仁淀川日記
土佐を流れる清流・仁淀川や、高知の自然、身の回りのできごと、日常の風景を写真で紹介




全国的な寒波で土佐もまた、雪が降っています。九州、四国でもかなりの積雪のようで、高速道路はのきなみ通行止めになっており、帰省のかたは大変だったことでしょう。土佐も再び積雪となり、日陰は一日、溶けない雪が残りました。


お正月と言えば炬燵にミカンの絵が浮かびますが、いただき物の柑橘類です。左から橙(ダイダイ)、手前2個が温州ミカン、後ろが水晶文旦、そして右がデコポンです。


2010年(平成22年)も今日が大晦日、例年のことですがこの日まで片付けを続けています。片付けの基本は不要なものを捨てることとわかっているのですが、なかなか踏ん切りが付きません。今年もまた、様々なものを新年に持ち越します。


来年もまた、佳い年でありますように。

[Photo : Panasonic GF2 / LUMIX 14-42mm]

にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
にほんブログ村







コメント ( 0 ) | Trackback ( )




仁淀川河口近くの太平洋。


年の暮れの海は、静かに輝いているだけと思っていたら、サーフィンを楽しむ人が結構いました。


明日からはまた、ぐっと冷え込みそうです。

[Photo : Panasonic GF2 / LUMIX 14-42mm]

にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
にほんブログ村







コメント ( 2 ) | Trackback ( )




昨夜遅くから降っていた雨が、雪になりました。
朝、起きてから裏山を見上げてみると、途中から上方は雪山でした。




裏山で一番高い峰が467mですので、250m辺りが積雪と雨の境目になったようです。
「雪やこんこ」では炬燵で丸くなる猫ですが、下では未だ雨ですので、猫も走っています。

[Photo : Panasonic GF2 / LUMIX 14-42mm]

にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
にほんブログ村







コメント ( 2 ) | Trackback ( )




冷たい日が続いています。昨日は風も強く、外に出るのが億劫でしたが、今日は風も治まったので歩いてみました。





そんな中、ロウバイが一つふたつ、花を開いていました。


清滝寺では、年越しの除夜の鐘に向けて鐘楼の拭き掃除が行われていました。いよいよ新年まで残り少なくなりました。

[Photo : Nikon D700 / TAMRON SP 180mm Macro, Panasonic GF2 / LUMIX 14-42mm]

にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
にほんブログ村







コメント ( 0 ) | Trackback ( )




両親が入院していたため実行を危ぶんでいましたが、容態も安定しているので予定していた旅に行ってきました。今回はその予定が確定できなかったこともあり、大阪までJRで往復しました。
時間はかかるものの、私自身は鉄道の旅が大好きですので、久し振りにレールの響きと車内アナウンスなどを楽しんできました。


この写真は土讃線・坪尻駅付近。普通列車が何本か止まるだけの有名な秘境駅(?)ですが、この日も一人、ホームで私の乗った「南風10号」の通過を写真に撮っていました。

[Photo : Panasonic GF2 / LUMIX 14-42mm]

にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
にほんブログ村







コメント ( 0 ) | Trackback ( )




仁淀川の西、海岸に沿うように太平洋に突き出た横浪半島があります。この半島の稜線を縫うように、かつては有料であった横浪スカイラインが走っています。


宇佐大橋から青龍寺を経て、東側からこのスカイラインを走ると、左手には太平洋、右手には浦ノ内湾が見渡せます。(もっとも、最近は樹木が茂って見通しが悪くなっています)


スカイライン登り口から少し走ったところの左手に「五色の浜」があります。近くに駐車場もあり、道路からは整備された階段が波打ち際まで続いています。


その駐車場近くに「魚つき保安林」というポールが立っていました。保安林と”魚”が結びつかなくて、帰ってから調べてみると、海岸部近くの森林が清浄な水を供給し、海への土砂の流入を防ぎ、落ち葉などの栄養素を供給したりして、生態系として森と海のつながり(魚類などの生育と繁殖を助ける)働きを守ろうということのようです。


昨日は天皇陛下の誕生日でしたが、前日の記者会見で「国鱒」の再発見について”さかなくん”の名前を挙げてその努力を称えていたのは嬉しいニュースでした。
テレビなどで見る彼のキャラクターは、いかにも賑やかなものにしか見えませんが、魚に対する愛情と研究心があったからこそ世紀の大発見に繋がったのでしょう。

[Photo : Panasonic GF2 / LUMIX 14-42mm]

にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
にほんブログ村







コメント ( 0 ) | Trackback ( )




今年も残り一週間ほどになりましたが、年末の賑やかな行事・クリスマスはもうすぐです。


キリスト教信者の方にとっては重要な儀式ですが、一般大衆はケーキを食べて、プレゼントを交換して、そして美味しい食事をするイベントになってしまいました。


我が家では家人が手作りした小さなアドベントカレンダーが飾られています。


ボックスがあるわけではなく、その日の蓋を開くだけなんですが、小さな小物が隠れています。

[Photo : Nikon D700 / TAMRON SP 180mm Macro]

にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
にほんブログ村








コメント ( 2 ) | Trackback ( )




病院の父を見舞ったのち、久し振りに仁淀川河口に行って見ました。


南東の空にはすでに、旧暦11日の月が昇っています。


この時期、河口ではシラスウナギ漁が行われており、海岸にはその漁をするためのテント小屋ができています。


夜になると明かりも灯り、良い被写体になるようですが、この寒さでは出かける気になりません。


このブログは仁淀川日記と命名しており、もっと仁淀川のことを紹介するべきですが、最近は近場がほとんどで名前負けしています。

[Photo : Panasonic LUMIX GF2 / 14mm, 14-42mm]

にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
にほんブログ村








コメント ( 2 ) | Trackback ( )




最近、小型一眼デジタルカメラを通販で購入しました。その後、アクセサリーや予備バッテリー、フィルターなども追加購入しました。


その都度、一番安い店をネットで探して購入するショップを決めましたが、最終的にはカメラを買った同じ店になってしまいました。単価が安いものだと結構、送料の比重が大きくなります。この店はその点、納得できる送料設定でした。


このショップで嬉しかったのは、注文が確定した次の日の午後に配達されること。梱包もしっかりしており、光学機器を買う上では大事なことです。


もう一つ気に入ったのは、関連する機器のカタログが同封されてくることです。店にすれば、売らんかなの取り組みではあるのですが、なかなかユーザーの気になるようなものを選んで送ってくるのは流石だと思いました。

[Photo : Nikon D700 / TAMRON SP 180mm MACRO]

にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
にほんブログ村







コメント ( 0 ) | Trackback ( )




今年も「光展」が始まりました。


日本光画会が主催する公募写真展ですが、昨年に続いて入選、14日から19日まで大阪市立美術館地下展覧会室で本展が始まっています。お近くの方は是非、足をお運び下さい。


なお、四国展として高知でも、来年1月18日から23日まで、県立美術館県民ギャラリーで展示されます。
因みに上の作品は入選作と同じときに撮影したもので、入選作品ではありません。


ところで、高知県出身の大相撲・土佐ノ海関が引退を表明しました。残念ですが、爽やかな相撲を長く続けて来られたことは本当にご苦労さまでした。ありがとうございました。

[Photo : Nikon D700 / TAMRON SP 180mm MACRO]

にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
にほんブログ村







コメント ( 4 ) | Trackback ( )



« 前ページ