仁淀川日記
土佐を流れる清流・仁淀川や、高知の自然、身の回りのできごと、日常の風景を写真で紹介




梅雨空の切れ間に見つけたシオカラトンボ。
トンボに限らず、蝶や蜂も忙しく飛んでいます。


雨が降り続くと、彼らは冬眠のようにじっと待っているのでしょうか。

[Photo : Nikon D800 / TAMRON SP 180mm MACRO]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** ↑ にほんブログ村に参加中です ↑ **

人気ブログランキングへ

カスペルスキー マルチプラットフォーム セキュリティ 体験版


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




梅雨草のような露草。


雨の日に似合います。

[Photo : Nikon D800 / TAMRON SP 180mm MACRO]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** ↑ にほんブログ村に参加中です ↑ **

人気ブログランキングへ




コメント ( 0 ) | Trackback ( )




梅雨入りです。
庭のチェリーセージ・ホットリップス、去年は赤い色が多かったと思うのですが、今年はほとんど白色です。


検索してみると、外気温によって花の色が変わってくるとのこと。
即ち、気温が高いときは赤い色が多く、寒いと白色が多くなるそうです。

[Photo : Nikon D800 / TAMRON SP 180mm MACRO]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** ↑ にほんブログ村に参加中です ↑ **

人気ブログランキングへ

ホームシアター プレゼントキャンペーン


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




何やかやと行事が続いている内にもう、6月になってしまいました。
そろそろ鬱陶しい梅雨の季節を迎えますが、その間の晴天は有り難いです。


庭にホシミスジがやって来ました。
羽根を広げて止まることの多い小さな蝶ですが、閉じた模様が美しいと思います。
相対する草葉の裏に蜘蛛がいましたが、獲物にされる前にすばやく飛び去って行きました。

[Photo : Nikon D800 / TAMRON SP 180mm MACRO]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** ↑ にほんブログ村に参加中です ↑ **

人気ブログランキングへ

ZUTTO


コメント ( 0 ) | Trackback ( )



   次ページ »