仁淀川日記
土佐を流れる清流・仁淀川や、高知の自然、身の回りのできごと、日常の風景を写真で紹介
since 07-06-15
カレンダー
2005年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
プロフィール
goo ID
ecorigin
性別
都道府県
自己紹介
自然の美しさ、人の和、出会いに感動できる心をいつまでも持ち続けていきたいと思っています。
管理人にメール
コメント以外で、私(aigen)
へのメッセージは
こちらからどうぞ。
【管理人にメール】
このブログ内の写真、記事の
著作権は放棄していません。
© 2005-2023 studio TOSA
最新の記事
休稿のお知らせ
今宵の宿
紫陽花「らんまん」
線状降水帯
梅雨入り
ラッキードクダミ
早苗
雨の合間に
大型連休
卯の花
コメント
おみや/
卯の花
サイクルG3/
少しずつ復活
まいんど/
夏の乗り鉄旅
aigen/
テイカカズラ
風/
テイカカズラ
aigen/
先導
aigen/
先導
ゆうやけ~/
先導
aigen/
イシガケチョウ
風/
佳い歳をお迎えください
トラックバック
記事の分類
花や草木
(1234)
生き物
(347)
空や大地
(178)
仁淀川
(45)
思うこと
(101)
できごと
(250)
行事
(71)
旅と出会い
(199)
音楽
(24)
ふるさと
(140)
おいしい
(79)
使っている物
(74)
未定
(0)
お薦めリンク
goo
検索
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
投稿履歴
2024年02月
2023年09月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2022年11月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年02月
2022年01月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2019年12月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
ひまわりは夏の花
花や草木
/
2005-06-30 19:22:38
近く(土佐市出間)にあるひまわり畑に行ってきました。
ここは毎年、地区の人たちが休耕田に色んな花を咲かせて
花祭りを催しています。
畑の中には通路もつくられ、その中を通って花を愛でる
ことができます。今年の花丈は、大きいもので2m近く
にもなっており、子どもにとっては迷路遊びみたいで、
けっこう喜んでいるようです。
そして、すごいのは「自由にお持ち帰り下さい」という
ことで、切り花にしてもらって帰ってもいいのです。
多い人は100本以上、切っていましたが、いったい
どうするのでしょう・・・・
ひまわりはよく、太陽の方を向くと言いますが、ここの
花は全部、東を向いていました。
コメント (
15
)
|
Trackback ( )
室戸岬
ふるさと
/
2005-06-29 19:18:43
昨日、室戸岬に行ってきました。
本当は北川村の「モネの庭・マルモッタン」へ行きた
かったのですが、あろう事か火曜日が休園ということで
室戸まで足を延ばしました。
(灯台・最御崎寺に登る道路から)
室戸岬の頂上(約150m)には、明治32年から稼働
している灯台があり、そのレンズの直径は2.6mもあ
り、日本一の大きさだそうです。
ここにはまた、室戸岬測候所がありましたが、いまは
無人観測所となっています。
灯台を手前にいれて、雄大な太平洋を写真に納めるには
この測候所の庭が最適地だったのですが、無人になった
ため、しっかりと鍵が掛かって入ることができないのは
残念です。
因みに、水平線はちょうど、手すりの上面くらいの位置に
あります。
海岸では水平線がきちんと見えたのですが、ここまで登っ
てくると強い風が吹き、もやがかかったように霞んで
いました。
コメント (
5
)
|
Trackback ( )
再びホテイアオイ
花や草木
/
2005-06-28 23:31:55
南国市十市(とおち)の石土池には、ホテイアオイの群生が
見られます。
久しぶりにそこを通る機会があり、立ち寄ってみました。
岸に近いところをぎっしりと埋めたホテイアオイが、薄い
紫色の花を咲かせているのはなかなか豪華です。
回りには色んなトンボも飛んでおり、四季を通じて自然観察
には適している場所のようです。
/
コメント (
2
)
|
Trackback ( )
屋根付き橋
ふるさと
/
2005-06-27 22:40:32
愛媛県には昔ながらの屋根付き橋が残っているようですが、
