いささか旧聞になってしまったが先日日経新聞の全面を使ったテレ東のお詫び広告には思わず笑ってしまった。
同社があたかも全国放送であるかにように振る舞い御免なさいと謝罪したものだ。
筆者などは地方へ出張した折テレ東番組が宿で受信できないケースがよくあったので元々全国放送ネットとは思っていなかったがむしろテレ東側がそれをコンプレックスに感じているんではないかと気になっていた。
この広告はいかにも自虐ネタ風で笑いをとっているようだが実はその裏に近くネット経由ではあるが全国放送が可能になったというPRが隠されているのである。
こういう広告も面白いねぇ。
「親や恋人と話をする時には全国放送テレビ局を気取ってほかの全国放送と同じような雰囲気を出していました」「背伸びしていました。テレ東は全国で放送はしていません。今さらですが、すみません」等々。
やはり同社にとって全国リアルタイム配信は一つの夢だったんだねぇ。(笑)
それにしても今からテレビ局をどんどん作っていく時代でもなくなったことも改めて感じさせてくれた出来事でもあった。
同社があたかも全国放送であるかにように振る舞い御免なさいと謝罪したものだ。
筆者などは地方へ出張した折テレ東番組が宿で受信できないケースがよくあったので元々全国放送ネットとは思っていなかったがむしろテレ東側がそれをコンプレックスに感じているんではないかと気になっていた。
この広告はいかにも自虐ネタ風で笑いをとっているようだが実はその裏に近くネット経由ではあるが全国放送が可能になったというPRが隠されているのである。
こういう広告も面白いねぇ。
「親や恋人と話をする時には全国放送テレビ局を気取ってほかの全国放送と同じような雰囲気を出していました」「背伸びしていました。テレ東は全国で放送はしていません。今さらですが、すみません」等々。
やはり同社にとって全国リアルタイム配信は一つの夢だったんだねぇ。(笑)
それにしても今からテレビ局をどんどん作っていく時代でもなくなったことも改めて感じさせてくれた出来事でもあった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます