2016年、あけましておめでとうございます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_hatsuhinode.gif)
今年もぽつお番長をよろしくお願いいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
で、新年一発目はこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
「ブリッジ・オブ・スパイ」71点★★★★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
*****************************
アメリカとソ連が冷戦状態にあった1957年。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
ニューヨークに住む
アベル(マーク・ライランス)は
ソ連のスパイとしてFBIに捉えられる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang2.gif)
アメリカ全土が「対ソ意識」から
アベルを憎悪するなか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_angry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_angry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_angry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
アベルの弁護士として
政治とは無関係のドノヴァン(トム・ハンクス)が選ばれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_smile.gif)
最初は躊躇したものの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_sad.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
「どんな人間にも等しく公平な裁判を受ける権利がある!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
アベルの弁護を引き受けたドノヴァンだったが――?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
*****************************
スティーヴン・スピルバーグ監督×コーエン兄弟(&マット・チャーマン)脚本による
実話の映画化です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
このポルタ―からは100%の人が
「トム・ハンクスがスパイなんだ」と思うよね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
しかし、トム・ハンクスは弁護士なのだった(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
さらに実話と聞いていたので
マジメで大事な話でも、面白みには欠けるのかなあ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
さすが、スピルバーグ監督!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
この題材をエンターテインメントに仕上げてくるんですねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
さらにコーエン兄弟の脚本による
登場人物のキャラの立たせ方や、黒くとも「プッ」と笑ってしまう会話などが
うまくかみ合っていて
娯楽性を保ちつつ
人権やヒューマニズムを考えさせる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
と、まあいろいろ
予想外でおもしろかったっす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
まず前半は「ガッシリした裁判もの」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
ソ連のスパイとして逮捕されたアベルを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
正義感溢れる弁護士ドノヴァンがどう弁護するか、が見もので
さらに後半は舞台を東ベルリンに移し、
いままさに「ベルリンの壁が作られている現場」という
映像では見たことのない状況を描き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
とたんに
スリリングなタッチに変化する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
この緩急の妙がいいんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
なによりスパイものに付きものである
「奥歯に物が挟まった」会話や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
各国のビミョーな駆け引きなど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
複雑な話をサクサクさばいたのも
すごいなと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
しかしトム・ハンクスのイメージって
どんだけ「正義!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
そのイメージを逆手にとった役にも期待したいなあと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_m.gif)
次の作品はC.イーストウッド監督が
あのハドソン川の奇跡を描く「サリー(Sully)」(原題)らしく
楽しみですねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
★1/8(金)から全国で公開。
「ブリッジ・オブ・スパイ」公式サイト