仁淀川日記
土佐を流れる清流・仁淀川や、高知の自然、身の回りのできごと、日常の風景を写真で紹介




最近は外に出ることが少なくなり、もっぱら家で過ごしています。
そのときのお供として本を読んでいます。
最新刊ではなく、気に入った作者の中古本、それも文庫本を買っています。



シリーズ物を書いている作家の場合、その数も多くなります。
中古本なので値段も手頃、勢いで何冊も買ってしまいます。
一気に読み通すことはせず、時間をかけて読んでいますので”積ん読”状態も多くなります。



昨今は電子書籍が多くなりましたが、私は紙媒体、本が好きです。
出版界が段々、紙媒体をなくしていっているなか、中古本とはいえ、その需要を満たしていきたいと思っています。


にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
にほんブログ村


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




今日は七夕。各地で色々な催しが行われているようです。
最近は笹の入手も困難で、適当な笹竹を求めるのも大変です。



孫の保育園でも七夕飾りを作っていますが、笹竹(真竹)は保護者からの提供のようです。
昔は孟宗竹を使ったりもしていましたが、真竹がやはりキレイです。


にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
にほんブログ村


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




加齢、術後の体力減少などから足が冷えるようになりました。
靴下は常時、履いています。



就寝時も、足元が温まるまで時間が掛かるようになり、湯たんぽを買いました。
就寝前、布団の足元に入れておくとポカポカ、なかなか気持ちの良い温かさです。
因みに、湯たんぽも色んな種類がありますが、私が買ったのは昔ながらの金属製のお湯を入れるタイプ、
朝までしっかりと温かさを保ってくれます。


にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
にほんブログ村


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




8年前の昨日、何気なくつけていたテレビから地震のニュースが流れました。
揺れによる被害もあったと思うのですが、時間を追うごとに勢いを増していく津波の大きさに恐怖を覚えました。


【ハナニラ】
[ Photo : Nikon D800 / TAMRON SP AF 180mm ]

アメリカ同時テロ(9.11)の時にも、これは現実なのか!と、しばらくは信じられませんでした。
それにも増して、テレビから送られて来る状況は身近であるだけに、ただただ見守ることしかできませんでした。
全ての皆様に、改めてお見舞いを申し上げます。


にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
にほんブログ村


ioPLAZA【アイ・オー・データ直販サイト】






コメント ( 0 ) | Trackback ( )




戦後70年の終戦記念日。
戦争を知らないまま育った私ですが、子どものころの遊びの中に戦争の名残がありました。
それは防空壕。


何も知らないまま、子どもたちだけで探検をしていましたが、火遊びをして壕を支えている木材が燃えだし、大目玉を食ったことがありました。
思い出してみただけでも近くに6箇所の防空壕がありました。
今でもそれらは、物入れや倉庫として使われているところもあります。
戦争を起こしてはなりません、そして戦争に巻き込まれてもいけません。
しかし、きれい事で戦争は無くなりません。
それでも、70年の平和を維持してきた私たちの努力は継続していかなくてはならないと思います。

[Photo : Nikon D800 / TAMRON SP 180mm MACRO]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** ↑ にほんブログ村に参加中です ↑ **

人気ブログランキングへ






コメント ( 0 ) | Trackback ( )




ヒロシマに続き、今日はナガサキ原爆の日。
フクシマでは、放射性物質を含んだ地下水が海に流れ込んでいます。


安倍首相は、兵器としての核使用は許されるものではないと述べていましたが、平和利用の原子力発電でもその被害は拡大しています。
まもなく終戦記念日、少なくとも日本は戦争を許さない国であって欲しいものです。

[Photo : Nikon D800 / TAMRON SP 180mm Macro]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** にほんブログ村 **

人気ブログランキングへ






コメント ( 0 ) | Trackback ( )




東日本大震災から2年が経ちました。
震災の10日ほど前、父が旅立ちました。そして先日、3回忌法要を済ませました。


2年という年月、数えてみれば永い時間ですが、辛い気持ちを安らげるだけの時間でもあったように思います。
しかし、東日本大震災についてはまだまだ、それを忘れることはできませんし、復旧、復興と言う言葉は更に遠いように思います。


