囲を広げてきました。 今のところ害にはなっていませんが、庭中に広がっていきそうです。 [Photo : Nikon D800 / TAMRON SP 180mm MACRO] ** ↑ にほんブログ村に参加中です ↑ **
アメリカンブルー 2015-11-09 19:11:00 | 花や草木 ロシアンブルーは猫、アメリカンブルーは花。 寒さに負けそうになりながらも咲いているアメリカンブルーの花を見ていると、頑張っているなと思います。 人間の私、熱はありませんが、喉の痛み、頭痛、倦怠感に包まれています。 何かをしようという意欲が湧かないのが辛いです。 [Photo : Nikon D800 / TAMRON SP 180mm MACRO] ** ↑ にほんブログ村に参加中です ↑ ** BTOパソコンの老舗 FRONTIER
小菊 2015-11-05 17:18:00 | 花や草木 きちんと世話をしていないので、ひょろ長い茎になった小菊です。 蕾がたくさん付いているので、徐々にまとまっていくことでしょう。 [Photo : Nikon D800 / TAMRON SP 180mm MACRO] ** ↑ にほんブログ村に参加中です ↑ **
菊日和 2015-11-04 21:26:00 | 生き物 小春日和のなかでも、菊が咲き始める頃の好天気を菊日和と言うようです。 庭の小菊も少しずつ蕾が膨らんできましたが、まだ見ごろとは言えません。 そんな穏やかな晴天の日中、猫のシルエットが心地よく感じられます。 [Photo : Nikon D800 / TAMRON SP 180mm MACRO] ** ↑ にほんブログ村に参加中です ↑ **
オリヅルラン 2015-11-03 13:25:00 | 花や草木 いつの間にか小枝を伸ばし、いつの間にか小さな花を咲かせています。 小枝の先には子株があり、始めはそちらが花だと思っていました。 [Photo : Nikon D800 / TAMRON SP 180mm MACRO] ** ↑ にほんブログ村に参加中です ↑ **