梼原町の三嶋神社に渡る橋(神幸橋)にも屋根が付いています。
この橋がいつ頃造られたのかはわかりませんが、けっこう新しい
もののようです。
今朝は新しい車で出勤。昨日、カーナビに県東部の行き先を
プロットしたのですが、走り出すとそちらに向けて誘導を始めて
しまいました。
私の勤務先は西方です。
ナビの方向とは逆に走り始めたので、何度も修正をして逆方向
に走れと指示が出ます。
実はまだ、誘導中止の方法を理解していなかったのです。
いろいろとやってみましたが駄目、けっきょく最後まで行き先
をめぐって喧嘩のしっぱなしでした。
コメント (
6
)
|
Trackback ( )
夏祭りとランタナ
行事
/
2005-06-26 19:08:42
今日は地区の氏神様の夏祭りで、早朝からお宮の掃除に
出かけました。
昨年、地区の神社総代さんが亡くなられたのですが、後任が
決まらず、若い(と言っても50代ですが)部落長の音頭で
取り仕切りました。
前の総代さんがほとんどのことを一人でなされていたので、
わからないことがたくさんあり、記憶を頼りに皆で幟を建て
たり、飾り付けを行いました。
(誰かの頭みたいです・・・・)
もともとは7月1日が夏祭りなのですが、平日は人を集める
のが難しく、最近は6月末の日曜日に行うことになりました。
地区の人たちが総出で、1時間ほどで終わりましたが、四方
山話に花が咲きました。
/
/
コメント (
5
)
|
Trackback ( )
イトトンボとオオカナダモ
できごと
/
2005-06-25 20:48:55
久しぶりに新車が来ました。
それまでは9年間、約13万キロ近く走った車でしたが、
ときどき電気系統に不具合があり、あと2年乗るのは
コスト的にどうかなと考えていたところ、後継車がモデル
チェンジすることになって決めました。
9年という年月は長いですね。その間にずいぶんと進化
しています。HDDナビを装備したのですが、これが
音声で言うことを聞いてくれるそうです。エアコンの
設定や、ラジオの操作も可能とのことですが、完全に
コンピュータの世界です。
あまりの暑さに、夕方になってから近所を歩いてみました。
小川にオオカナダモの花が浮かび、イトトンボが盛んに
産卵をしていました。
コメント (
7
)
|
Trackback ( )
神在居の千枚田
ふるさと
/
2005-06-24 23:30:55
梼原町神在居(ゆすはらちょうかんざいこ)は、坂本龍馬が
土佐から伊予へ脱藩する際に通ったであろう「脱藩の道」近く
にある集落です。
ここは標高が600m近くもあり、急峻な土地に棚田が作られて
います。
しかし、農業後継者の問題などから耕作する田んぼが少なく
なっていましたが、それを逆手にとって棚田オーナー制度を
取り入れて交流を広げています。
以前は狭い道が続いていましたが、今は整備された国道197号
がそのすぐ下を通り抜けています。
コメント (
6
)
|
Trackback ( )
マタタビ
花や草木
/
2005-06-23 18:18:57
ある方のブログでマタタビを初めて見せていただいたのですが、
今日、たくさんの白い葉を見つけてしまいました。
今までも目に付いていたのかも知れませんが、マタタビだと思って
じっくり見る機会がなかったのかも知れません。
県西部の深い渓谷沿いに大きな塊となって茂っていました。
これは白いランタナです。
ピンクやオレンジはよく見るんですが、白いのは珍しいです。
そしてアカメガシワの花。
右下には未だ少し、赤い新芽が残っていますが、黄色い花が
満開になっていました。
/
コメント (
11
)
|
Trackback ( )
農人町
ふるさと
/
2005-06-22 21:10:19
高知市の中心街を少し離れたところに、農人町(のうにんまち)
というところがあります。
城下町の例に漏れず、高知市にも昔ながらの町名が残っています。
狭い通りに入ると、時代を感じさせる建物が残っていますが、
残念ながらあまり有効活用はされていないようです。
趣のある蔵ですので、うまく利用できたらおしゃれな店構えに
なりそうです。
コメント (
6
)
|
Trackback ( )
石灰石輸送列車
ふるさと
/
2005-06-21 20:26:50
高知県は石灰岩がたくさんあります。
今でも、日鉄鉱業が鳥形山という山の頂上を削り、
長い地下トンネルのベルトコンベヤで海岸まで
運び出しています。
その昔、この斗賀野駅に近い石灰石鉱山から鉄道
輸送用の専用線路が延びていたそうです。
私は実際に見たことはありませんでしたが、マニア
にとっては貴重な線路であったそうです。
いまの斗賀野駅は無人駅となり、さびしい限りですが、
専用線への引き込み線跡をかろうじて見ることができます。
コメント (
6
)
|
Trackback ( )
«
前ページ