阪神淡路大震災では、復興への道は早かったように思います。同じ場所で復興することができたからです。
しかし、東日本大震災ではその条件が大きく異なり、復旧、復興は遅々として進みません。


この震災では、原子力発電所の事故という災いをも引き起こしました。
放射性物質の除洗という、気の遠くなるような作業もまだまだ続きます。
3月11日、これからもこの日を忘れることは無いでしょう。

[Photo : D800 / TAMRON SP 180mm Macro]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** にほんブログ村 **

人気ブログランキングへ






コメント ( 0 ) | Trackback ( )




業務用液体洗剤をキャップ付きアルミ缶に入れて持ち帰っていたら、化学反応で水素が発生、地下鉄内で爆発するという事故がありました。


通常、公共交通機関には危険物の持ち込みが禁止されており、ある程度の常識で認知されていると思います。
この液体洗剤についても、直接肌に触れると危険だし、密閉した容器に入れておかないと危ないということもわかっていたはずです。


しかし、取り扱いに対する注意事項を読まなかったのか、化学的な知識が無かったのか、両者が接触すると化学反応が起こる可能性までには考えが及ばなかったのでしょう。


【10月19日、第66回県展入賞者表彰式、県立美術館ホール】

悪意がなかったのは当然でしょうが、危険な化学物質(?)がいとも簡単に持ち込まれ、爆発事故を起こしたことは、かつてのサリン事件を思い出してしまいました。
一般家庭向けと違い、業務用はそれなりに取り扱いに注意すべきであり、プロとしての自覚を持って欲しいと思います。

[Photo : Nikon D800 / TAMRON SP 180mm Macro, Panasonic DMC-GF2 / LUMIX 14mm]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** にほんブログ村 **

人気ブログランキングへ







コメント ( 0 ) | Trackback ( )




今日10月10日は、今から48年前の1964年(昭和39年)に、東京オリンピック(第18回夏季オリンピック)の開会式が行われた日です。
同年10月1日には東海道新幹線も開業、日本全国がオリンピックに湧いた年でした。


【彼岸花・白】

その後、この日は「体育の日」としてながく国民の祝日でしたが、いつの間にか連休となるように第2月曜日に変えられてしまいました。確かに連休となると、様々な生活環境で有効利用できますが、記念日としての意義、認識は失われてしまい、ちょっと残念です。


【イボクサ】

当時もテレビ放送があり、世界レベルのスポーツに目を見張り、日本の活躍に大声援を送ったものです。
オリンピックが終わった後、テレビ放送とは別に市川崑監督による記録映画がロードショー公開されましたが、映像があまりも芸術的視線によるものであったため、記録映画では無いとのことで大センセーションを起こしました。
しかし、テレビでずっと勝敗や記録、スポーツとして観てきたオリンピックを、映像の素材として見せる市川崑監督の映画は、私にとっては単なる娯楽映画ではない、映画も芸術作品であるということを教えてくれました。


【ミゾソバ】

さて10月10日ですが、特異な数字の並びであり、形などから様々な「○○の日」に設定されています。なかにはこじつけ、ひねり過ぎという気もしますが、ユニークな記念日を考えた人のユーモアのセンスは見習いたいものです。

[Photo : Nikon D800 / TAMRON SP 180mm Macro]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** にほんブログ村 **

人気ブログランキングへ

WOWOW


コメント ( 3 ) | Trackback ( )




終戦記念日です。


戦後生まれの私にとっては映像の世界でしかありませんが、個人の自我を超えて人が人を殺し合う戦争は決してあってはなりません。
日常世界でも諍いはあり、その究極として殺人も起きていますが、戦争は無差別に人間の生存権や生活基盤を奪ってしまいます。
閣僚が護国神社に参拝する、しないがニュースになって取り上げられますが、戦争で亡くなった人々、家族を追悼する気持ちがあれば形式にこだわる必要は無いと思います。


過日の高知新聞に、土佐市の忠霊塔を守る記事が載っていました。私も散歩の途中で立ち寄ることがありますが、訪れる人も少なくなったように思います。
戦後67年、再び戦争という悲劇が繰り返されないように願う一日でした。

[Photo : Nikon D700 / TAMRON SP 180mm Macro]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** にほんブログ村 **

人気ブログランキングへ

永谷園通販


コメント ( 0 ) | Trackback ( )



« 前ページ