高知県の山間部では、柚子の栽培が盛んに行われています。
冬至に柚子風呂に入いるのは当たり前になってきましたが、柚子を搾った柚子酢も様々な商品として販売されています。
土佐はカツオのタタキが有名ですが、そのタレには柚子酢(ポン酢)が使われます。

私はタタキが大好きで、二日に置かず食卓に並ぶほどです。
そんななか、お気に入りはM社の「まっこと○○」。
ほどよい酸味と柚子の香りが絶妙で、厚く切ったタタキに、沢山のタマネギの薄切り、ネギ、それにたっぷりのニンニク、時にはミョウガを添え、この「まっこと○○」をたっぷり掛けてていただきます。
因みに”まっこと”とは、”誠に”、”本当に”、”確かに”などの意味です。

にほんブログ村
| Trackback ( )
|
|