ぽつお番長の映画日記

映画ライター中村千晶(ぽつお)のショートコラム

ペーパーボーイ 真夏の引力

2013-07-22 23:45:19 | は行

暑い!熱いですねえ毎日。
いまこそ・・・この映画でしょ!(笑)


「ペーパーボーイ 真夏の引力」76点★★★★


*************************

1969年、うだるように蒸し暑い夏。

フロリダで育った青年ジャック(ザック・エフロン)は
人生のレールをはずれ
父が営む地元の小さな新聞社で
新聞配達(=ペーパーボーイ)をしている。

そんなある日、
大手新聞社に勤める兄ウォード(マシュー・マコノヒー)が
ある事件を追って帰郷する。

その事件とは
人種差別主義者の保安官がメッタ刺しにされたもの。

容疑者ヒラリー(ジョン・キューザック)がすでに逮捕されていたが、
ウォードは彼のえん罪を疑っていたのだ。

そしてジャックは
兄の連れてきたヒラリーの恋人(ニコール・キッドマン)
瞬間に悩殺されてしまい――?!


*************************


「プレシャス」(09年)で超注目を浴びた
リー・ダニエルズ監督の新作。

いや~期待にちゃんと応えた
すごい熱量を感じる作品でした。

宣伝によくある
「熱に浮かされた――!」(potuo紙)みたいな感じすよ(笑)

ファーストシーンから前置きなしで
単刀直入に切り込み、

蒸した空気の匂いまで
伝わってきそうな絵作りもすごい。

ピアノ曲の単調な繰り返しも
ミステリ要素に最大な効果をもらしている。

実際、ミステリはそれほどでもないんですけど
とにかく
映画自体の熱っぽさが特筆すべき点。

で、役者が熱いのがまたよくて。

はすっぱなビッチ役のニコール・キッドマン
オトナな彼女にメロメロになるザック・エフロン

そしてまたもいけすかないけど(笑)
しかしそれだけではない
マシュー・マコノヒー!

メイドのアニタ役、メイシー・グレイなんて
アカデミー賞助演女優賞ノミネートは間違いなくないか?!
と思いましたけどね。

原作は1995年に大ベストセラーになった小説だそう。

なーんか古臭さいんだけど
でも新しい。

そんな何かを見たい人にオススメす。

★7/27(土)から全国で公開。

「ペーパーボーイ 真夏の引力」公式サイト
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする